リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26242)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



以前は「吊るす」の「吊」という字は「とむらう」とも読めたはずだが、今の辞書には載っていない。実際に「とむらう」と読めることが確認できる辞書が見たい。(北九州市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:33:10)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:33:10)
①「大漢和辞典」で「吊」を調べたが、「吊」を「とむらう」と読めることは確認できなかった。②「廣漢和辞典」で調べたところ、「吊」を「とむらう」と読めることが確認できた。回答プロセス:(資料1)配架中の資料『大漢和辞典』(諸橋 轍次/著 大修館書店 813.2/モ/2 資料ID:0012311999)で「吊」を調べる。 P811…「吊」 テウ 弔の俗字。 俗字として「弔」はあったが、「吊」を「とむらう」と読めることは確認できなかった。(資料2)「俗字」とは何かを検索。大修館書店が情報提供する漢字文化資料館より、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下、引用 始まりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 主に世間一般で用いられてきたとされる異体字のことを「俗字」と言います。 つまり、俗字とは、その字体が ...
西城秀樹に関する記事を調査しています。「日経エンタテインメント」国立国会図書館請求記号 Z11-B5171998年5月号 36-37ページ「特集1 ヒット曲の仕掛けを見抜く10の法則」 という記事があるかどうか確認をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:32:48)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:32:48)
ご指定の箇所を確認しましたところ、お問い合わせの件と思われる記事が見つかりました。書誌事項は以下のとおりです。当該箇所はカラーページです。「法則5 はやりのボーカルは西城秀樹?」2(6) (通号 15) 1998.5 pp.36₋37*当該箇所は、目次項目「特集1 ヒット曲の仕掛け10大法則」pp.29-43に含まれている記事です。日経エンタテインメント!, 日経BP, 1997-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000100612国立国会図書館請求記号 Z11-B517備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
『日本病院管理学会学術総会』№35に、宮腰昭男ほか「札幌市における在宅療養等サービスに対するアンケート調査に関する考察」および「札幌市夜間急病センターの実態調査と分析」が掲載されているか探しております。貴館所蔵の以下の資料に掲載があるか、著者、掲載頁について、調査をお願いいたします。 『日本病院管理学会学術総会』 国立国会図書館請求記号:Z19-2151(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:32:21)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:32:21)
ご指定の号の目次と人名索引、および「一般演題プログラム」を通覧しましたところ、ご照会の項目名が見つかりました。書誌事項は以下のとおりです。山内夕輝 黒河徹也 大内東 三田村保 宮腰昭男「札幌市における在宅療養等サービスに対するアンケート調査に関する考察」35 1997 p.95黒河徹也 大内東 三田村保 宮腰昭男「札幌市夜間急病センターの実態調査と分析」35 1997 p.100日本病院管理学会学術総会 [編]. 日本病院管理学会学術総会, 日本病院管理学会学術総会, [1993]-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000102686国立国会図書館請求記号 Z19-2151事前調査事項:日本医療・病院管理学会HP「歴代学術総会一覧」備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
以下の「別冊コロコロコミック」連載漫画について掲載号をご教示ください。 貴館所蔵の「別冊コロコロコミック」(請求記号【Z32-632】)に収録されているものと思われます。 1995年刊行分の調査をお願いします。別冊コロコロコミック「ゴジラVSデストロイア」(坂井孝行)(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:31:58)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:31:58)
お探しの記事の書誌事項は以下のとおりです。坂井孝行「ゴジラVSデストロイア」15(4) (通号 97) 1995.10 p.13, [17]-80*p.13はタイトルページ(カラーページ)で、「2号連続150ページ‼」と記載されています。*pp.14-16は映画「ゴジラVSデストロイア」関係の記事(カラーページ)です。*p.17にはページ表記がなく、前後のページから判断しました。坂井孝行「ゴジラVSデストロイア」15(5) (通号 98) 1995.12 pp.181-266*p.181に「2号連続!150ページ完結‼」と記載されています。別冊コロコロコミック, 小学館, 1981-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000034585国立国会図書館請求記号 Z32-632調査巻号・年月 14(6) (通号 93) 1995.2, 15(1) (通号 94) 1995.4 - 15(5) (通号 98) 1995.12事前調査事項:ネットオークションの画像写真を確認しましたところ、1995年10月号の目次に掲載が ...
