リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26291)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



(1)「和爾雅」の掲載資料について ※【 】内は当館の請求記号です。資料1 貝原益軒 [著] 益軒会 編纂『益軒全集』巻之7, 益軒全集刊行部, 1911年【121.4/カ1/7】pp.543-752に「和爾雅」が所収されています。なお、全編漢字体で活字化されています。また、国文学研究資料館の国書データベースは「和爾雅」の和古書を画像データ化し、インターネット公開しています。https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100206177/ (最終アクセス日 : 2024/12/14)(2)参考資料について「和爾雅」と同様に、中国の「爾雅」にならって物名について語源を説明した書に、新井白石の「東雅」があります。資料2 新井白石 著 ; 今泉定介 編『新井白石全集』第4巻, 吉川半七, 1906年【081.8/ア2/4】pp.1-394「東雅」の項「序」、「総論」、「凡例」、「巻之一」から「巻之二十」まで書き ...
下記資料を御案内しました。※【 】内は当館請求記号です。資料1 伊藤嘉子 編著『思い出の歌を手話でうたおう : 心にのこる四季の歌』黎明書房, 2000年【378.28/2000.X】pp.29-31「7 七つの子」の項楽譜と歌詞が掲載されており、歌詞に応じた手話表現をイラストで紹介しています。回答プロセス:NDC:378付近の書架ブラウジングにより、資料1に「七つの子」の掲載があることが分かりました。なお、下記資料も確認しましたが、「七つの子」の掲載はありませんでした。資料2 森本行雄 編著『手話で歌の世界を広げよう』音楽之友社, 2001年【378.28/2001.Y】資料3 伊藤嘉子 編著『手話でうたおう子どもの歌 : 幼児・低学年の四季の歌、行事の歌』音楽之友社, 2002年【378.28/2002.8】資料4 新沢 としひこ 著 ; 中野 佐世子 手話指導『歌でおぼえる手話ソング ...
下記の資料にハクロニシキの育て方に関する記述がありました。※【 】内は当館請求記号です。資料1 林弥栄, 古里和夫 旧版監修『原色樹木大圖鑑』新訂. 北隆館, 2004年【653.2/2004.4】p.817 「追録」-「ヤナギ‘ハクロニシキ’[ヤナギ科ヤナギ属]」の項イヌコリヤナギの園芸品種とあり、木の特性や管理方法について簡単な記載があります。資料2 尾上信行「葉色の変化を楽しむ樹木」『NHK趣味の園芸』349号(2002年4月号), pp.26-32, 2002年【P597/N】この記事は、ハクロニシキやフラミンゴ(ネグンドカエデ)といった葉色が変化する樹木の育て方を特集しています。pp.28-30に、ハクロニシキの管理方法や、剪定のポイントについて詳細な記述があります。追加調査(2024年12月18日)資料3 主婦の友社 編『花が咲かない、うまく育たないのはなぜ?という ...
「光陰矢の如し」という諺の起源について調べています。インターネットの情報で、「光陰矢の如し」は漢文で「光陰如箭」と書き、唐代の詩人である李益が『遊子吟』という書物の中で記したと知りました。一方で、『遊子吟』には「光陰如箭」の記載はないという情報もありました。李益の『遊子吟』の内容を教えてください。(宮城県図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/25 0:30:55)
from レファレンス協同データベース (2025/1/25 0:30:55)
李益の『遊子吟』が所収されている下記資料を確認しました。※【 】内は当館請求記号です。資料1 (清)[彭定求ほか 奉勅撰]『全唐詩 : Quan tangshi』第2册, 中??局, 1960年【F921.43/1960.4/=chi2】 p.334「同前[遊子吟]李益」の項「女羞夫婿蕩。客恥主人賤。遭遇同衆流。低回傀相見。君非靑銅鏡。何事空照面。莫以衣上塵。不謂心如練。人生当繁盛。待士勿言倦。君看白日馳。何異弦上箭。」と記載がありました。次に、下記資料により『遊子吟』の意訳を調べました。資料2 尚学図書 編『中国名言名句の辞典』小学館, 1989年【159.8/チユ1989.1/R】巻末の「作者・出典別索引」から、p.1186「李益」の項を参照し、p.888に句の掲載があることが分かりました。該当箇所を引用します。「君看よ白日の馳するは、何ぞ弦上の箭に異ならん。君看白日馳、何異弦上 ...
