リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (22849)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昭和59年(1984年)から海洋研究開発機構(JAMSTEC)主催で開催されたシンポジウムのセッション資料を見たいが入手できるか?(国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/9/24 16:12:42)
from レファレンス協同データベース (2024/9/24 16:12:42)
外国の研究者から英文メールでの問合せ。お探しの文献は以下の2編。(1)M. Akabane, H. Suzuki and K.Yamauchi "On the cross flow turbine for wave power plant" in Proceedings of the 1st Symposium on Wave Energy Utilization in Japan 1984.(2)M.Katsuhara, F.Kitamura, K. Kajiwara and Y.Ohta. "Characteristics of air-turbines for wave activated generator used as light beacon" in Proceedings of the 2nd Symposium on Wave Energy Utilization in Japan, pp.83-91, JAMSTEC, 1989.冊子体では所蔵があった。いずれも日本語文献。(1)「波浪エネルギー利用シンポジウム = Symposium on Wave Energy Utilization in Japan」(VOL:第1回)(2)「波浪エネルギー利用シンポジウム = Symposium on Wave Energy Utilization in Japan」(VOL:第2回)・電子資料では提供できないことを確認した。・図書扱いで複数著者資料の為、全文コピー提供が難しいことが分かったが、図書館を通じて貸借依頼 ...
海洋研究開発機構(JAMSTEC)の年史の刊行状況について知りたい。図書館で借りることができるかも教えてほしい。(国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/9/24 16:02:14)
from レファレンス協同データベース (2024/9/24 16:02:14)
(1)海洋研究開発機構の前身である海洋科学技術センター時代に10周年、25周年、30周年の年史を刊行している。(2)現在の海洋研究開発機構に名称変更をしてからは、40周年および50周年記念誌を刊行している。(1)、(2)いずれも貸出可能なものがあったのでその旨を回答した。参考資料:海洋科学技術センター. 海洋科学技術センター十年史. 海洋科学技術センター, 1981.https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001540017-00, 参考資料:海洋科学技術センター情報室編 , 海洋科学技術センター情報室. 海をみつめて1/4世紀. 海洋科学技術センター, 1996-10.https://iss.ndl.go.jp/books/R100000074-I000103027-00, 参考資料:海洋科学技術センター普及・広報課/情報業務課 編 , 海洋科学技術センター. 海洋科学技術センター創立三十周年記念誌. 海洋科学技術センター, 2001.https: ...
Zoomを使ったオンライン授業で映像資料を使いたい。同時配信だけでなく、録画などでの配信の可能性があるので、オンライン授業での教材利用において著作権法上留意すべきことを教えてほしい。(国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/9/24 15:36:56)
from レファレンス協同データベース (2024/9/24 15:36:56)
令和元年に著作権法が改正され、3年までの間に施行することになっており、以下の2点で授業利用における著作権者の権利制限も拡大されている。授業利用の為の権利制限について:著作権法第35条授業目的公衆送信の補償金について:著作権法第104条11 著作権法全文に加え、オンライン授業にあたって関連する官公庁の動きを追える以下のWebサイトを参考情報として提供した。=====(1)「授業目的公衆送信補償金制度の早期施行について」新型コロナウイルス感染症に伴う遠隔授業等のニーズに対応するため、予定を早めて令和2年4月28日から施行する旨の文化庁からのお知らせ。(2)「2020年度の特例として「授業目的公衆送信補償金制度」施行のための補償金の「無償」による認可申請を決定」上記に合わせて早期施行することになったが、令 ...
『唄のふるさと』(信濃毎日新聞社1994)p88-89「旅情誘う『小諸なる古城のほとり』」と題し、その記載頁中に島崎藤村/作詞、弘田龍太郎/作曲『小諸なる古城のほとり』の楽譜掲載あり。回答プロセス:島崎藤村が小諸滞在中に出版された詩集『落梅集』に収録されている「小諸なる古城のほとり」は、郷土に関係が深い詩なので、郷土資料を調査をしたところ『唄のふるさと』(信濃毎日新聞社1994)に載っていることが分かった。参考資料:唄のふるさと 信濃毎日新聞社編集局/編 信濃毎日新聞社 1994 p.88-89, 4-7840-9413-X
Company says improved pay and retirement terms represent ‘best and final’ proposal
1.所蔵資料から以下の資料を紹介した。・吉田正樹編集『高齢者施設でできる感染制御マニュアル : 平常時の対応から押さえておきたい感染症まで』日本医事新報社 2018.11・三菱総合研究所ヘルスケア・ウェルネス事業本部編集『高齢者介護施設における感染対策マニュアル 改訂版』三菱総合研究所ヘルスケア・ウェルネス事業本部(印刷), 2019.3・村上啓雄, 小山田玲子編集『感染対策地域連携マニュアル : 決定版 : 全国各地の施設・組織のノウハウが分かる!』メディカ出版, 2023.82.当館が契約しているデータベース「メディカルオンライン」を紹介し、「高齢者」「感染」「対策」等の単語を使っての文献探索方法を説明した。検索例・菊地圭介「高齢者施設における感染対策」インフェクションコントロール 33(6): 611-617, 2024・新田由美子「地 ...
防衛医科大学校防衛医学研究センター広域感染症疫学・制御研究部門刊行の『アウトブレイク調査のススメ』を入手することはできないだろうか?(国立保健医療科学院 図書館サービス室)
from レファレンス協同データベース (2024/9/24 11:59:25)
from レファレンス協同データベース (2024/9/24 11:59:25)
当館所蔵の第2版ポケット版(寄贈本)を見た利用者からの質問。以下のサイトから、 第2版第1刷(2020年12月21日)のダウンロードが可能でした。質問者に、当館所蔵の第2版ポケット版(2021年6月4日発行)と比較してもらい、ダウンロード版で良いと了解を得ました。新型コロナウイルス関連情報特設サイト【日本公衆衛生学会】アウトブレイク調査のススメ(2021.3.3)https://www.jsph.jp/covid/menu9/index.html (アクセス日:2024/09/12)回答プロセス:◆利用したデータベース等 国立国会図書館デジタルコレクション 国立国会図書館サーチ CiNii Books Google参考資料:加來浩器, 金山敦宏 著. アウトブレイク調査のススメ 第2版. 防衛医科大学校防衛医学研究センター, 2021.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032049899, 978-4-600-00690-7参考資料:加來浩器, 金山敦宏 著. アウト ...
Huawei laptop reveals China’s progress towards tech self-sufficiency
from UK homepage (2024/9/24 9:15:49)
from UK homepage (2024/9/24 9:15:49)
A look inside the bestselling Qingyun L540 shows how the campaign to use locally made components is progressing
Tourism Value Chain in Community-Based Rural Tourism: Harmonizing the Roles of Government and Community
from Kyoto University Research Information Repository (2024/9/24 9:00:00)
from Kyoto University Research Information Repository (2024/9/24 9:00:00)
タイトル: Tourism Value Chain in Community-Based Rural Tourism: Harmonizing the Roles of Government and Community著者: Yoan, Adi Wibowo Sutomo
Prediction of greenhouse gas emissions along sanitation service chains
from Kyoto University Research Information Repository (2024/9/24 9:00:00)
from Kyoto University Research Information Repository (2024/9/24 9:00:00)
タイトル: Prediction of greenhouse gas emissions along sanitation service chains著者: Jakpong, Moonkawin
execution time : 0.267 sec