リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (16471)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
2010年、「うさこちゃん」誕生55周年を記念して、福音館書店から「うさこちゃんの絵本」「ブルーナの絵本」シリーズ(全44冊)の新装版が刊行された。以下の資料に掲載があった。 ・松岡享子「うさこちゃんシリーズのことなど」『こどもの図書館』56(12)(児童図書館研究会 2009.12)p.2 ・祖父江慎「『うさこちゃん』に潜む遊び心とは?」『美術手帖』 (美術出版社 2010.4)p.70-75 ・祖父江慎「微妙に違う うさこちゃん」『こどもの本』40(4) (日本児童図書出版協会 2014.4)p.10-11 ・汐﨑順子「子どもの本~重箱のすみっこつつき《その1》『ちいさなうさこちゃん』~「うさこちゃん」か「ミッフィー」か」『こどもの図書館』68(4)(児童図書館研究会 2021.4)p.13-15 [事例作成日:2023年10月31日]参考資料:B16832868 こどもの図書館 児童図書館 ...
鉄幹直筆の名前は以下の資料に掲載されています。 1.『与謝野鉄幹(短歌シリーズ・人と作品3)』(中皓/著 桜楓社 1981.2)・口絵写真に「ヨーロッパ渡航券(明治44年9月27日付)」の所持人自署、また「与謝野鉄幹筆跡」と題して名刺大程の自筆署名の写真あり。・同書の月報「短歌研究11」p.1に”よさのひろし”と署名した色紙の掲載あり。 2.『泣菫残照:薄田泣薫関連資料を中心に』(満谷昭夫/著 創元社 2003)・p.116に泣菫宛の葉書が2枚掲載されており、いずれも”与謝野寛”の署名あり。 3.『評伝与謝野寛晶子 明治篇 新版』(逸見久美/著 八木書店 2007)・口絵写真に”寛”と署名のある短歌の短冊のカラー写真あり。 4.『与謝野鉄幹伝:東京新詩社成立まで』(永岡健右/著 桜楓社 1984)・口絵写真に「行く秋草稿(明治32年秋)」が ...
プログラミングを勉強する前に、タイピング(ローマ字入力)などキーボード操作ができるようになりたい。参考になりそうなこども向けの本はあるか。(小学4年生)(大阪府立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/4/24 0:30:30)
from レファレンス協同データベース (2024/4/24 0:30:30)
次の所蔵資料を紹介した。○パソコン(情報科学の分野)に関する本・『タイピングにやくだつはじめてのローマ字 1 あいうえおからはじめようほか』(大門久美子/編著 小泉清華/監修 汐文社 2022.8)・『タイピングにやくだつはじめてのローマ字 2 にごる音、つまる音ほか』(大門久美子/編著 小泉清華/監修 汐文社 2022.8)・『タイピングにやくだつはじめてのローマ字 3 タイピングにチャレンジ』(大門久美子/編著 小泉清華/監修 汐文社 2022.9)各巻の裏見返しには、タイピング時に各キーに使う指の一例が示されている。3巻で実際のタイピングの例を紹介している。・『6さいからつかえるパソコン:キーボード入力、インターネット、動画づくり、プログラミングが1人でできる』(たにぐちまこと/著 技術評論社 2021.9)p.46-47 キーの配 ...
以下の資料があった。・『ぎんのすず』13(8)(ぎんのすず刊行協会 1962.8)小野美樹/文 鈴木悦郎/画 ・『キンダーおはなしえほん』1(1)(フレーベル館 1967.4)藤城清治/文・構成 木馬座/制作・『おはなしひかりのくに』13(11) (ひかりのくに 1989.2)大内曜子/文 秋里信子/絵・『ワンダーえほん』16(9)(世界文化社 2002.12)p.6-17木村由利子/文 渡辺和行/絵・『ワンダーブック』42(9)(世界文化社 2009.12)p.16-27木村由利子/文 一條めぐみ/絵・『ころころえほん』29(10)(フレーベル館 2011.1) こわせ・たまみ/文 松浦由美子/制作 ・『ワンダーブック』48(9)(世界文化社 2015.12)p.18-27虎頭恵美子/文 杉田香利/絵[事例作成日:2023年10月31日]参考資料:B16607118 ぎんのすず ぎんのすず刊行協会 13(8) PBJ/216N/13(8), 参考資料:B16785745 キンダーおはなしえほん フレー ...
以下の資料に掲載があった。 【図書】1.『田島征彦の世界』(西宮市大谷記念美術館/発行 西宮市大谷記念美術館 1976)絵本『とんとんみーときじむなー』の創作過程について。 2.『田島征彦絵本の世界』(大阪国際児童文学館 1984.1)絵本『じごくのそうべえ』の創作過程について。 3.『王さまが裸で歩いとるゎ:口丹波呑呑記 続』(田島征彦/著 晶文社 1985.4)月刊『母の友』(福音館書店)に1982.4から3年間連載された文章に加筆修正。家族、生活、創作などについて。 4.『くちたんばのんのんき(新潮文庫)』(田島征彦/著 新潮社 1986.2)初エッセイ集『くちたんばのんのんき』(1979.4 晶文社刊)に、灰谷健次郎による解説を加え、文庫化。 5.『田島征彦田島征三展』(新潟市美術館 1988.4)型染で絵を描くことについて。 6.『丹波でいご ...
