リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (29364)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



貴館ご所蔵の『演芸画報』につきまして、下記の論文の掲載の有無をご教示ください。また、掲載がある場合は、ページ数も併せてご教示いただきますよう、お願いいたします。資料名:演芸画報 論題:近松の観た貿易商人毛剃九右衛門著者:木谷 蓬吟年次:1920年(大正9年)4月(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:56:07)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:56:07)
ご照会の項目の掲載箇所をお知らせします。項目名 近松の観た貿易商人毛剃九右衛門 著者 木谷 蓬吟巻号・年月 7(4)1920.4ページ pp.62-67 『演芸画報 復刻版』演芸画報社 [編]. 不二出版【当館請求記号:Z11-828】事前調査事項:CiNii Articles,ざっさく、マガジンプラス、Google Scholar, 大宅壮一文庫備考:NDLサービス企画課(レファレンス承認者)
貴館所蔵の「武侠世界」国立国会図書館書誌ID 000000108523についてお尋ねします。当該雑誌の目録の所蔵を探しております。NDL ONLINEでは所蔵一覧に「6(1)-12(4) 19170100-19230300(冊子体総目録) 」とありますが、冊子体総目録が掲載されている巻号や発行年、ページ数をご教示いただくことは可能でしょうか。また、総目録の掲載が確認出来た場合には、冊子体総目録に掲載情報の詳細についてもご教示いただきたく思います。総目録には、各巻の主な項目・主な記事名のみの掲載
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:55:16)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:55:16)
ご指定の資料を確認しました。内容は、各号の目次を紙にコピーして製本したものです。6巻1号から12巻4号までの目次が収録されています。10巻第6号は欠けています。当館資料から作成されたものであるため、当館に所蔵がある号のみになります。目次に掲載がある記事やコラムについては全てご確認いただけます。『武侠世界』国立国会図書館, 1999 【当館請求記号:YA5-1072】事前調査事項:日本近代文学館へ武侠世界掲載の冊子体総目録を確認する参考調査を行いましたが、掲載無しとの回答を頂戴しました。備考:NDL_サービス企画課(レファレンス承認者)
雑誌『アニメージュ』『アニメディア』の1985年刊行物で、世界名作劇場「小公女セーラ」についてと、その監督黒川文男氏についての記事が掲載されているか知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:54:22)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:54:22)
目次を確認したところ、以下の記事が見つかりました。『アニメディア』学研プラス【当館請求記号:Z11-1178】項目名 久々の名作 小公女 放映開始!巻号・年月 5(2)1985.2ページ p.138*2分の1ページです。*カラーです。項目名 逆境のセーラ これからの展開は!?巻号・年月 5(7)1985.5ページ p.136*カラーです。『アニメージュ = Animage』徳間書店【当館請求記号:Z11-1029】項目名 アニメージュ・レーダー 「小公女」セーラ役は島本須美に巻号・年月 8(1)1985.1ページ p.48*2分の1ページ弱です。*カラーです。項目名 幻の母も登場!! これからの価値が楽しみな「セーラ」記念乗車券巻号・年月 8(7)1985.7ページ p.63項目名 セーラがいじめのどん底からはいあがるのはいつ!?巻号・年月 8(10)1985.10ページ pp.52-53*カラーです。項目名 小公女セーラ 聖夜巻号・年月 8(12 ...
貴館で所蔵している雑誌に掲載された記事について、ご確認をお願いいたします。請求記号 Z32-775雑誌名 Young Sunday上記の雑誌に掲載されたと思われる『本能市民てつ』(河合じゅんじ 原作:佐藤克之)という漫画の、初回から最終回までの掲載巻号、ページ数をお教えください。インターネット情報ですと、連載が始まったのが1987年11月号で、最終回は1988年2月号となっていました。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:53:16)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:53:16)
お探しの論文が見つかりましたので掲載箇所をお知らせいたします。各連載の最終ページ1ページ分は、関連記事「本能市民講座」です。論題 本能市民てつ著者 作:佐藤克之 画:河合じゅんじYoung Sunday 小学館 [編]【当館請求記号Z32-775】掲載巻号 1(11)(通号271)1987年9月11日 No.11 ページ pp.133-148※新連載開始とあります。掲載巻号 1(12)(通号272)1987年9月25日 No.12 ページ pp.191-201掲載巻号 1(13)(通号273)1987年10月9日 No.13 ページ pp.172-183掲載巻号 1(14)(通号274)1987年10月23日 No.14 ページ pp.247-259掲載巻号 1(15)(通号275)1987年11月13日 No.15 ページ pp.225-237掲載巻号 1(16)(通号276)1987年11月27日 No.16ページ pp.247-257掲載巻号 1(17)(通号277)1987年12月11日 No.17ページ pp.245-257掲載巻号 1(18)(通号278)1987年12月25日 No.18ページ pp.249-261掲 ...
