2025年の「全米図書館週間」(National Library Week)が4月6日から12日まで実施中:テーマは“Drawn to the Library”
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/11 18:38:29)
米国で、2025年の「全米図書館週間」(National Library Week)が、4月6日から4月12日まで実施されています。 2025年のテーマは“Drawn to the Library”(図書館 ...
国立西洋美術館、同館所蔵のロダン彫刻全作品の3Dデータが閲覧できるウェブサイト「みんなの3Dロダン図鑑」を公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/11 16:39:24)
2025年4月8日、独立行政法人国立美術館国立西洋美術館が、ウェブサイト「みんなの3Dロダン図鑑」を公開しました。 「みんなの3Dロダン図鑑」では ...
文化庁、未管理著作物裁定制度に関する情報ページを公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/11 16:17:42)
2025年4月10日、文化庁が、令和5年著作権法改正による著作物等の利用に関する新たな裁定制度である未管理著作物裁定制度に関する情報ページを公 ...
東京都教育委員会、「都立中央図書館の在り方」を策定
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/11 16:13:20)
2025年4月10日、東京都教育委員会が「都立中央図書館の在り方」を策定したと発表しました。 技術革新や社会環境の変化に対応した新たな都立中央 ...
英国の文化・メディア・スポーツ省、公共図書館条例(Public Library Byelaws)のモデル条例改定版を公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/11 13:13:35)
2025年3月10日、英国の 文化・メディア・スポーツ省が、公共図書館条例(Public Library Byelaws)のモデル条例改定版を公開しました。 このモデル条例改 ...
国際図書館コンソーシアム連合(ICOLC)、図書館のニーズに合わせた電子書籍の提供を求める声明を発表
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/11 9:26:28)
2025年3月20日付けで、国際図書館コンソーシアム連合(ICOLC)が、図書館のニーズに合わせた電子書籍の提供を求める声明“Aligning E-Book Offerings with Lib ...
Springer Nature社、投稿論文に含まれる不適切な参考文献を発見するための新たなAIツールを導入
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/11 9:19:05)
2025年4月7日、Springer Nature社が、投稿論文に含まれる不適切な参考文献を発見するための新たなAIツールを導入したと発表しました。 今後は、同社の ...
名古屋市図書館、地域の書店と図書館の協働プロジェクト「本のあるとこネットワークなごや」を開始
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/11 9:17:17)
2025年3月28日、名古屋市図書館が、地域の書店と図書館が協働して読書活動の推進に取り組むプロジェクト「本のあるとこネットワークなごや」を開 ...
英・デジタル保存連合(DPC)、“Digital Preservation Competency Framework”(第2版)を公表
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/10 17:26:19)
2025年4月1日、英・電子情報保存連合(DPC)が、“Digital Preservation Competency Framework”(第2版)をウェブサイト上で公表しました。 同フレームワークで ...
米国議会図書館(LC)、将来にわたり保存すべき録音資料に新たに25作品を追加:セリーヌ・ディオンの“My Heart Will Go On”やマイクロソフト社のWindows95の起動音等
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS
(2025/4/10 16:20:09)
2025年4月9日、米国議会図書館(LC)が、将来にわたって保存すべき米国の録音資料を登録している“National Recording Registry”に新たに加える作品25点を ...