リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17694)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
下記2点の資料を紹介した。また下記資料に掲載されていない飛行機事故の新聞記事を2件紹介した。1.『立川飛行場物語 下』(三田鶴吉/著 西武新聞社/編、けやき出版、1987.4)のP293の年表に「1953(昭和28)年6月18日米軍機グローブマスター、小平に墜落」と記載あり。2.『立川基地』(立川市、立川市、1972.3)のP32に「青梅市内にF105D訓練用ジェット機が墜落(昭和38年2月16日)」、「立川基地の米軍チャーター機ダグラスDC7型ターボプロップ四発機が離陸に失敗して炎上。102アールの農作物に被害をあたえた(昭和41年9月12日)」と記載あり。朝日新聞クロスサーチを検索し、上記3件の事故のほかに、下記2件の事故の記事を見つけることが出来た。1945(昭和20)年4月3日朝刊2面より「町田の麦畑にも墜落 二日未明B29一機は都下町 ...
戦後、立川駅周辺にあった闇市について書かれている資料を探している。立川駅周辺の、どのあたりに、どのようなお店があったかなどが書かれている資料はあるか。(立川市中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/27 14:19:24)
from レファレンス協同データベース (2024/11/27 14:19:24)
下記4点の資料を紹介した。1.『新編立川市史 資料編地図・絵図』(立川市史編さん近代部会/編 立川市史編さん現代部会/編 市史編さん担当/編、立川市、2019.3)のP118からP119に、「46 立川市商工案内図」とともに、「緑川沿いの「立川商栄会マーケット」や柴崎町の「商栄会マーケット」、錦町の「錦栄会マーケット」については、いわゆる闇市であったことが知られている」と記載あり。2.『立川市史 下巻』(立川市史編纂委員会/編、立川市、第二版、1978.10)のP1162からP1163に、「闇市は早くも昭和二十年十月頃から、戦時中に強制疎開をしていた立川駅北口前の疎開跡の広場に露店や、テント張りの立売店が立ちはじめていた。現在の立川駅前交番附近から、中武ビルの附近一帯に露店が高松町通りに向って一列に並びその ...
立川に進駐軍が来て占領し、撤退するまでのアメリカ軍の動きや流れなど日付等が書かれている資料はあるか。(立川市中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/27 14:19:08)
from レファレンス協同データベース (2024/11/27 14:19:08)
アメリカ軍の動きが日付とともに記載があった下記4点の資料を紹介した。1.『立川基地』(立川市/著、立川市、1972.3)のP17にアメリカ軍が1940(昭和20)年9月3日から4日にかけて進駐してきた様子が、P20に昭和44年12月8日に立川基地所属部隊の解散式が行われたことが記載されている。またP69からP70に立川基地略年表が記載されている。2.『立川基地 続』(立川市/著、立川市、1974.3)のP8にアメリカ軍が1940(昭和20)年9月3日から4日にかけて進駐してきた様子が、P11に昭和48年1月23日に立川基地を含む空軍施設が日本側に返還されることが決められたことが記載されている。3.『立川飛行場物語 下』(三田鶴吉/著 西武新聞社/編、けやき出版、1987.4)のP293に、「1945(昭和20)年9月3~6日立川飛行場接収、米軍立川基地となる ...
『多摩の文学碑』(横山吉男著 武蔵野郷土史刊行会 1981 910)、『立川の歴史散歩 改訂版』(立川市教育委員会 1990)、『多摩文学散歩』(横山吉男著 有峰書店新社 1996 910)に記述あり。内、『多摩文学散歩』にもっとも詳しい記述あり。同著によると、この歌の初出は、明治39年12月号『新声』で、牧水が22歳の学生だったときに、同期の土岐善麿と奥多摩へ旅する途中、立川に立ち寄ったときに詠んだ作であるとのこと。歌は、「立川の駅の古茶屋さくら樹のもみぢのかげに見送りし子よ」というもので碑面の文字は、喜志子夫人によるもの。立川市の市制10年を記念し、昭和25年(1950年)に建てられた。【追加調査:2024.9.6】より詳しく由来が分かる下記2点の資料が見つかったため、回答欄へ追記した。1.『 ...