細川忠利とキリスト教の関係について調べています。 葡萄酒作りやガラシャの供養についても分かる資料があればお願いします。(北九州市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:31:50)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:31:50)
〈キリスト教との関係〉①-1『秀林院の謎』・・・・十、「忠利の決意」(41p~41p)に忠利の言葉やふるまい(『十六・七世紀イエズス会日本報告集』1611年日本年報より)が掲載されています。①-2『 十六・七世紀イエズス会日本報告集 第2期 第1巻』・・・1610年日本年報「日本におけるキリシタン宗団の一般的状況」(90p~91p)に忠利の宗教観、1611年日本年報「豊前の国、小倉の市の司祭館」「同じく豊前の国、中津の司祭館」(238p~245p)に忠興のキリスト教政策・忠利のキリスト教擁護(「父君のように心変わりはけしてせず、あのようなむごい仕打ちは好まないと公然と言った、等」)について記載があります。①-3『 日本切支丹宗門史』上巻238p・・・1610年(慶長15年)の記録に、内記殿(忠利)といふ大 ...
1968年に雑誌”遺伝”に掲載された平岩米吉の「怪猫の歴史 」という記事を探しています。この情報は1975年に出版された「猫の民俗学」(大木卓著)という本の引用文献に記載されていました。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:30:08)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:30:08)
「猫の民俗学」の引用文献にある情報から、当館所蔵の該当すると思われる資料を確認しましたところ、お問い合わせの記事が見つかりました。書誌事項は以下のとおりです。平岩米吉「怪猫の歴史」22(7) 1968.7 pp.42-45遺伝 : 生物の科学, エヌ・ティー・エス, 1947-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000001565国立国会図書館請求記号 Z18-22備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
『農-英知と進歩』農政調査委員会、1998、No.244の「鈴木邦子 農村女性のネットワークが地域を変える・農業を変える」が記載されているページ数を調査お願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:29:53)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:29:53)
ご照会の項目名の書誌事項は以下のとおりです。 鈴木邦子「農村女性のネットワークが地域を変える・農業を変える」 (244) 1998.11 pp.2-37農 : 英知と進歩 : 現地農業情報, 農政調査委員会, 1973-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000028484 国立国会図書館請求記号 Z18-1122備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
以下の記事について、2002年1~3、5~12月号のどの号に掲載されているか目次を確認してほしい。4月号は掲載がないことを確認済み。「地獄の黙示録特別完全版」に見る-「ラストの爆撃があるかないかで意味が180度違う」(Playboy 日本版)(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:29:44)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:29:44)
ご照会の記事の掲載箇所をお知らせします。ページはカラーです。項目名 『地獄の黙示録特別完全版』に見る ラストの爆撃があるかないかで、意味は180度違う著者名 長谷川和彦巻号・年月 28(3)(325)2002.3ページ pp.40‐41*「『地獄の黙示録特別完全版』に見る」という項目全体はpp.38-41に掲載されています。Playboy. 日本版, 集英社https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000027437国立国会図書館請求記号 Z31-514備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
「週刊文春」国立国会図書館請求記号 Z24-201975年9月25日号27ページ掲載の「現場に復帰した81歳の城戸会長」という記事の掲載範囲を確認したい。「金剛関も磨かずば」物語/p26~26 がデジタルコレクションの全文検索でかかってきますが該当記事かどうかわかりませんでした。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:29:31)
from レファレンス協同データベース (2024/12/18 10:29:31)
ご指定の箇所を確認したところ、お問い合わせの記事が見つかりました。書誌事項は以下のとおりです。なお、当該ページは1ページです。また、当該記事は目次項目「Who’s Who」(pp.22-27)の記事の1つですが、「「金剛関も磨かずば」物語」とは別の記事です。「現場に復帰した八十一歳の城戸会長」17(39)(847);1975・9・25 p.27文芸春秋 [編]. 週刊文春, 文芸春秋, 1959-.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000010807国立国会図書館請求記号 Z24-20事前調査事項:デジタルコレクション備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
以下の資料に掲載されています。【資料①】『建築設計資料集成 展示・芸能』(日本建築学会 丸善 2003) p70回答プロセス:以下の資料には掲載は確認できませんでした。・『アクアマリンふくしまへようこそ』[K-480-ア-・1111542419]・『The 20th anniversary of Aquamarine Fukushima』[K-480-ア-・1112223274]参考資料:【資料①】日本建築学会 編. 建築設計資料集成 展示・芸能. 丸善, 2003.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004243321, 4-621-07276-5(-525.1-ケ-・1113171779)
execution time : 0.289 sec