リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26409)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



大阪府立中央図書館国際児童文学館、資料小展示「明治の子どもの“みる・よむ・あそぶ”~昔むかしのヒーロー・ヒロインたち~」を開催中
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/4/3 17:32:10)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/4/3 17:32:10)
2025年4月2日から6月26日まで、大阪府立中央図書館国際児童文学館(東大阪市)において資料小展示「明治の子どもの“みる・よむ・あそぶ”~昔むかしのヒーロー・ヒロインたち~」が開催されています。 明治期以来の児童文学に登場する牛若丸や静御前、豊臣秀吉といった昔のヒーローやヒロインが、歴史読本・絵本・双六などを通じて紹介されています。 関連イベントとして、5月24日に日本児童文学学会関西例会によるシンポジウム「近代日本の児童文学と歴史読み物―ヒーロー・ヒロインの受容史・社会史」が開催されます。 大阪府立中央図書館 国際児童文学館 資料小展示「明治の子どもの“みる・よむ・あそぶ”~昔むかしのヒーロー・ヒロインたち~」(大阪府立図書館, 2025/3/29) https://www.library.pref.osaka.jp/97044 続きを読む
スペインの文化省、電子書籍等のオンライン無料貸出サービス“eBiblio”の2024年統計を公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/4/3 17:20:31)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/4/3 17:20:31)
2025年3月13日、スペインの文化省が、電子書籍等のオンライン無料貸出サービス“eBiblio”の2024年統計を公開したと発表しました。 eBiblioは、デジタルコンテンツ(電子書籍、オーディオブック、新聞、雑誌)のオンライン無料貸出サービスで、スペイン文化省が自治州等と協力して実施しているものです。サービスは2014年9月に開始され、独自に電子貸出の取組を行っているバスク州とカタルーニャ州を除く全ての自治州・自治都市で展開されています。プロジェクトに参加する自治州・自治都市の公共図書館システムを通じて行われており、参加する公共図書館の利用者カードを持つ人が利用できます。 統計では、2024年にeBiblioで1回以上貸出・貸出予約をした人は20万9,045人で、前年比で約18%増加したことのほか、利用可能タイトル数、ラ ...
Northern Ireland fears becoming ‘collateral damage’ in Trump’s trade war
from UK homepage (2025/4/3 16:55:52)
from UK homepage (2025/4/3 16:55:52)
Brexit deal means region could be hit by EU counter-tariffs on US goods
志樹逸馬が雑誌『新女苑』に「看護婦 牧野ふみの記録」と題したエッセイを寄稿しているが、その経緯が知りたい(国立ハンセン病資料館図書室)
from レファレンス協同データベース (2025/4/3 16:03:58)
from レファレンス協同データベース (2025/4/3 16:03:58)
・『国立ハンセン病資料館紀要 第10号』(国立ハンセン病資料館、2023年)(https://www.nhdm.jp/introduction/publication/3-10/ 2025年4月3日最終閲覧)[講演記録]木村哲也「解説」→「鶴見【鶴見俊輔】は1954、1956年と志樹逸馬に会うために長島愛生園を訪れ、(中略) その間、志樹は鶴見のすすめで、「病人 西木延作の生活と思想」、「看護婦牧野ふみの記録」、「いかに生きるか」などのエッセイを発表している」・鶴見俊輔著、木村哲也編『内にある声と遠い声 鶴見俊輔ハンセン病論集』(青土社、2024年)25p 「Ⅰ「むすびの家」物語」→「作品が雑誌に引用されたのをいとぐちに、志樹逸馬は、『思想の科学』に近づいてきた。多田道太郎、梅棹忠雄、富士正晴と一緒につづけていた京都の集会に、自分では愛生園をはなれることを許されない ...
Britain avoids worst of Trump’s tariffs, but risks remain for Starmer
from UK homepage (2025/4/3 16:00:49)
from UK homepage (2025/4/3 16:00:49)
PM hopes to strike a US trade deal to further cut 10% levy
オリンピック・パラリンピックに関する情報源には以下のようなものがあります。【 】内は当館請求記号です。 請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。1. オリンピック・パラリンピックについて調べる『オリンピック記録総覧 :メダリスト&日本選手』(日外アソシエーツ 2020 【FS2-M7】)1896年第1回アテネ五輪から2016年リオデジャネイロ五輪までの夏季大会、1924年第1回シャモニー・モンブラン五輪から2018年平昌五輪までの冬季大会のオリンピックデータ集です。メダリスト約2万人の氏名、国名、決勝におけるタイムや点数が掲載 ...
The market was far too optimistic
次の資料の記述より、1716年4月に公式には「中山道」と改められたと考えられる。【資料1】『日本大百科全書 17』…p429 「中山道」の項目「江戸前期には中仙道と書いたが、1716年(享保1)中山道に改めた。」との記述あり。また、参考文献として、『中山道信濃二十六宿』(長野県文化財保護協会/編 信濃毎日新聞社 1980)が紹介されている。【資料2】『中山道信濃二十六宿』…p10「1 信濃における中山道 (2)中山道以前の道」「名称もはじめは中仙道であったが、東山道の中筋の道ということで、享保元年(1716年)に中山道と改められた。『五街道宿御取扱秘書』に「中山道只今迄仙之字書候得共、向後山之字可書之」とある。」との記述あり。【資料3】『街道の日本史17 中山道』…p9 「中山道は(略)はじめ中仙道とよんだが、正徳六 ...
Sakana AI社、江戸時代の古文風テキストで会話できるチャットボット「からまる」を公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/4/3 13:04:32)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/4/3 13:04:32)
2025年4月1日、Sakana AI株式会社が江戸時代の古文風テキストで会話できるチャットボット「からまる」を公開したと発表しました。 発表によると、「からまる」は現代日本語で質問すると、江戸時代の世界観を反映した内容を、江戸時代の古文風テキストで回答するチャットボットです。同社と大学共同利用機関法人情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)の共同で開発されたとあります。 AIモデル等の公開プラットフォームであるHuggingFace上でデモ版が公開されています。 江戸時代の古文風テキストで会話できるチャットボット「からまる」を公開:過去の書物の継続学習による大規模言語モデルの開発(Sakana AI, 2025/4/1) https://sakana.ai/karamaru/ 続きを読む
US president’s imposition of global tariffs signals a shift in global economic policy
execution time : 0.272 sec