各州の公開している州法のページのうち、次の州でキーワード検索可能なことを確認できた。 ・アイオワ州(2023/10/31現在)https://www.legis.iowa.gov/law/statutory ・アイダホ州(2023/10/31現在)https://legislature.idaho.gov/search-results/ ・アラスカ州(2023/10/31現在)https://www.akleg.gov/basis/statutes.asp ・アラバマ州(2023/10/31現在)https://alison.legislature.state.al.us/code-of-alabama ・アリゾナ州(2023/10/31現在)https://www.azleg.gov/ARStitle/ ・イリノイ州(2023/10/31現在) https://ilga.gov/search/iga_search.asp?scope=ilcs ・ウェストバージニア州(2023/10/31現在) https://code.wvlegislature.gov/ ・カリフォルニア州(2023/10/31現在) https://leginfo.legislature.ca.gov/faces/codes.xhtml ・カンザス州(2023/10/31現在) http://kslegislature.org/li_2020/b2019_20/statute/ ・コロラド州(2023/10/31現在)https://www.sos.state.co.us/CCR/KeywordSearc ...
以下の資料に掲載があった。 【図書】・『チェコへの扉:子どもの本の世界』(国立国会図書館国際子ども図書館/編集 国立国会図書館国際子ども図書館 2008.1) ・『国際講演会「チェコの子どもの本いま・むかし」(国際交流事業報告集2020年度)』(木村有子/講師 大阪国際児童文学振興財団 2021.3) ・『絵本の歴史 チェコ、スロバキア、ポーランドの絵本1』(おおぶ文化交流の杜図書館 2021.4) ・『チェコ絵本とアニメーションの世界』(松本育子/編集 求龍堂 2006) ・『絵本の事典』(中川素子/[ほか]編集 朝倉書店 2011.11) p.258-263 「チェコ絵本の歩み」 ・『ブラチスラバ世界絵本原画展:こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本』(奈良県立美術館[ほか] 2020.10) ヤナ・チェンコヴァー「遊び心とアイディアのつまったチェコの絵 ...
クロダイ(幼魚)です。以下の資料に記述があります。 ・『大阪湾の魚類 増補改訂版』(花崎勝司/著・写真 平田慎一郎/編集 岸和田市教育委員会きしわだ自然資料館 2013.11)索引に地方名が収録されています。p.27「クロダイ」の項目の中に「関西では『チヌ』と呼ばれるが、『ババタレ(大阪)』という呼称もある。」とあります。 ・『日本の淡水魚(山渓カラー名鑑) 改訂版』(川那部浩哉ほか/編・監修 山と渓谷社 2001.8)和名索引に地方名が収録されています。「クロダイ」の項目の地方名の中に以下の記述があります。p.530「ババタレ → チヌ → オオスケ(関西)」 ・『原色魚類検索図鑑 1 改訂版』(阿部宗明/著 北隆館 1989.3)和名索引に地方名が収録されています。索引の記述は以下の通りです。p.316「ばばたれ(大阪)→くろ ...
以下の資料を紹介しました。 ・『ずかん自転車:見ながら学習調べてなっとく』(森下昌市郎/著 自転車文化センター/監修 技術評論社 2023.7)p.118-119 第5章 自転車をもっと楽しむ 自転車のメンテナンス ・『気をつけよう!自転車トラブル:最新のルール・罰則を知ろう 3 事故を起こさないための点検ポイント 体に合わない自転車に乗って転んだ!』(日本交通安全教育普及協会/監修 汐文社 2021.3)p.24-25 自転車のお手入れをしよう ・『自転車まるごと大事典:楽しく安全に乗るために』(「自転車まるごと大事典」編集室/編 理論社 2013.2)p.125-150 6章 自分でできるメンテナンス ・『Q&A式自転車完全マスター 4 自転車の安全を考えよう:乗り方・整備・修理』(こどもくらぶ/企画・編集・著 ベースボール・マガジン社 2012.10)p.25 Q21 自転車の点 ...
一般的には、約4億年ほど前から地球に現れたとされている。約4億年前のデボン紀の地層から昆虫類最古の化石とみなされたものが発掘されており、また3億年前の石炭紀には現在の昆虫に近い形態の虫たちがいたとされている。ただし、それ以前にも昆虫の祖先としての生物がいたこともあり、資料によって内容にやや違いがある。以下の資料に記述があった。・『昆虫の生態図鑑 (大自然のふしぎ) 増補改訂』(学研教育出版 2010.6) p.4-5「昆虫は地球上にいつ現れたのか」「昆虫が地球上に初めて現れたのは、多足類やサソリ類が陸上に進出した、古生代シルル紀(約4億4600万年前から4億1600万年前まで)と考えられている。化石として発見されたもっとも古い昆虫は、トビムシの仲間のリニエッラ・プラエクルソルで、スコットランド(イギリス) ...
execution time : 0.233 sec