リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (28749)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



当館列品の「樹下人物図」(じゅかじんぶつず)(列品番号(=機関管理番号):TA-149)について。①画像を見ることは可能か。②形状や法量、作品の解説が掲載されている資料はあるか。③MOA美術館が所蔵している「樹下美人図」(じゅかびじんず)が見られる資料はあるか。(レファレンス受付時、MOA美術館が閉館中のため)(東京国立博物館資料館)
from レファレンス協同データベース (2024/9/30 18:07:36)
from レファレンス協同データベース (2024/9/30 18:07:36)
①画像検索で当該列品の画像が閲覧可能。写真カードもあるが、WEB上で公開されているものの方がかなり倍率を上げて見ることができるため、こちらを案内した。(画像番号:C0026263)。 https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C0026263 (2024/09/30アクセス確認)②法量や解説が記載されている以下の資料を案内した。 ・東洋美術150選 / 東京国立博物館編集. -- 東京国立博物館運営協力会, 1998.7. (当館請求番号:000-13) ・東京国立博物館名品図録 ; [1986]. -- 東京国立博物館, 1986.3. (当館請求番号:000-A24)③下記資料を案内した。・MOA美術館名品図録 / MOA美術館編 ; 総合篇. -- MOA美術館, c2004. (当館請求番号:106-A456)回答プロセス:①画像検索(https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/)に当該列品の画像データあり。②当館OPACの「本文・抄録」検索で列品番号(=機関 ...
貴館で展示されている「弥勒三尊仏龕」(みろくさんぞんぶつがん)について、以下のことが知りたい。①なぜこの像が"弥勒"三尊であると判断されたのか。②制作年代はいつか。(東京国立博物館資料館)
from レファレンス協同データベース (2024/9/30 17:58:30)
from レファレンス協同データベース (2024/9/30 17:58:30)
①仏龕の下部に「弥勒」の文字が刻まれていることを案内した。 ※ColBase:https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/TC-720?locale=ja (2023/01/19 確認)②制作年代は特別展「仏教伝来の道」の展覧会図録の解説中から「長安三年九月十五日」であることを案内した。回答プロセス:当博物館収蔵品管理システム(非公開)で検索し、「弥勒三尊仏龕」の所蔵と列品番号(TC-720)を確認した。列品番号をもとに、当館OPACで検索すると特別展「仏教伝来の道」の展覧会図録がヒット。作品の解説が記載されていたが、「弥勒」と判じた根拠については記述なし。ただし、制作年代については解説中から「長安三年九月十五日」であることが確認できた(仏龕に刻印あり)。画像管理システム(館内限定)で画像データを確認したところ、仏龕の下部に刻まれ ...
画家ジョバンニ・セガンティーニの年譜が掲載されているものとして、展覧会図録『セガンチーニ展:アルプスの牧歌と幻想』を案内した。・セガンチーニ展 : アルプスの牧歌と幻想 / セガンチーニ [画] ; 兵庫県立近代美術館編. -- 群馬県立近代美術館, c1978.回答プロセス:当館OPACで「セガンティーニ」で検索。『大原美術館泰西名画選』(当館請求番号:T1954-12)等、他の画家と一緒に作品が掲載されているものしかヒットせず。個人の年譜の掲載はなし。検索キーワードを「Giovanni Segantini」に変え、再度当館OPACで検索したところ、「セガンチーニ」でヒット。このうち、1978年に群馬県立近代美術館で開催された「セガンチーニ展:アルプスの牧歌と幻想」の展覧会図録中に年譜の掲載があることを確認した。参考資料:セガンチーニ [画] , ...
受入事項所蔵資料形態原資料数量1104点書架延長4.5m旧蔵者太田耐造 (おおたたいぞう)旧蔵者生没年1903-1956旧蔵者出身地東京旧蔵者履歴1903.5.15東京生まれ。1926.12高等試験司法科試験合格、1927.3東京帝国大学法学部政治学科卒、同年司法官試補、1928.3東京地区裁判所、沼津区裁判所、東京刑事地方裁判所検事・予備検事、1939.1司法書記官、刑事局第6課長、1942.8東京控訴院検事、1942.9満洲国司法部刑事司長、1944.12大審院検事、1945.4司法書記官・大臣官房会計課長、1946.1大審院検事、1946.2甲府地方裁判所検事正、1946.7退職、1946.8.12弁護士登録、8.24公職追放。1956.3.21死去。受入2017年1月、個人より寄贈、2017年2月28日、公開主な内容司法省刑事局第六課長等を歴任した太田耐造が、業務上で作成ないし取得した資料が多くを占め、神兵隊事件やゾル ...
