リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (29225)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



子どもの頃(昭和60年代)に読んだ思い出の本を探している。動物親子の絵本で、ゾウが水浴びをする絵がある。サイズはB5くらい。(県立長野図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/26 19:00:03)
from レファレンス協同データベース (2025/1/26 19:00:03)
問い合わせの特徴と完全には一致しないが、次の資料を紹介した。・『動物のおやこ』木村しゅうじ絵 小学館 1992【E/ド】 ゾウの水浴び・クマが鮭を獲る描写のある親子絵本。発行年は少し新しい。・『みずあびどろあびいいきもち』薮内正幸作 福音館書店1993(こどものとも年少版 第198号) ゾウの水浴び・クマは出てくるが、鮭を獲る描写はない。こちらも発行年は少し新しい。回答プロセス:1 インタビューで本の特徴を聞き出す。・動物の母子がテーマ。・クマの親子の絵があり、母熊が鮭を獲っていた。・写真または写実的なイラスト。・祖父母の家にあった。2 インタビューの内容から、1985(昭和60)年から1995(平成7)年までを範囲に蔵書検索。キーワード「親子」「ゾウ」「水浴び」「クマ」で検索、資料の中身を確認し回答資料とし ...
システムで幸田町の古墳について検索したものの、一カ所に限定された古墳の調査報告書2冊しかヒットしなかった。幸田町全体にある古墳のことを知りたい様子だったため郷土資料室へご案内してブラウジング。『幸田町文化財めぐり』2023 幸田町教育委員会こちらに学区ごとの文化財がまとめられており、各地の古墳の記載もあった。この資料の他にも色々と棚を見てみたいとのことだったので、そのまま郷土資料室を利用して貰った。回答プロセス:他の市で古墳についての講座を受けた際、幸田町の古墳の話が出て来て興味がわいたとのこと。「古墳」「幸田」で検索すると町内にある古墳の調査報告書が出て来たものの、1カ所に限定した資料しかなかった。お客様は特定の古墳ではなく幸田町内全体にあるものを網羅的に知りたい ...
ハーブのかおるジューシーな焼きトマトは、ソース代わりにもなります。
レモン風味がさわやかな肉団子のスープです。
市販のギョーザの皮を使います。ゆで時間2分間と短いのがうれしい。
外はカリッと香ばしく、中はしっとりでうまみたっぷり。
サクサク衣の秘訣は、細かくして二度づけするパン粉にあります。
いわば「イタリア風お好み焼き」。コンビーフの塩けがいい味出しになります。
これはおすすめ!豆板醤のたれ
便利な万能調味料「豆板醤」でキャベツの甘みが引き立ちます。わが家の定番メニューになること間違いなし!
execution time : 0.300 sec