図書館からのお知らせ

いつも当館をご利用いただきありがとうございます.
当館ではしばらくの間,都合により相互協力業務の受付を休止しておりましたが,9月1日(月)より受付を再開いたします.他図書館の担当者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました.
今後ともよろしくお願いいたします.
郡山女子大学図書館報「開成の泉」第14号を本日,公開しました.図書館報はPDFファイルで公開しておりますので,Adobe Acrobat Readerをご利用の上,ご覧ください.
2008年度の相互利用業務は4月3日(木)より受付いたします.なお,今年度は都合により業務が一時滞る時期があるかもしれませんので,あらかじめご了承くださいますよう,お願いいたします.出来る限り,業務に遅滞の無いように務めてまいります.
今年度もよろしくお願いいたします.
このたび,図書館ホームページを一部改装しました.主な変更点は
1)リンク集に掲載しているリンク先のうち,RSS/ATOMを配信しているサイトから配信されたRSS/ATOMを取得して,最新の更新を当ホームページのトップページ下に表示します.
2)リンク集に掲載しているサイトの中で,リンク先の所在地があるものは,Google Mapで表示できるようになりました.リンク集を開けて「GoogleMap」のロゴが表示されるものは,ロゴをクリックしていただきますと地図が確認できます.
ご活用ください.
年末年始の相互利用業務は以下の通りの日程で行います.
年内は2007年12月26日(水)午前中の受付分まで発送いたします.
年明けは2008年1月8日(火)から業務を始めます.
以上,よろしくお願いします.
よいお年をお迎えください.
福島県内大学図書館連絡協議会では,このほど福島県内図書館蔵書目録横断検索の提供を開始しました.下記のURLをクリックしていただけると利用できます.
http://cross.lib.fukushima-u.ac.jp/ilisone
また,当館ホームページ左側のメニューにも「福島県内図書館蔵書横断検索」へのリンクを用意しました.
なお,利用者が殺到しているときはつながりにくくなったり,動作が遅くなったりすることがありますので,ご利用の際はお含み置きください.よろしくお願いします.
参考:
福島民報:大学図書館などの図書を検索 新システム本格運用
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=427512&newsMode=article
福島県内大学図書館連絡協議会第2回企画事業「大学図書館探検」はお蔭様をもちまして,去る10月26日(金)に無事に終了いたしました.福島県内大学図書館連絡協議会加盟各館,ご参加いただいた方々をはじめご協力いただきました関係各位に厚く御礼申し上げます.ありがとうございました.
なお,当企画について当日,各メディアの取材を受けましたが,10月26日(金)午後6時45分ごろ,NHK福島放送局(総合テレビ)のニュース内で当企画が早速取り上げられましたことを,感謝をこめてご報告いたします.
いつも郡山女子大学図書館をご利用いただきありがとうございます.
平成19年度の相互利用の受付は4月4日(水)より行います.昨年度同様,お引き立てのほどよろしくお願いいたします.ただし,4月12日(木)までは新入生オリエンテーション等のため,文献複写,現物貸借とも業務に遅れが出ることが予想されます.また,事項調査はお引き受けいたしかねることもございます.諸事情ご賢察の上,お急ぎのモノについては4月16日(月)までは当館をお避けいただけますと幸いでございます.
なお,当館はNII相互利用料金相殺制度の非参加館ですので,相互利用料金等のお支払いは1回の受付ごとに郵便為替等で清算となります.ご了承ください.
去る3月25日に発生した石川県能登沖地震(仮称)に関して,被災した図書館等の情報がありましたら,ご連絡ください.よろしくお願いします.
このたび,大学図書館にBDS(Book Detection System,貸出手続確認装置)を設置するための作業を行いますので,下記の日程にて図書館を閉館します.ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします.
記
閉館期間:平成19年2月21日(水)-平成19年3月6日(火)
※相互利用の受付はいたしますが,お時間がかかる場合がございます.ご了承ください.
3月7日(水)からは平常開館(8時30分-16時50分)いたします.
以上