リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26273)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



福井県の鞍谷川を江戸時代川船が就航していたかどうかを教えてください。また、越前市簔脇町付近を鞍谷川が流れているかも教えてください。(福井県立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 17:26:48)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 17:26:48)
(1)近世期の鞍谷川に川船が就航していたかを明記した資料は、当館資料では確認できませんでした。ただし、下記資料に関連記載がありましたので、参考までにお知らせします。面野藤志「明治の川舟について」(若越郷土研究 第22巻5号通巻126号 1977.10,p81-85)・・・明治20年頃、鞍谷川と河和田川の合流点に位置する「今立郡松成村」に、川舟持ちが一名いたことが記載されています。ただし、氏名のみの記載で詳しい情報はありません。┗上記資料は、下記サイトでも閲覧可能です(ただし送信限定資料)。『若越郷土研究』22(5)(126),福井県郷土誌懇談会,1977-10. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6072876/1/4 (参照 2024-07-25)田中幸∥編著. 村誌ふるさと北中山. 北中山小学校同窓会, 1972.9:p280~281・・・鞍谷川に合流する河 ...
七緒という着物の雑誌で、創刊初期の頃に「長襦袢の替え袖」の作り方を特集していた記憶があります。練馬区の図書館で検索してもヒットしないのですが(練馬区立練馬図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:57:40)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:57:40)
●『七緒』で「長襦袢の替え袖」について記載のある資料・『七緒 Vol.2』プレジデント社 2005.4 ISBN:4-8334-7023-3*うそつき大研究(p95~p105)・『七緒 Vol.18』プレジデント社 2009.7 ISBN:978-4-8334-7060-5*うそつき袖も裾よけもミシンでダダッと手づくりで(p43)・『七緒 Vol.22』プレジデント社 2010.6 ISBN:978-4-8334-7101-5*替え袖はお好みで(p86)・『七緒 Vol.37』プレジデント社 2014.3 ISBN:978-4-8334-7314-9*"だまし袖”にしてみた(p95)●その他「長襦袢の替え袖」ついて記載のある資料・『一番わかりやすいきもののお手入れ&お直し 』世界文化社 2017.6 ISBN:978-4-418-17412-6*うそつき襦袢(p117)・『きものの仕立て方 続』小田美代子/著 文化学園文化出版局 2017.6 ISBN:978-4-579-11608-9*四つ身半襦袢(p94~p95)・『いちばんやさしい着物のお手入れ・お直しの基本』安田多賀子/監 ...
下記資料に記載があります。なお、記載量は(1)が最も多く、(2)は(1)よりも由緒沿革の記載は少ないです。(3)にも簡易な記載があります((1)と同書名ですが別の資料です)。(1)福井県神社庁∥編. 『福井県神社誌』. 福井県神社庁, 1994.9, p191(2)[県立図書館本]丹生郡神社明細帳 弐冊ノ内弐(3/3). 福井県立図書館(製作), 2020.3,158丁┗本資料の原本画像は、下記URLで公開されています。「越前国丹生郡神社明細帳 弐冊ノ内弐|デジタルアーカイブ福井」https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/archive/da/detail?data_id=011-2833677-0 (261コマ)(3)島津盛太郎 編『福井県神社誌』,福井県神職会,昭11.p297 国立国会図書館デジタルコレクション /送信資料https://dl.ndl.go.jp/pid/1222714/1/202 (参照 20240723)
先日子供の頃に読んだ本について質問しました。“新学社文庫より1984年から『冒険の島』『冒険の城』…とシリーズ刊行されたもの”が探していた本でした。残念ながら国会図書館にも蔵書されていません。(練馬区立練馬図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:54:56)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:54:56)
お探しの新学社文庫「冒険シリーズ」8冊・『冒険の島』 イーニッド=ブライトン/著 新学社 1984・『冒険の城』 イーニッド ブライトン 新学社 1986・『冒険の谷』 イ―ニッド ブライトン 新学社 1986・『冒険の海』 イーニッド・ブライトン 新学社 1986・『冒険の海』 イーニッド・ブライトン 新学社 1986・『冒険の船』 イーニッド・ブライトン 新学社 1998・『冒険のサーカス』 イーニッド=ブライトン/著 新学社 1990・『冒険の川』 イーニッド=ブライトン/著 新学社 1994.3について、東京都内の所蔵状況を調査いたしました。出版年の表記は所蔵館によって異なる場合もありました。お調べの通り国立国会図書館には所蔵していませんが、中野区立中央図書館に貸出禁止で『冒険の島』『冒険の城』『冒険の谷』『冒険の海』の4冊を所蔵し ...