以下の論文が該当資料の中にあるか確認していただけますでしょうか。『Proceedings of the IRE 』 vol. 45, no. 2 (1957.2) ISSN:00968390 資料の種別:オンラインジャーナル 〇論文 S.B.Cohn「Direct-coupled-resonator filters」 pp.187-196(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:52:47)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:52:47)
ご照会の記事は当館契約の電子ジャーナルに収録されております。(最終アクセス日:2021年6月21日)書誌情報は以下のとおりです。収録データベース名 IEEE Electronic Library(IEL)論文名 Direct-Coupled-Resonator Filters著者名 Seymour B. Cohn誌名 Proceedings of the IRE巻号・年月 vol. 45, no. 2 (1957.2) ページ pp.187-196URL:https://id.ndl.go.jp/ejournal/991042729498374備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
貴館所蔵の『有価証券報告書』[東証] 大蔵省印刷局 日本マイクロ写真 請求記号: YA-99 国立国会図書館書誌ID: 000000059709 について、1961~1965年の不二サッシ(不二サッシ工業)の期中売上概要の説明部分の掲載箇所を教えてください。また奥付はありますでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:52:19)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:52:19)
ご照会の資料を確認しましたが、「期中売上概要の説明部分」に当たる箇所を判断いたしかねました。また、当該資料には鑑に近い表紙がございますが、奥付はございません。ご参考までに、当該資料の目次の主な内容構成をお知らせします。第一 会社の概況(1)会社の設立年月日(2)会社の目的(3)資本の額(4)株式(5)株式の状況(6)役員の略歴及び所有株式(7)従業員の状況第二 営業の内容と設備の状況1 事業の内容2 設備の状況第三 営業の状況(一)生産能力(二)生産実績(三)受注状況と生産計画(四)販売実績監査証明第四 経理の状況財務諸表附属明細表昭和○○年○月末現在に於ける資産負債及び収支関係 ※○には各期末の数字が入ります。資産之部Ⅰ 流動資産Ⅱ 固定資産Ⅲ 繰延勘定負債之部Ⅰ 流動負債Ⅱ 固定負 ...
下記の資料を提供『声に出して読みたい理系用語』(404/ノブ/YA)〈係より〉下記の資料も参考になります『カタカナ外来語ABC略語辞典』(813.7/ホリ) (2024/11/14追記)回答プロセス:①インターネットにて「ピカチュリン」と検索 ➡2008年に大阪バイオサイエンス研究所の古川貴久氏のチームが発見した動体視力に関係する物質であるとわかる②業務システムにて下記のとおり検索 ➡すべて:「ピカチュリン」→ヒットなし 「動体視力」→当該資料なし 「生物␣用語」→『声に出して読みたい理系用語』(404/ノブ/YA)・・・p46-47に「ピカチュリン」の記述あり③データベース「ジャパンナレッジ」にて「ピカチュリン」と検索 ➡ヒットなし参考資料:信定邦洋 著. 声に出して読みたい理系用語 : 数学 生物 物理 地学 化学 医学. KADOKAWA, 202 ...
演芸画報社発行の雑誌「演芸画報」に掲載された記事のことでお調べいただきたいことがございます。「浪花座の楽屋」(岩次)、「藤十郎の恋」(霞亭)、「藤十郎の恋(芝居見たまゝ)」(柴崎林左工衛門)の記事が掲載された巻号は、「演芸画報第六年第拾二号」で相違ないでしょうか。また発行年月は1919年(大正8年)12月でよろしいでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:51:26)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:51:26)
ご照会の資料の目次と奥付を確認しました。「浪花座の楽屋」(岩次)、「藤十郎の恋」(霞亭)、「藤十郎の恋(芝居見たまゝ)」(柴崎林左工衛門)の記事が掲載された巻号は、「演芸画報第六年第拾二号」、発行年月は1919年(大正8年)12月です。--------------------当館請求記号 YA5-1262タイトル 演芸画報資料形態 マイクロ--------------------事前調査事項:国立国会図書館サーチ、NDL ONLINE、国立国会図書館デジタルコレクション、CiNii Books、CiNii Articles、Google検索備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
国立国会図書館所蔵の下記図書について図書の構成をご教示いただけますでしょうか。請求記号:PA322-4国立国会図書館書誌ID:000001125628日本全国書誌番号:69007013URL:https://id.ndl.go.jp/bib/000001125628タイトル:有機微量定量分析著者:有機微量分析研究懇談会 編(1)図書の構成(目次の内容およびページ)をお調べいただけますでしょうか。(2) p.137が含まれる章のタイトルと、ページをお知らせいただけますでしょうか。(国立国
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:50:02)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:50:02)
(1) 図書の構成当該資料のおおまかな構成をお知らせします。1-7の詳細については、目次の複写をお申込みください。執筆者一覧 [ページ付なし1p]序(穂積啓一郎) [ページ付なし1p]目次 pp.i-x1.総論(穂積啓一郎) pp.1-62.微量測定の基礎技術 pp.7-1883.有機元素の定量分析法 pp.189-4374.有機原子団の定量分析法 pp.439-6205.物性定数の測定法 pp.621-7006.分析数値の統計処理(安藤貞一) p.701-7357.付表(穂積啓一郎) pp.737-760索引 pp.761-779付録(有機元素分析用器具類規格図集 第1集)(三井哲夫) [ページ付なし2p], pp.1-42(2) p.137が含まれる章のタイトルとページ該当する項目は以下のとおりです。項目名 2.3 分析用試薬著者名 三井哲夫ページ pp.123-146『有機微量定量分析』有機微量分析研究懇談会 編. 南江堂, 1969 【当館請求記号:PA322-4】事前調査事項:国立 ...
婦人画報.586, 27-30, 1953金素雲, 二つ夕空に出て睦まじき ー 地に慟哭する韓国の母上記の文献について、書誌事項の確認をお願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:48:44)
from レファレンス協同データベース (2024/11/14 11:48:44)
書誌事項は以下のとおりです。項目名 星二つ夕空に出て睦まじき 地に慟哭する韓国の母著者 金素雲巻号・年月 (586)1953.6ページ pp.27-30『婦人画報』婦人画報社【当館請求記号:YA5-1117】備考:NDLサービス企画課(レファレンス承認者)
execution time : 0.318 sec