リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26315)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



Many families of those taken on October 7 have no idea whether their loved ones are alive
Think strategically, communicate clearly and remember that ‘personnel is policy’
Rio Tinto and Glencore held talks about combining their businesses
from UK homepage (2025/1/17 12:04:41)
from UK homepage (2025/1/17 12:04:41)
Aborted discussions highlight how mining executives are contemplating big deals amid energy transition
日本のマンガ作品、マンガに関する文献を調べるためのツールを紹介します。書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。1. マンガ作品を探す国立国会図書館サーチ当館は納本制度に基づき、1948年以降に国内で刊行されたマンガ(図書、雑誌など)のほか、外国で翻訳・刊行された日本のマンガについても、その一部を所蔵しています。国立国会図書館サーチの「絞り込み条件」を開き、図書・雑誌のタイトルや著者名を入力して検索することができます。さらに「絞り込み条件」、「項目追加」をクリックし、「ジャンル・形式用語」を追加してから、「漫画」のみにチェックを入れて検索すると、漫画資料に限定した検索が可能です。マンガの図書の大部分は請求記号がY16(児童図書に分類される漫画本・漫画読物)またはY84 (読物・ ...
横浜英連邦戦死者墓地について知りたい。また、エリザベス女王が来日した際に墓参りをしたことについてわかる資料はあるか。(横浜市中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/17 10:44:22)
from レファレンス協同データベース (2025/1/17 10:44:22)
1 横浜英連邦戦死者墓地について 横浜英連邦戦死者墓地とは、横浜市保土ヶ谷区にあり、 主に第1次・第2次世界大戦で戦死した英連邦軍関係者が葬られています。 日本で唯一、英連邦戦死者墓地委員会(Commonwealth War Graves Commission) が管理する墓地です。 (1) 図書 ア 『神奈川県の戦争遺跡』 神奈川県歴史教育者協議会/編 大月書店 1996.6 p.65~66「20 英連邦戦死者墓地」 敷地の様子や歴史的背景の概略が記載されています。 また、墓参りに来ることができない遺族の心理的要因についても取り上げています。 イ 『続 しらべる戦争遺跡の事典』 十菱駿武/編 菊池実/編 柏書房 2003.6 p.202~203「英連邦戦死者横浜墓地」 簡単な見取図や住所、墓地の概略がまとめられています。 ウ 『日本の遺跡と遺産 7 戦争遺跡』 矢野慎一/著 岩崎書店 ...
船舶会社の社史等のほか、明治時代に発行された発着一覧表、旅行案内、雑誌、新聞等にご質問に関連する内容の記述が見つかりました。1 『日本郵船株式会社百年史』 日本経営史研究所/編 日本郵船 1988.10 p.116~「第3節 航路と船舶・船員」に各航路の歴史等についての記述があり、 p.135~「5.近海および国内航路」内に、国内諸航路として国内航路の沿革が詳述されています。 これによると、同社の国内航路は、明治28年度~42年度にかけて横浜・三陸線、横浜・半田線、 横浜・三角線、横浜・神戸線、横浜・四日市線が廃航(横浜・神戸線は神戸・小樽西回り線に吸収)となり、 下記の5つに大きく整理されることとなったとのことです。 ・東回り、西回りの神戸・小樽線 ・津軽海峡の北海道・本州連絡線 ・神戸・基隆線(30年 ...
横浜市出身の詩人・フランス文学者の平野威馬雄氏の母について、出自などが記載された資料があれば知りたい。(横浜市中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/17 10:28:43)
from レファレンス協同データベース (2025/1/17 10:28:43)
威馬雄氏の母は駒(こま、駒子)という名で、明治天皇の側仕えを務めた後、柳原愛子の仲立ちでアメリカ人のヘンリイ・パイク・ブイ(サンフランシスコ日米協会初代会長)と結婚しました。出自や経歴について詳細がわかる資料を見つけることはできませんでしたが、威馬雄氏の著書に関連する記述があったためご紹介します。1 『平野威馬雄二十世紀』 平野威馬雄/著 株式会社たあぶる館出版 1980.12 p.12~27 梅の香のする女性 ヘンリイ・パイク・ブイが駒を見初め、結婚に至るまでのエピソードが書かれています。 また、駒の父平野伊左エ門は元々代官の石川家の家来であったこと、アメリカ三番屋敷 のお茶場(輸出用製茶工場)の倉番頭をつとめていたとも書かれています。 p.45 ぼくの「青の時」よもう一度 駒が茶道(表千家) ...
バンドホテルは横浜市中区新山下にあり、1999(平成11)年5月25日に閉館したホテルです。以下、記載があった資料をご紹介します。1 図書 (1) 『横浜・中区史 人びとが語る激動の歴史』 中区制50周年記念事業実行委員会 /編著 中区制50周年記念事業実行委員会 1985.2 p.626~627「バンドホテル」 p.640 バンドホテルが軍の宿泊所となった記載があります。 p.642 接収と接収解除について記載があります。 (2) 『ランドマークが語る神奈川の100年』 読売新聞社横浜支局 /編 有隣堂 2001.04 p.44~49「バンドホテル 古き良き横浜のシンボル」 (3) 『昭和の横浜 写真集』 横浜市史資料室 /編 横浜市史資料室 2009.6 p.255「Ⅱ-29-03 バンドホテルの返還」 バンドホテルの室内で、書類にサインをしている写真が掲載されています。2 新聞記 ...
パブリックドメインの歴史的画像のアーカイブ“Public Domain Image Archive”が創設
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/17 9:58:24)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/17 9:58:24)
2025年1月9日、美術・歴史・思想分野におけるパブリックドメインの作品に特化した英国の非営利プロジェクトThe Public Domain Review(PDR)のブログ上で、新たな姉妹プロジェクトとして、パブリックドメインの歴史的画像のアーカイブ“Public Domain Image Archive”(PDIA)の創設が発表されました。 数百の美術館、図書館、文書館、博物館から厳選された1万点以上のパブリックドメインの歴史的画像を、誰でも無料で閲覧・ダウンロード・再利用することができます。コンテンツは、今後、毎週追加されるとあります。 Announcing the Public Domain Image Archive (PDR, 2025/1/9) https://publicdomainreview.org/blog/2025/01/announcing-the-public-domain-image-archive/ 続きを読む
execution time : 0.282 sec