リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (16862)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
The company requires a new plan to create value from the troubled mining house
Russian president says his ‘strategic forces’ are ready to retaliate
Walking London’s Capital Ring tells you all you need to know about the housing crisis
60年程前、山梨県甲府市に「洞」(ほら)という地名があったと聞いた。武田神社の北の辺りらしいが、今はその地名が見当たらない。あったとすれば現在のどの辺りか知りたい。(山梨県立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 19:25:57)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 19:25:57)
「洞」という地名は、甲府市上積翠寺町の地区の一部として、現在も残っている。『ゼンリン住宅地図山梨県甲府市北』(ゼンリン 2023年)にp.9右上、上積翠寺町1661に「上積翠寺北部公民館・洞組集会所」がある。付近に「洞川」が流れ「洞川橋」が架かっている。甲府市Webサイト内の「甲府市土砂災害ハザードマップ上積翠寺町地区」(https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bosaitaisaku/bosai/bosai/hazard/documents/plot_19.pdf)には、「上積翠寺北部公民館」付近が土砂災害警戒区域として掲載されている。詳しくは参考資料をご覧ください。回答プロセス:1.地名辞典を確認。・『角川日本地名大辞典 19 山梨県』(「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編 角川書店 1984年)には、「洞」の項なし。p.1111「小字一覧」で甲府市を確認したところ、「上積翠寺町」の小字に「 ...
不動尊日代御子(ひしろみこ)神社(山梨県富士吉田市下吉田6545)の由緒と、御神体の「獅子岩」に関する伝説などがあるか知りたい。(山梨県立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 19:06:10)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 19:06:10)
(1)日代御子神社の由緒昔、獅子岩の上に不動が現れたのを祀ったと言われている。神社の創建は1620(元和6)年正月と伝えられている。神社の祭神は日本武尊であるが、御神体は獅子岩。(2)獅子岩に関する伝説、由緒など・死後百ケ日の供養には、この不動に参る。死んだ人が、獅子岩の上を通るという。・戦争中は、鉄砲の形が現れた熊笹の葉を採って、腹巻の中に入れて弾除けにした。・女獅子岩には割れ目があり、安産の信仰がある。回答プロセス:1.『甲斐国志』『山梨県社記寺記』には記載が見当たらなかった。2.インターネットでの調査。・「富士吉田市観光ガイド」(ふじよしだ観光振興サービス)の「不動尊日代御子神社(獅子岩)」(https://fujiyoshida.net/spot/49 )には、写真と説明がある。獅子岩の案内板の写真の掲載があり「獅子岩 富 ...
山梨県甲州市の寺院「雲峰寺」(甲州市塩山上萩原2678)から少し離れた場所に「雲峰寺の裂石」(甲州市塩山上小田原172)という巨石がある。雲峰寺の由緒と裂石との関係、裂石の由緒・伝説について知りたい。また、「雲峰寺」と「雲峰寺の裂石」とはなぜ離れた場所にあるのか。(山梨県立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 18:53:45)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 18:53:45)
雲峰寺の創建については確実な資料がないが、裂石と雲峰寺の由緒と地名の萩原郷の由来について、次のような伝説が伝えられている。天平17(745)年6月17日、行基がこの地に至り、その夜霊雲が立ちこめ、烈しい光を帯びてまたたき、山谷鳴動する中に十一面観音菩薩が現れ、5丈ほどの大岩が両断したように真っ二つに裂けて、その中から萩の大木が生じた。行基は萩の木を白華岩の上に持って来られ、十一面観音菩薩3体を彫った。そのうち1体をここに安置して一庵を建てたのが雲峰寺で、山号を裂石山と称した。他の2体は根古橋の観音堂と、仁慶山長昌院に安置したので、この地方を萩原郷と称するようになり、上・中・下萩原の名称の起源となった。雲峰寺と裂石が離れた場所にあるのは、上記の伝説によれば、行基が裂石から萩の木 ...
女性の健康について、ライフステージごとに気になるトピックを取り上げている本が読みたい。(大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 17:55:44)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 17:55:44)
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料を紹介した。・『女性の体のきほん:生理痛・PMSから、妊娠・出産、更年期まで』稲葉可奈子∥監修 ナツメ社(2024)・『産婦人科医宋美玄先生の女の子の体一生ブック』宋美玄∥監修 小学館(2023)・『娘と話す、からだ・こころ・性のこと』高尾美穂∥著 朝日新聞出版(2023)・『オンライン医療相談だからわかった女性の悩みと健康不安:現場で働く医療者に知っておいてほしいホンネ』重見大介∥編集 金芳堂(2023)・『あなたのカラダとココロに寄り添う更年期とのつき合い方:閉経前から閉経後まで上手に乗り切る』鈴木知世∥著 河出書房新社(2023)・『ウェルビーイング向上のための女性健康支援とフェムテック:働く女性と管理職3000人に生理について実態調査』米川瑞穂 ...
Party chair says ‘people can change their minds’ following shock defection
Spanish government rebukes bank’s action and warns of ‘potentially damaging effects’ on financial system
会津藩の会津士魂・家訓十五条など、武士道訓に関する文書を原文(漢文)で読むにあたり、内容理解の参考になる資料を探している。原文・書き下し文・解説が載っている資料が見たい。(熊本県立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 15:36:35)
from レファレンス協同データベース (2024/5/9 15:36:35)
会津藩の家訓・武士道訓として、当館所蔵資料では 「家訓十五条」「日新館童子訓」が見つかった。「家訓十五条」は、資料により「保科正之家訓」と記載されているものもあり。内容を確認し、原文・書き下し文・解説が載っている資料を紹介。また、参考資料⑨『武士道全書 第2巻』(井上 哲次郎/監修 国書刊行会 1998.8 )に収録の「土津家訓指歸」は「保科正之の近臣である遠山爲章(とおやま ためあき)著の家訓十五ヶ条を説明解説した書」であると判明。こちらも併せて紹介した。回答プロセス:キーワード:「会津 士魂」にて自館検索したが関連資料なし。キーワード:「家訓十五条」で自館検索したところ次の資料が見つかった。①『会津藩』野口 信一/著 現代書館 2005.6 →p.53-54 「御家訓」原文・翻刻あり。②『会津武士道 ...
execution time : 0.231 sec