リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (21577)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



以下の漢字辞典から、部首索引のページを案内した。『新漢語林』(4-469-03163-1)大修館書店『新潮 日本語漢字辞典』(9784107302151)回答プロセス:単純に数が知りたいとのことだったので、漢字辞典の部首索引のページを案内した。『新漢語林』(4-469-03163-1)大修館書店『新潮 日本語漢字辞典』(9784107302151)参考資料:鎌田正, 米山寅太郎 著. 新漢語林 第2版. 大修館書店, 2011.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011097390, 978-4-469-03163-8参考資料:新潮社 編. 新潮日本語漢字辞典. 新潮社, 2007.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009117834, 978-4-10-730215-1
『丸わかり!漢方薬120%使いこなし事典』( 9784074362523)『お薬事典 オールカラー決定版! 2020年版』(9784426611385)以上2冊を提供しました。回答プロセス:体の症状別に、漢方の薬の名前がわかる本を探しているとのこと。薬局でほしい薬を処方してもらうために調べたいとのことでした。490.9(東洋医学・漢方医学)の棚を案内し、いくつか資料を見せた。『丸わかり!漢方薬120%使いこなし事典』( 9784074362523)には「処方名」が載っていて、これがわかれば薬局で処方してもらえるとのこと。また薬の効果・効能についての本も探していたので、499の薬学を案内した。『お薬事典 オールカラー決定版! 2020年版』(9784426611385)を借りていかれた。参考資料:根本幸夫 監修 , 主婦の友社 編. 丸わかり!漢方薬120%使い ...
以下の本を提供した。『サメのひみつ10 』(4-89308-862-9)児童書 「歯」についての項目があり、詳細な情報あり p34-40『見てびっくり肉食と草食の動物学』( 9784879816825) p14-15 「いろいろな歯」という項目に数種類の動物の歯のイラスト有り『ドクター・ヨッシーのほねほねザウルス恐竜博物館 1』(9784265820542)骨格全体の写真有り『海棲哺乳類大全』(9784895315883) 哺乳類の歯の写真がいくつかあったが、骨格の特徴の一部として紹介がある『骨から見る生物の進化』(9784309253688)主に骨格全体の写真有り回答プロセス:どんな種類の生き物の歯を調べたいか確認すると、どんな生き物でもいいとのこと。動物の歯について詳細に書かれた本を探しているとのことだった。「ドウブツ、歯」「ドウブツ、コッカク」「コッカク」 ...
『琉球の樹木 奄美・沖縄~八重山の亜熱帯植物図鑑』回答プロセス:利用者が携帯で撮った写真を見せてもらい、どの木なのか確認した。その後実際にその木を見に行き、葉や花、実の特徴を確認し、写真を撮った。キョウチクトウに似ているので、植物図鑑でキョウチクトウ科を調べた。問い合わせのあった植物は「キョウチクトウ」と形はよく似ているが、葉の形が細長い。葉の形や花、実の特徴から「オキナワキョウチクトウ」のようだ。この資料では葉の特徴から植物を検索できる一覧表がついている。参考資料:大川智史, 林将之著. 琉球の樹木 : 奄美・沖縄〜八重山の亜熱帯植物図鑑. 文一総合出版, 2016.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282270902187136, 9784829984024
下記資料を紹介(「名切川」記載)・『佐世保市まちず』 福岡人文社 2014・『ザ・させぼ №39』 林内 實/編 させぼ新報社 1996.7・『させぼの川の仲間たち』 佐世保市環境保全課/制作 2007.3・『させぼの川』 ふるさと自然の会 2003.8 (回答後、判明資料「光月川」記載)・名切地区まちづくり構想【平成29年1月 佐世保市企画部政策経営課】 (https://www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/seisak/documents/nakirishiryou.pdf) Web最終確認:2024/10/8 ・市役所土木部河川課「佐世保市河川図」【佐世保市土木部河川課で閲覧可能】回答プロセス:1.ゼンリン住宅地図ではわからず、他の佐世保市の地図を確認、下記資料に記載あり・『佐世保市まちず』 福岡人文社 2014 上記資料では、川の名前が「名切川」と記載 2.図書館蔵書検索(OPAC)フリーワード「名切川」→2件ヒット ...
‘Murderers’: Spaniards pelt mud at king over bungled flood response
from UK homepage (2024/11/4 6:14:06)
from UK homepage (2024/11/4 6:14:06)
Furious locals mob monarch, prime minister and Valencia chief after deadliest natural disaster in decades
China piles pressure on rich people and companies to cough up taxes
from UK homepage (2024/11/4 6:00:00)
from UK homepage (2024/11/4 6:00:00)
Authorities rush to find ways to fill government coffers depleted by property sector slump
Cartel to leave output curbs in place an extra month in effort to boost anaemic crude prices
Trump and Harris make final appeals as US election goes down to the wire
from UK homepage (2024/11/4 3:08:05)
from UK homepage (2024/11/4 3:08:05)
Polls suggest Democrat has momentum in some swing states but race is among tightest in memory
浅草寺棟札より、浅草寺の普請の歴史を調べている。元禄5年以降の普請の資金の集めかたの資料を探している。浅草寺の七堂伽藍の資金の出どころが江戸時代中期に変遷・元禄5年・徳川綱吉の時までは幕府の資金…「公儀普請」・以降は十万人講の寄進(社寺に土地や財物を寄付すること)…「寄進」①浅草寺への寄進について②浅草寺の年中行事による寄進について③仲見世の寄進による収入等(台東区立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/4 0:30:06)
from レファレンス協同データベース (2024/11/4 0:30:06)
以下の資料が見つかりましたのでご案内します。①②参考資料(1)『近世浅草寺の経済構造 』・P80 第二章 浅草寺の経常収支 五寄付、奉納金・P162-200 第四章 浅草寺の募財対策参考資料(2)『浅草寺史談抄』・P262-312 六-四 浅草寺の再建史 江戸時代の炎上と細見修復(9.元禄年中の大修造と宣存僧正)…浅草寺の修復・開帳・寄進などについての記述あり。・元禄5年(P253)、享保6年(P275)、寛政元年(P289)など棟札の記載あり。③参考資料(3)『あさくさ仲見世史話』・P65-66 文政3年(1820)鋪石五十枚寄進を引請けた旨記載あり。※2014年9月に台東区立中央図書館で展示された 企画展『日記が語る台東区 浅草寺日記』で、”文化13年(1816)浅草寺の信者が敷石を奉納した”と記載があります。文化13年の『浅草寺日記』は、13巻が該当します。こ ...
execution time : 0.247 sec