リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (23069)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



『2001イースタンリーグ便覧』は『Eastern guide』とは別の資料か。また、別の資料の場合、所蔵機関や書誌事項を調査してほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:25:43)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:25:43)
下記の資料およびデータベースを確認しましたが、ご照会の資料の正確な書誌的事項は確認できませんでした。また、当館および国内の主要な図書館を調査しましたが、所蔵は見当たりませんでした。なお、調査の過程で、ご照会の資料に類似の書誌事項1を確認しました。書誌事項1について、当館の所蔵を調査しましたが、所蔵は確認できませんでした。あわせて他の所蔵機関について調査したところ、野球殿堂博物館図書室が見つかりましたので、参考までにお知らせします。【 】内は当館請求記号です。インターネットの最終アクセス日は2024年6月4日です。書誌事項1[日本野球機構]. EASTERN LEAGUE RECORDS 2001, 4月1日~10月2日(第1節~第28節)URL: https://bml.opac.jp/opac/Holding_list?rgtn=100016948(調査済み資料およびデータベース)・出版年鑑編集部 ...
連載小説「女人果」最終回について。『鹿児島朝日新聞』10月4日朝刊の通号、 朝刊の何面に掲載か、 連載何回目か(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:25:23)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:25:23)
当館所蔵の資料を調査したところ、ご照会の記事が見つかりましたので、以下に書誌事項と掲載箇所をお知らせします。当館請求記号:YB-1940タイトル:鹿児島朝日新聞形態:マイクロフィルム掲載日・掲載箇所・記事見出し:1938(昭和13)年10月4日・第13476号・朝刊・三面「女人果[二一九]小栗蟲太朗作 中島喜美画 篤志看護婦(九)」備考:新聞(レファレンス)
以下の資料を探しています。 貴館所蔵資料に掲載はありますでしょうか。 資料名:AIAA flight testing conference 2017 : held at the AIAA aviation forum 2017 : Denver, Colorado, USA : 5-9 June 2017 : Jun 2017, Denver, CO.論文名:Aerodynamic Characteristics of Quadrotor Helicopter著者名:Hung D. Nguyen,
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:25:06)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:25:06)
ご照会の論文が見つかりましたので、掲載箇所をお知らせします。--------------------論題 Aerodynamic Characteristics of Quadrotor Helicopter著者 NGUYEN Duc Hung, Yu LIU and Koichi MORI当館請求記号 M17-18-1671タイトル AIAA flight testing conference 2017 : held at the AIAA aviation forum 2017 : Denver, Colorado, USA : 5-9 June 2017 : Jun 2017, Denver, CO.ページ pp.159-170URL https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028468717--------------------備考:文献提供課(レファレンス)
沖縄興業銀行はニミッツ布告で活動を停止し、その後に布告の撤廃により1963年に復活登記、1965年8月に定時株主総会で解散を決議したことまでは、USCAR文書(沖縄公文書館)、新聞記事などで確認できる。そして同年10月に、旧株主や利害関係者に送付した清算への協力を求めた文章(沖縄公文書館)も確認できるが、以降の動きが不明である。近年では、沖縄興業銀行の抵当権の問題に関わった弁護士・研究者による研究(辻千晶「休眠抵当権登記の抹消」)も出されているが、清算人の変更や登記閉鎖(2003)・復活(2017)がなさ
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:24:49)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:24:49)
ご照会の件について、以下のとおり回答します。末尾に「**」が付された資料は、国立国会図書館デジタルコレクションに収録されており、国立国会図書館、図書館送信参加館内および個人向けデジタル化資料送信サービスで公開しています。末尾に「***」が付された資料は、国立国会図書館デジタルコレクションに収録されており、国立国会図書館内で公開しています。【 】内は国立国会図書館請求記号、インターネットの最終アクセス日は2024年6月20日です。2017年に登記された「株式会社沖縄興業銀行」の法人番号でインターネット情報1を検索すると、令和5年8月14日に登記記録が閉鎖されていることがわかります。インターネット情報1国税庁法人番号サイト ( https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/ )このことから、昭和40(1965)年8月から登記記 ...
中世~近代:13世紀、16世紀、18世紀、19世紀それぞれのフランスにおける砂糖の価格が記載されている資料はないか(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:24:36)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:24:36)
下記の資料およびデータベースを確認しましたが、ご照会の中世から近代までのフランスの砂糖の具体的な価格は掲載されていませんでした。なお、貴館調査済みの『近代フランス物価史序説 : 価格革命の研究 』で引用されている以下の資料は当館所蔵ではありませんが、インターネットで閲覧することができ、砂糖の価格が掲載されている可能性があります。(『近代フランス物価史序説 』p.103, 脚注1より)・P. Mantellier, Mémoire sur la valeur des principales denrées et marchandises qui se vendaient ou se consommaient en la ville d'Orléans au cours des XIVe, XVe, XVIe, XVIIe et XVIIIe siècles, 1861( https://books.google.co.jp/books?id=W9ETAAAAQAAJ&hl=ja&source=gbs_navlinks_s )p.200にフランス語でそれぞれ「砂糖」、「価格」を意味する"sucre","prix"の記載があり、15世紀から18世紀までのオルレアン ...