「ハムレット」の登場人物、フォーティンブラスに焦点をあてた文献を探しています。シェイクスピアの戯曲「ハムレット」に登場する、ノルーウェイ後継者のフォーティンブラスについて、考察されていたり、フォーカスされた派生作品などがあるか。(練馬区立練馬図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:45:12)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:45:12)
●フォーティンブラスについて記載のある資料・『シェイクスピアの戦争』 小野俊太郎/著 小鳥遊書房 2023.5 ISBN: 978-4-86780-016-4*p.148~ 「シェイクスピアが描いた戦争」・『ハムレット読本』 笹山隆/編 岩波書店 1988.4 ISBN: 4-00-001860-4*p.47, p.168, p.207・『シェイクスピア辞典』 倉橋健/編 東京堂出版 1977 ISBN: 4-490-10070-1*p.346・『シェイクスピア作品・人物事典』 伊形洋/著 研究社 2002.3 ISBN: 4-7674-3007-0*p.168・『シェイクスピア大図鑑』 河合祥一郎/監訳 三省堂 2016.7 ISBN: 978-4-385-16229-4*p.197・『シェイクスピアヴィジュアル事典』 レスリー・ダントン=ダウナー,アラン・ライディング/著 新樹社 2006.2 ISBN: 4-7875-8541-X*p.324・『ハムレット』 青山誠子/編著 ミネルヴァ書房 2006.2 ISBN: 4-623-04368-1*p126・『シェイクスピア百科図鑑』 A.D.カズンズ/監修 悠 ...
●練馬区立図書館のホームページ検索について*練馬区立図書館ホームページ簡単検索で「自律神経」と入れて検索すると296件の結果を見ます。タイトルをクリックすると書誌情報が開きます。更に「+詳細情報表示」をクリックすると著者紹介や内容紹介などが展開しますので、閲覧や予約の参考にしてください。検索結果から何点かご紹介します。・『老後をやめる』 小林弘幸/著 朝日新聞出版 2024.1 159.79 ISBN:978-4-02-295250-9・『めまいふらつきみるみるよくなる!名医陣が教える最新1分体操大全』 文響社 2023.12 496.6 ISBN:978-4-86651-680-6・『体をととのえる自律神経の取扱説明書』 ニュートンプレス 2023.12 493.733 ISBN:978-4-315-52768-1*練馬区立図書館ホームページ簡単検索で「医学␣便覧」(医学についての事典)と入力すると54件の結果を見ま ...
ChatGPT及びBardについて、使い方を知りたい、です。1 できるだけ、簡単な、雑誌及び本を希望します。2 統計資料を、エクセルに加工して、その結果をアウトプットする方法も知りたいです。(練馬区立練馬図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:41:22)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:41:22)
ChatGPT及びBardについての練馬区所蔵の資料をご紹介いたします。簡単なものをご希望とのことで、児童書も含めています。決まった使い方がないため、ChatGPTとは何か、何ができるかという解説の資料も載せています。特に最近出版されたものは、予約の多いものもありますが、予約や閲覧の参考にしてください。・『世界一やさしいChatGPT入門』 ChatGPTビジネス研究会/著 宝島社 2023.8 ISBN:978-4-299-04656-7・『ChatGPTがよくわかる本』 イワタヨウスケ/著 秀和システム 2023.7 ISBN:978-4-7980-6992-0・『10倍速で成果が出る!ChatGPTスゴ技大全』 武井一巳/著 翔泳社 2023.9 ISBN:978-4-7981-8334-3*Excel等、仕事の効率がアップするChatGPTの活用法を解説。・『教養としての生成AI』 清水亮/著 幻冬舎 2023.7 ISBN:978-4-344-98699-2・『ChatGPTとは何か』 松尾豊/監修 ニュート ...