What does Trump’s $100k watch tell us about the future of luxury goods?
from UK homepage (2024/9/30 15:55:00)
from UK homepage (2024/9/30 15:55:00)
Think like a tourbillonaire
開館情報:〈午前〉10:00~12:00 /〈午後〉13:00~15:00〈休館日〉土、日、祝日 年末年始(12月28日~1月3日)交通アクセス:JR「札幌」駅(北口利用)下車・徒歩5分
3歳の子どもが時計に興味を持ちはじめた。子どもにもわかりやすい時計の読み方についてわかる絵本はないか。(塩尻市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/9/30 14:37:05)
from レファレンス協同データベース (2024/9/30 14:37:05)
時計の読み方がわかるか、3歳の子どもにわかりやすい絵本か実際に内容を確認して【資料1~5】を提供した。回答プロセス:当館の蔵書から「とけい」のキーワードで絵本に絞って検索。ヒットした資料の内容を確認し提供した。参考資料:【資料1】まついのりこ さく. とけいのほん 1. 福音館書店, 1979. (福音館のペーパーバック絵本)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I43111130016623, 参考資料:【資料2】まついのりこ 著,まついのりこ 画. とけいのほん2 初版. 福音館書店, 1973. (福音館のペ-パ-バック絵本)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000129-I000027379, 参考資料:【資料3】うえだしげこ/立体イラスト. まいにちのとけいのえほん. 東京 鈴木出版, 2002.10., 4-7902-6104-2参考資料:【資料4】とだこうしろう/作・絵. とけいのえほん. 東京 戸田デザ ...
下記情報を提供した。1, 2, 3,4 は所蔵あり。1.榛沢和彦「グローバル時代の海外福祉事情(Vol.22)イタリアの災害時支援(1)日本と異なる避難所環境, 月刊福祉 106 (3), 90-93, 2023-032.榛沢和彦「グローバル時代の海外福祉事情(Vol.23)イタリアの災害時支援(2)支援を担う職能ボランティアと司令塔機能, 月刊福祉 106 (4), 90-93, 2023-043.榛沢和彦「グローバル時代の海外福祉事情(Vol.24)イタリアの災害時支援(3)ボランティア組織と大規模備蓄, 月刊福祉 106 (5), 92-95, 2023-054.「避難所づくりに活かす18の視点 : いのちと健康を守る」東京法規出版 2018/5 (地域保健, 第49巻第3号 別冊)5.塩崎賢明「イタリアの震災復興から学ぶもの」災害復興研究 (10), 105-124, 2018-12-25 https://kwansei.repo.nii.ac.jp/records/27592 ( アクセス日:2024/09/27 )6.益子智之:イタリア震災復興の論点, 造景 2019, 建 ...
犬の飼い方の本から何冊か紹介した。回答プロセス:ペットに関する本の棚を直接確認し、よさそうなものを紹介した。参考資料:三浦健太 編著. 犬が伝えたかったこと. サンクチュアリ出版, 2017. (sanctuary books)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028526292, 978-4-8014-0044-3参考資料:井原亮 監修 , みずしな孝之 イラスト , 朝日新聞出版 編著. イヌがおしえるイヌの本音 : 飼い主さんに伝えたい130のこと. 朝日新聞出版, 2018.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I029082066, 978-4-02-333230-0参考資料:森浩治, 佐藤真弓 著. イヌの気持ちがよ~くわかる本 : 遊び好きで甘えん坊な. 秀和システム, 2008. (Visual guide book)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009374309, 978-4-7980-1973-4
魚、淡水魚の飼い方の本を調べる。【資料1】~【資料6】を利用者に提供した。【資料1】『飼育と観察 小学館の図鑑NEO』p88 川や池の魚のページに「エサは川魚用の配合飼料や乾燥アカムシを1日に1回から2回やります」との記述あり。【資料2】『そだててあそぼう95 コイ・フナの絵本』田んぼや池で飼う方法の記述あり。【資料3】『自然散策が楽しくなる!日本の生きもの図鑑』p181「日本固有種の野生型と外国から持ち込まれた飼育型がいる。野生型は体高が低く断面が丸い。飼育型は体高が高く断面が薄い。何でも貪欲に飲み込み、主に水草、エビ、イトミミズ、小魚などくを食べ、のどに歯があり、タニシなどの硬い貝も噛み砕いて食べる」との記述あり。【資料4】『なんでも釣り上げてみる本』p108~109フナ釣りの方法フナの持ち方 ...
execution time : 0.320 sec