・最初に、ディック・ミネの著書を確認しました。※【 】内は当館請求記号です。資料1 ディック・ミネ 著『八方破れ言いたい放題 : 著名人69人を爼上にのせて悪口雑言メッタ斬り』政界往来社, 1985年【767.8/テイ1985.3】pp.299-310「ディック・ミネ ディスコ・グラフィー」を通覧しましたが、「アイルランド」の曲名がついた歌は次の1曲だけでした。p.301「[曲名]アイルランドの娘 [発売][昭和]11[年]・11[月] [作詞]島田磐也 [作曲]三根徳一(編)」・次に、「アイルランドの娘」の販売情報を調べました。資料2 村越光男, 佐藤孝夫 編『昭和歌謡全曲名 : 昭和流行歌総覧索引』戦前・戦中編, 柘植書房新社, 2006年【767.8/ムシ2006.9/R】この資料は、資料3『昭和流行歌総覧』の索引で、参照ページ、曲名、歌手、発売年、レコード会社が一覧 ...
‘Cancel culture’ insurance offers respite to panicking celebrities
from UK homepage (2025/1/24 23:54:40)
from UK homepage (2025/1/24 23:54:40)
Policy includes 24/7 hotline and 60-day plan to manage negative media coverage
The chancellor is right to say that regulation is often an obstacle to growth — it needs to be much smarter
British Land and GIC sell half of Citadel’s new City tower to Abu Dhabi’s Modon
from UK homepage (2025/1/24 22:34:42)
from UK homepage (2025/1/24 22:34:42)
Deal for 2 Finsbury Avenue underlines investor confidence in top end of UK commercial property market
『信州ふるさと変遷史』松橋好文原編 一草舎出版 2006【291.52/ナガ】p.18-19の須坂市の変遷の中に「灰野村」がみえる。 現在の須坂市大字豊丘 更に、『角川日本地名大辞典20 長野県』「角川日本地名大辞典」編纂委員会編 角川書店 1990【291.03/カド/20】と『日本歴史地名大系20 長野県の地名』平凡社 1979【291.03/ニホ/20】も見て、明治8年に近隣の村と合併したことを確認した。回答プロセス:回答資料を確認する参考資料:長野県図書館協会 編 , 松橋好文 原編. 信州ふるさと変遷史 : 県下81市町村のルーツと現在. 一草舎出版, 2006.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008383584, 4-902842-26-2参考資料:「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編纂. 角川日本地名大辞典 20 (長野県). 角川書店, 1990.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002055045, 4-04-001200-3参考資 ...
世界の牛の品種について分かる資料はあるか。牛に関連する資料(歴史や生態や、暮らしの中でどう扱われてきたかなど)も見たい。(県立長野図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/24 22:25:16)
from レファレンス協同データベース (2025/1/24 22:25:16)
牛の品種について、以下の資料を紹介した。・『世界家畜品種事典』正田陽一監修 東洋書林 2006【645.03/チク】 世界の主要な家畜品種について、カラー写真付きで事典形式にまとめた資料。 項目には「ウシ」「牛の近縁種」「水牛」の品種の掲載がある。さらに〈野生種〉と〈家畜種〉に分かれている。・『肉牛大事典』農文協編 農山漁村文化協会 2013【645.3/ソウ】 冒頭に「現在供用中のおもな種雄牛」のカラー写真がある。ほか、牛に関連する資料は、当館に所蔵している以下を紹介した。・『ウシの動物学 アニマルサイエンス②』第2版 遠藤秀紀著 東京大学出版 2019【645.3/エヒ】・『ウシの科学 シリーズ〈家畜の科学1〉』広岡博之編 朝倉書店 2013【645.3/ヒヒ】・『乳牛 畜産全書』農文協編 農山漁村文化協会 1983【645.3/ノウ】・『牛と ...
execution time : 0.277 sec