リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17476)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
URL:http://
日本の昔話「つるにょうぼう」、アメリカインディアン民話「とうもろこしおばあさん」のような、見てはいけないのに見てしまう昔話の絵本はあるか。(千葉県立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/7/3 16:20:27)
from レファレンス協同データベース (2024/7/3 16:20:27)
所蔵資料の中では次の絵本があった。【資料1】『みるなのくら』(おざわとしお再話 赤羽末吉画 福音館書店 1989)【資料2】『みるなのざしき』(大島広志文 宮本忠夫絵 小学館 1980)(【資料1】の同話)【資料3】『みるなのはなざしき』(木暮正夫文 井江春代絵 世界文化社 [19‐‐])(【資料1】の同話)【資料4】『みるなのへや』(広松由希子文 片山健絵 岩崎書店 2011)(【資料1】の同話)【資料5】『うぐいすのいちもんせん』(たかしよいち文 野村邦夫絵 佼成出版社 1993)(【資料1】の同話)【資料6】『うぐいすのさと』(武鹿悦子文 梅田俊作絵 チャイルド本社 1995)(【資料1】の同話)【資料7】『うぐいすのよめさま』(松谷みよ子文 赤坂三好絵 フレーベル館 1989)(【資料1】の同話)【資料8】『日本名作絵本 1』(小沢俊 ...
佐世保市の中心部に位置する図書館です。閲覧室は2階に位置し一般室、児童室、郷土資料室に分かれています。一般室:市内のイベントや季節に関係した展示コーナー、YAコーナー、がん関連コーナーを特設。児童室:絵本・児童書に加え紙芝居・大型絵本・パネルシアター・エプロンシアターを所蔵。毎週日曜日の「おはなし会」など様々なイベントを行っています。郷土資料室:旧海軍資料、三川内焼をはじめとした陶磁器資料、かつて石炭の町だったことから石炭資料などを充実させています。URL:https://www.library.city.sasebo.nagasaki.jp/開館情報:開館日:火曜日~日曜日開館時間:午前10時~午後8時(日曜・祝日は午後6時まで。児童室・郷土資料室は曜日関わらず午後6時まで)休館日:毎週月曜日(祝日と重なるときは開館し、翌日以降の ...
鎌倉幕府の始まりの年号はいつから変わったか。東京書籍で平成24年(2012年)から1192年から1185年に変えたらしい。(国立教育政策研究所教育図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/7/3 15:38:48)
from レファレンス協同データベース (2024/7/3 15:38:48)
東京書籍の中学校社会「歴史」を調査した結果、以下のとおり■使用年度:2006-2011年度『新編 新しい社会 歴史』(歴史709) p.52-53・「平氏の滅亡後・・・鎌倉幕府を開いて」「1192年、征夷大将軍に任命された・・・(略)」 ※本文中に1185年についての記述はなし。・鎌倉の写真→幕府:1185~1225年・年表→1192年から鎌倉時代■使用年度:2012-2015年度『新しい社会 歴史』(歴史721) p.62-63・「平氏の滅亡後・・・1185年に・・・(略)・・・鎌倉幕府を開いて」「1192年、征夷大将軍に任命され・・・(略)」・欄外→”鎌倉幕府の成立時期には諸説がある”と記載あり・年表→1185年から鎌倉時代■使用年度:2016-2020年度『新しい社会 歴史』 (歴史729) p.70・「平氏の滅亡後・・・1185年に・・・(略)・・・鎌倉幕府を開きました」「1192年に征夷大将軍に任 ...
国立国会図書館デジタルコレクションより以下を紹介※高知県師範学校のものは見つからなかった(1)小学校の教員になるには : 附・小学校令 (職業指導叢書 ; 第8編)【昭和10】https://dl.ndl.go.jp/pid/1282231→師範学校募集規定等あり(2)最新東京男子学校案内【昭和10】https://dl.ndl.go.jp/pid/1455805→師範学校あり(3)愛媛県師範学校要覧【昭和11】https://dl.ndl.go.jp/pid/1458036→教授要目(教科、毎週の時間)あり(4)基本的鍛練主義受験成功算術 : 中学校・女学校・師範学校・実業学校入学準備 [本編]問題の部【大正14】https://dl.ndl.go.jp/pid/919083※解答之部https://dl.ndl.go.jp/pid/919084/回答プロセス:国立国会図書館デジタルコレクションで検索タイトル:高知県師範学校発行年:昭和10-19年→ヒットせずキーワード:高知県師範学校発行年:昭和10-19年→回答(1)ヒット高 ...
昭和40年以前については、使用された教科書を調査する方法は見つからなかった回答プロセス:教科書の採択状況(採択冊数・占有率)の調べ方https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000023431参考資料:教科書の編纂・発行等教科書制度の変遷に関する調査研究 : 平成7年度~平成8年度科学研究費補助金(基盤研究B(1))研究成果報告書研究代表者 中村紀久二. -- [教科書センター], 1997【当館請求記号】375.9||288, (https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA30338815)
「教育年鑑」(1953年版~1955年版)1953:https://dl.ndl.go.jp/pid/3036472/1/2391954:https://dl.ndl.go.jp/pid/3036473/1/2501955:https://dl.ndl.go.jp/pid/3036474/1/268※送信サービスで閲覧可能※1952年版は発行なし回答プロセス:(1)国立国会図書館デジタルコレクションを調査キーワード:教育課程審議会+(委員・発足など)発行年月日:1952-1952(※とりあえず1年分で検索)→検索結果から「雑誌」で絞込み 委員が載っていそうな記事を確認したが、委員名簿はなし (2)当館所蔵「大田周夫旧蔵資料」を調査〔教育課程審議会関係資料綴〕教育課程審議会社会科部会議事録-要約(昭28.3.3)https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/MONJO/EC20028146/→部会長「大石譲氏に決定」とあり(3)再度、国立国会図書館デジタルコレクションを調査キーワード:教育課程審議会+大石譲発行年月日:1952-1 ...
湯田温泉近辺の歴史、昔の街並みや生活を調べている。湯田温泉の発展や、利用の様子等について記載のある資料について知りたい。写真や新聞記事なども必要。(山口県立山口図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/7/3 14:32:11)
from レファレンス協同データベース (2024/7/3 14:32:11)
湯田温泉の歴史等についてまとめた資料のうち、主なものとして以下がある。資料1『山口市史』(1982年版)旧山口市の市史の通史編のうち、一番新しいもの。湯田温泉の由来等について記載がある。資料2『山口市史 地区篇』旧山口市の市史で、地区ごとに解説したもの。湯田温泉は第1篇旧山口町の巻のうち、「下宇野令」に部分に記載されている。資料3『山口市史 各説篇』旧山口市の市史で、「集落と都市形成」「経済と産業」など、テーマごとにまとめたもの。近世の湯田の様子や、湯田温泉の由来に関する伝説について記載がある。資料4『防州湯田村温泉記』湯田温泉の由来に関する近世の資料「防州湯田村温泉記」を訳し、注などを付したもの。また、湯田温泉の写真を掲載した主な資料として資料5~8がある。また、 ...
チャンプルーは沖縄の炒め物。豆腐を使うのがおなじみですが、厚揚げにすると水っぽくならず、コクが出ます。塩をまぶすとゴーヤーの苦みがマイルドに。
卵を加えない軽やかな衣でカリッと揚げます。棒状にするので火の通りも早め。2種類の味で楽しみます。
execution time : 0.220 sec