以下に挙げる法務省の通達(通知)につきまして、貴館が所蔵する資料での掲載の有無、掲載ページ等ご教示ください。(1) 平成18年3月17日民事二課第692号(2) 平成18年7月4日民事二課第1497号【資料1】基本行政通知編集委員会 編. 基本行政通知処理基準 法務, ぎょうせい, 2001.2-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002991566国立国会図書館請求記号CZ-311-G1【資料2】オンラインデータベース『D1
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:24:17)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:24:17)
ご照会の件について、以下のとおり回答します(【 】内は国立国会図書館請求記号、インターネット最終アクセス日は2024年6月20日です)。(1)平成18年3月17日民事二課第692号について「民事二課第692号」や「民二第692号」等のキーワードをもとに国立国会図書館所蔵資料および契約データベースを確認しましたが、当該通知が掲載されている資料は見当たりませんでした。(2)平成18年7月4日民事二課第1497号について「年金資金運用基金の解散に伴う不動産登記事務の取扱いについて(通知)(平成18年7月4日 法務省民二第1497号」が掲載されている資料を紹介します。資料1:「(不動産登記等)年金資金運用基金の解散に伴う不動産登記事務の取扱いについて(平成18.7.4 民2第1496法務局長 地方法務局長あて法務省民事局民事第二課長依命通知) ...
貴館で所蔵されている資料『Журнал Физической Химии』(国立国会図書館書誌ID:000000118996)に下記の文献が掲載がある可能性があります。収録されている巻数を教えてください。文献名:V.V.Udovenko and L.G.Fatkulina,Zhur.Fiz.Khim.,Vol.26,1438(1952)内容:1,2-dichloroetane 水の気液平衡データ(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:23:39)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:23:39)
ご照会の資料の該当ページを確認しました。当館のレファレンスでは、本文を精読しての調査はできませんのでご了承ください。詳細については、利用者ご自身でご確認ください。書誌事項は以下のとおりです。項目名 ДАВЛЕНИЕ ПАРА ТРЕХКОМПОНЕНТНЬІХ СИСТЕМ. Ⅱ СИСТЕМА ЭТИЛОВЬІЙ СПИРТ ― 1,2-ДИХЛОРЭТАН ― ВОДА著者名 В.В.Удовенко и Л. Г. Фаткулина掲載ページ pp.1438-1447タイトル Журнал Физической Химии出版事項 Москва : "Наука"巻号・年次 Vol.26(10);1952当館請求記号 Z53-B67https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000118996-i11055593備考:文献提供課(レファレンス)
SAE規格1965年版(書誌ID:000006399873、資料貼付ID:Y0256615)の中に、「インボリュートスプライン(involute spline)」という歯車の規格(J498B)の記載がありますでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:23:35)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:23:35)
ご照会の以下の資料を確認しました。タイトル S.A.E. handbook.当館請求記号 629.1-S111巻号 1965当該資料の目次を確認しましたが、「J498B」は見つかりませんでした。ただし、「Involute Splines, Serrations, and Inspection SAE J498a」という規格がありましたので、参考までにお知らせします。「Involute Splines, Serrations, and Inspection SAE J498a」の掲載箇所はpp.535-613です。備考:文献提供課(レファレンス)
下記博士論文について、文献の書誌情報が掲載されている参考文献のページをご確認いただくことは可能でしょうか。 ----【資料情報】「談話標識」としての「接続詞」の機能 : 日華会話対照分析 / 林淑璋 [著] 【国立国会図書館請求記号】UT51-2007-A268 【国立国会図書館書誌ID】000008476602 【URL】https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008476602 【調査希望箇所】参考文献ページのうち「Biq(1990
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:23:08)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:23:08)
お尋ねの下記の博士論文の参考文献ページを確認いたしました。--------------------請求記号 UT51-2007-A268 タイトル 「談話標識」としての「接続詞」の機能 : 日華会話対照分析著者 林淑璋 [著]出版年月日等 [2006]授与機関名 東京大学https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008476602--------------------p.220に「Biq, Yung-O.(1990)」が掲載されていました。なお、当該資料の参考文献は著者のアルファベット順(A~Z)に並んでいます。(日本語の場合の例:「遠藤」→「E」の並び)備考:文献提供課(レファレンス)
『天草征伐記』(請求記号:131-181)について質問です。国立国会図書館サーチの書誌情報では、タイトルに「18巻」、数量に「3冊」と表示されていますが、巻之一~巻之十八まで欠巻なく所蔵されているのでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:22:40)
from レファレンス協同データベース (2024/7/18 10:22:40)
ご照会の当館所蔵『天草征伐記』(当館請求記号:131-181)について、回答いたします。当該資料の現物を参照したところ、巻之一~巻之十八までの見出しを確認することができました。各冊の収録内容は以下のとおりです。第1冊 巻之一~巻之六第2冊 巻之七~巻之十二第3冊 巻之十三~巻之十八備考:古典籍(レファレンス)
execution time : 0.278 sec