平成元年頃、学校の推薦図書?(夏休みの読書感想文課題図書の親戚みたいな、学校に申し込み用紙とお金を出すと買えた本があったのです)で、海外の翻訳本、内容は少年数人が山とか川とかでプチ冒険みたいなことをするもので、何作かシリーズになっていました(5冊くらいはあったように記憶しています。或いはその後も続刊したのかもしれませんがわかりません)「○○の冒険」みたいな割とベタベタなタイトルだったような気がします。ビスケットの缶詰とかコンビーフの缶詰とかを食べていた記憶です。実家に残っているとばかり思っていたら処分され
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:38:34)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:38:34)
平成元(1989)年頃、小学生向けの課題図書になっていた本のうち、冒険がテーマの海外のシリーズ本を調査しました。 ●青少年読書感想文全国コンクールの課題図書全国学校図書館協議会ホームページ「過去の課題図書」より、第34回コンクール(1988年度)から第44回コンクール(1998年度)までに、海外作家による小学校高学年向けおよび中学生向けの課題図書となった本は以下の通りです。・『桜草をのせた汽車』ジリアン・クロス作 安藤紀子訳 ぬぷん児童図書出版・『孤島の冒険』N.ヴヌーコフ作 島原落穂訳 童心社・『鳥と少年』アーリン・ベダーセン作 山内清子訳 佑学社・『時をさまようタック』ナタリー・バビット作 小野和子訳 評論社・『床下の古い時計』K・ピアソン作 足沢良子訳 金の星社・『ひとりだけのコンサート』ペ ...
ラルフ ワルド エマーソンについての書籍を探しております。検索ではなかったのでご支援お願いします。(練馬区立練馬図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:37:50)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:37:50)
●「ラルフ・ウォルドー・エマソン」の著作の検索方法*ホームページトップ画面のかんたん検索で「ラルフ ウォルドー エマソン」と入力していただくと、エマソンの著作とエマソンについて記述のある区内所蔵資料が24件表示されます。また、「アメリカ 思想家 エマソン」で検索すると4件の結果を見ます(最初の検索と重複しているものもあり)。●練馬区立図書館ホームページの検索方法について*練馬区立図書館ホームページでは著者名「ラルフ・ウォルドー・エマソン」で登録されています。そのためご質問にある「ラルフ ワルド エマーソン」ではヒットしませんでした。「ラルフ・ワルド・エマーソン」が著者名として間違いであるということではありませんが、このような場合は検索語をなるべく短く入力してみてください。 ...
浄土真宗の葬儀後、納骨までの流れや、納骨式や仏壇の入仏法要、墓の建碑法要、過去帳の記入など、必要な仏事等について体系的にわかる本を探している。(練馬区立練馬図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:30:55)
from レファレンス協同データベース (2024/8/25 16:30:55)
【練馬区所蔵の資料】・『浄土真宗のお葬式』双葉社/編集 双葉社 2009.7 ISBN:978-4-575-30130-4*p174~納骨について、納骨式や流れについて解説あり。*p179~過去帳への法名記入について解説あり。*p195~仏壇について、入仏法要についても解説あり。・『浄土真宗』池田勇諦/監修 四季社 2004.6 ISBN:4-88405-277-3*p111~納骨の流れについて解説あり。*p113~位牌を用いず、法名軸、過去帳を置くことについて解説あり。*p115~仏壇を購入した際の入仏法要について解説あり。*p124~お墓の建て方の項で、建碑式、納骨について解説あり。・『浄土真宗』伊藤智誠/監修 青志社 2007.11 ISBN:978-4-903853-14-7*p124~建碑式、納骨について解説あり。・『お墓の建て方・祀り方、墓じまいまで』主婦の友社/編 主婦の友社 2021.2 ISBN:978-4-07-446233-9*p126~お墓 ...
execution time : 0.308 sec