リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17707)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
小学生向けの「民主主義」について、棚にあるものから以下をご案内しました。『池上彰と考える「民主主義」 3』池上彰/監修 岩崎書店 (978-4-265-08713-6)『池上彰と考える「民主主義」 1』池上彰/監修 岩崎書店 (978-4-265-08711-2) 『平等ってなに?』神島裕子/監修 PHP研究所 (978-4-569-88112-6)『12歳までに身につけたい社会と法の超きほん』遠藤研一郎/監修 朝日新聞出版 (978-4-02-334080-0)『民主主義は誰のもの?』プランテルグループ/文 あかね書房(978-4-251-01431-3)『10歳から読める・わかるいちばんやさしい民主主義』五野井郁夫/監修 東京書店 (978-4-88574-498-3)参考資料:池上彰と考える「民主主義」 3 池上彰/監修 岩崎書店 2019.3 313.7 978-4-265-08713-6, 参考資料:池上彰と考える「民主主義」 1 池上彰/監修 岩崎書店 2018.12 313.7 978-4-265-08711-2, 参考資料:平 ...
「フリースクール」についての歴史・沿革がわかる本はありますか。また、フリースクールを含めた、不登校児童・生徒の実体験や保護者視点の体験記や悩みが書かれた本はありますか。どちらも区内所蔵の資料をお願いしたい。(練馬区立光が丘図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/25 16:08:29)
from レファレンス協同データベース (2024/11/25 16:08:29)
※フリースクールの歴史・円滑については、以下の資料を参考にしてください。・『フリースクールとはなにか 子どもが創る・子どもと創る』東京シューレ/著 教育史料出版会 ISBN4-87652-386-X・『フリースクールが「教育」を変える』奥地圭子/著 東京シューレ ISBN978-4-903192-29-1・『子どもをいちばん大切にする学校』奥地圭子/著 東京シューレ ISBN978-4-903192-13-0)・『「新」学校百景 フリースクール探訪記』益田ユリヤ/著 オクムラ書店 ISBN4-900320-77-3・『フリースクールを考えたら最初に読む本』石井志昻/著 主婦の友社 ISBN978-4-07-451576-9・『明るい不登校 創造性は「学校」外でひらく』奥地圭子/著 NHK出版 ISBN978-4-14-088593-2※不登校の体験記・悩み等に関しては以下の資料を参考にしてください。・『不登校‐親子のための教科書 NPOカタ ...
当時の写真が掲載されている事典、服飾史を中心にご案内。以下の資料を参考にしてください。・『写真でみる太平洋戦争とくらし・道具事典 人びとのくらし・道具』 昭和館学芸部/監修 金の星社 ISBN978-4-323-06191-7 ・『日本のファッション』 城一夫/著 青幻舎 ISBN978-4-86152-108-9 ・『ジャパンファッションクロニクルインサイトガイド』 日本服飾文化振興財団/[編] 講談社エディトリアル ISBN978-4-86677-099-4 ・『戦争とくらしの事典』 ポプラ社 ISBN978-4-591-10082-0 ・『昭和の東京』 石川光陽/写真 朝日新聞社 ISBN4-02-255640-4 ・『洋服と日本人』 井上雅人/著 広済堂出版 ISBN4-331-85008-0 ・『戦時期の労働と生活』 法政大学大原社会問題研究所/編著 法政大学出版局 ISBN978-4-588-62539-8参考資料:写真でみる太平洋戦争とくらし・道具事典 人びとのくら ...
近年、地震や台風など自然災害が、国内各地で多発しています。世田谷区においても、2019年10月、台風19号による多摩川の氾濫は、記憶に新しいところです。また、2020年には、新型コロナウイルスによる感染症が世界的に拡大しました。こうした災害などに対する世田谷区の危機管理について、調べる手がかりの一例を紹介します。
統計は物事を調べるうえで基礎情報となるデータです。大学のレポートや日々の仕事の企画書や資料作りなど、統計が必要になる場面は少なくありません。また、テレビやインターネットのニュースなどで疑問に思ったこと、根拠が気になったものなども統計を調べると解決できることがあります。こうした日々の調べ物に役立つ統計の一例をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症は、2020年から世界的な拡大が始まりました。こうした感染拡大防止の対策のほか、私たちの健康や暮らしを守る組織やしくみについて取り上げました。世田谷区については世田谷保健所を中心とし、さらに東京都や国の取り組みなどを調べる手がかりの一例を紹介します。
世田谷区には、「世田谷城跡」と「奥沢城跡」をはじめ、いくつかの「城跡」があります。戦国時代まではそれぞれの城主が城を構えて近隣地域を治めていました。城があった時代に思いをはせ、東京都指定旧跡の世田谷城跡やその城主であった世田谷吉良氏を調べて、城について知る手がかりの一例を紹介します。
近年、世田谷区内では新しい道路の開通や、建物が壊され道路にするための空き地に変わった場所、まさに道路新設工事中の場所などが増え、風景が大きく変わりつつある街並みがあります。一方、かつての住宅地開発などにより造られた街並みが、今もなお残るところもあります。こうした世田谷区内の道路についての調べ方をご紹介します。
メディアで目にする苛烈なミサイル空爆の現実。日常が一瞬にして廃墟と化し、かけがえのない命と希望が奪われ、戦火を逃れてもなお、悲嘆と困苦の長い道のりが続きます。「せたがやの空」でかつて実際にあった空襲の記録で、戦争の悲惨をより身近に想像し、考えを深くする一助となればと思います。
NHKで1950年代には放送していた7:45からの「朝の訪問」という番組で、聞き手として出演していた主な著名人とその出演期間を調べたい。新聞のラジオ欄を数年分眺めることも考えられるが、他に方法があればそちらを優先したい。(早稲田大学図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/25 15:08:26)
from レファレンス協同データベース (2024/11/25 15:08:26)
こちらで確認した「新聞のラジオ欄を見る以外の方法」をいくつか紹介する。1)NHKの年鑑・NHK the radio yearbook / 日本放送協會 編(1949.12-1952.12)https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/7jeksk/alma991018491869704032・NHK年鑑 = Radio & television year book / 日本放送協会編(1953-)https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/7jeksk/alma991004387619704032索引から番組名で調べられる。番組の説明のほかに、一部出演者名や構成についても記述がある。関連文献に記入されていた毎日新聞の記事によると、初めの7年余りはアナウンサーが各界名士を訪問し、その後、聞き手の一部を外部の著名人が数か月ごとに担当していたとあったので、この頃の年鑑を一部確認した。昭和32(1957)年以降の番組説明には、アナウンサー以外が聞き手として採用された時 ...
execution time : 0.204 sec