『村山町史』(村山町史編纂委員会 村山町教育委員会 1968)を見たいとのことで、同書を提供。他に『多摩のあゆみ 106 多摩の養蚕・織物』(たましん歴史・美術館歴史資料室編 たましん地域文化財団 2002)に、鈴木芳行の論文「近代の村山織物」があり、砂川太織りについてふれられている。これを提供する。『自由時間 2号』(つむぐの会 2004)掲載の「ついに出会った幻の砂川太織り」によると、大正5年頃に織られたと見られる砂川太織りの布地を発見したとのことである。同論考によると、「砂川太織りは砂川地方、西多摩の一部で、江戸時代から明治時代に盛んに織られたもので、あの村山大島紬の基礎になった織物だった」とのことである(参考文献『村山織物史』)。 またこの論考の中で、『多摩の人物 ...
『つむぐ 六号』(立川・女の暮らし聞き書きの会 1988)に「砂川のキリスト教」の論考あり。『明治期 多摩のキリスト教』(沼 謙吉著 法政大学多摩地域社会教育センター 2000)に、「北多摩郡砂川村の砂川協会」あり。その中で、『砂川今昔物語』(堺幸之助 1954)に、「砂川村天主教の由来」として砂川教会の歴史が述べられていることを紹介。『多摩郡 砂川村の記録 堺幸之助遺稿を中心に』(沼 謙吉編 堺 節子 2002)に、『砂川今昔物語』が収録される。 他に、『カトリック立川教会25年の歩み』(立川教会25年の歩み編纂委員会 カトリック立川教会 1979)、『明治カトリック教会史研究 下』(高木一雄著 キリシタン文化研究会 1980)に記述あり。 これらによると、明治4年頃、仙台藩出身の ...
【九州大学附属図書館 Cute.Guides】九州大学附属図書館では自律的な学びを支援するため、図書館職員や大学院生の図書館TA(Cuter)が学習ガイドを作成しています。内容については、以下のURLをご覧ください。https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/ancient_roman_literature備考:このガイドは、図書館TA(Cuter)が執筆しました。図書館TA(Cuter)は、九州大学附属図書館で学習相談や学習支援ガイド作成等の教育支援業務を行う大学院生です。https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/cuter
成田千空(青森県五所川原市出身)が若いときに投句し、同じときに金子兜太も投句していて、二人一度に中村草田男の選にとられたことがある。成田千空と中村草田男との初めての出会いがその時で、それが雑誌「俳句研究」(改造社)に掲載されているようなので確認してほしい。掲載時期は昭和16年以降らしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/27 14:11:57)
from レファレンス協同データベース (2024/11/27 14:11:57)
以下の資料の総目次を通覧し、「雑詠 中村草田男選」の記事を確認しましたが、成田千空と金子兜太が同時に選ばれているものは、見つかりませんでした。なお、10(7),10(10),11(1)は欠号のため、確認できませんでした。ご参考までに、それぞれ別に選ばれている記事についてお知らせします。記事名 雑詠 中村草田男選巻号・年月 8(10) 1941.10ページ pp.166-170*金子兜太の句が、p.166に掲載されています。記事名 雑詠 中村草田男選巻号・年月 9(4) 1942.4ページ pp.112-114*成田千空の句が、p.113に掲載されています。当館請求記号 YA5-1026タイトル 俳句研究形態 マイクロフィッシュ注記 原資料の出版事項: 東京 : 改造社, 1934-1944
‘It has been bumpy’: Starmer reckons with plunging approval ratings
from UK homepage (2024/11/27 14:00:38)
from UK homepage (2024/11/27 14:00:38)
Even allies of the UK prime minister, whose approval ratings have collapsed, say he needs to raise his game — and quickly
日本音楽著作権協会会報195号(1973年)(国会請求記号Z2-178)に掲載された次の記事を探しています。記事内容:昭和48年3月13日の理事会の記事で、高野辰之、岡野貞一の「紅葉」「春の小川」「朧月夜」「故郷」に関する記事(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/27 13:59:40)
from レファレンス協同データベース (2024/11/27 13:59:40)
ご照会の資料を確認しました。3月13日の理事会に関する記事はp.2に記載されていましたが、その中ではご指定の曲については触れられていませんでした。同ページに掲載の別の記事で触れられていましたので、記事名をお知らせします。記事名 文部省唱歌の著作者判明 「おぼろ月夜」など四曲当館請求記号 Z2-178タイトル 日本音楽著作権協会会報出版事項 東京 : 日本音楽著作権協会巻号・年月 195 1973.4.15ページ p.2
execution time : 0.208 sec