リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26448)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



米国図書館協会(ALA)、米国図書館界の概況についての報告書(2025年版)を公表:「2024年に利用制限申立ての多かった図書トップ10」のリストも掲載
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/4/9 16:22:03)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/4/9 16:22:03)
2024年4月8日、米国図書館協会(ALA)が、米国図書館界の概況をまとめた報告書“State of America’s Libraries Report”の2025年版を公表しました。 全米図書館週間(National Library Week)に合わせて公表されたものです。報告書では、利用者のニーズに対応するための図書館の多様な取組、検閲の試みにより生じている問題等が取り上げられているほか、「2024年に利用制限申立ての多かった図書トップ10」(Top 10 Most Challenged Books of 2024)のリストも掲載されています。 続きを読む
赤沼(五色沼)は、岩手県八幡平スキー場ふもとの御在所湿原にある湖沼。付近にある旧松尾鉱山の鉱床や御在所温泉の影響で、水質は酸素を含まない強酸性。表層の水温が低い秋から春にかけては、表層水が酸素を取り込み下層に沈むため、水中の鉄分や硫黄などが酸化し褐色に変化する。初夏は白濁した青、夏の終わりは澄んだ青、秋は緑、冬から春にかけては褐色に変化する。冬季間も表面が凍り付くことはない。下記の資料をご紹介した。・『土と水おぼえがき』 吉田 稔∥著 吉田稔教授退官記念事業会 1989.10p.59~68 「6.五色沼ものがたり」 ・『角川日本地名大辞典 3』 「角川日本地名大辞典」編纂委員会∥編 角川書店 1985.3p.344 「ごしきぬま 五色沼(松尾村)」 “〔略〕火口原湖と推定され、水面の海抜高度890m、水深13m、直径約45mの楕 ...
Investors reel as new levies on the EU, China and other major trading partners come into force
哲学・思想Perseus Digital Library (タフツ大学) 古代ギリシャ・ローマなど(原文・英訳)Stanford Encyclopedia of Philosophy (スタンフォード大学)京都学派アーカイブ (京都大学)日本思想史文献データベース検索(東北大学) 1966~2013日本儒林叢書全文データベース(東北大学)日本哲学史研究のための基本文献 (京都大学文学研究科・文学部)宗教全般大倉精神文化研究所附属図書館教団刊行物デジタル事典 (宗教情報リサーチセンター)近代日本の宗教雑誌アーカイヴ(科学研究費補助金基盤研究(B)「近代宗教のアーカイヴ構築のための基礎研究」)宗教情報リサーチセンター (宗教情報リサーチセンター)『宗教法』論文データベース (宗教法学会)植民地朝鮮の日本人宗教者(四国学院大学)神道海外神社(跡地)に関するデータベ ...
①「日本デンマーク」の主要農産物の村別生産量から、地域が村単位で特定できないか。②教育方法、農業技術・組合組織などにおける課題を乗り越えた成功の具体例を知りたい。③失敗の具体例を知りたい。(安城市図書情報館)
from レファレンス協同データベース (2025/4/9 15:13:14)
from レファレンス協同データベース (2025/4/9 15:13:14)
各種下記の資料を提供した①「日本デンマーク」の主要農産物の村別生産量から、地域が村単位で特定できないか。 『碧海郡の農業と産業組合』(安城デジタルアーカイブ) p.11-12 『日本デンマークの胎動 合併10周年記念誌』(A611/アン/A) p.13 『新興の農村:日本デンマークを語る』(安城デジタルアーカイブ) p.253-256 『日本デンマーク地帯の経済的分析』(安城デジタルアーカイブ)p.22-24 『日本デンマークの姿 -大正・昭和の農村振興-』(A611/アン/A)p.46-47②教育方法、農業技術・組合組織などにおける課題を乗り越えた成功の具体例 『日本デンマークの胎動 合併10周年記念誌』(A611/アン/A) p.14 p.15 『日本デンマークの姿 -大正・昭和の農村振興-』(A611/アン/A)p.33 p.41 『ある農村振興の軌跡』(A611/オカ/A)p.73-74 p.81 p.129-138 ...
下記の資料を提供した。『平成12年度 厚生白書』(498.1/コ/00)『業種別審査事典 第8巻』(338.5/キン/B)『法令解説資料総覧 第216-(2000年分合冊)』(320.9/タ/)データベースの新聞記事検索から 日経新聞●1993年10月25日(朝刊) 1998年2月12日(朝刊)日経産業新聞●1994年3月19日(朝刊) 朝日新聞●1995年9月18日(週刊誌) 毎日新聞●1990年7月19日(夕刊) 中日新聞●1994年1月6日(朝刊) 1997年6月5日(朝刊)インターネットにて 厚生労働省のホームページ「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律概要」回答プロセス:①インターネットにて「生活衛生業適正化」で検索 ➡「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律概要」 生衛業対策の厚生労働省のホームページがヒット 1、経緯の文中に 「平成12年には、環境衛 ...
下記の資料を提供『イギリス』(293/ビン/)『日本大百科全書 20 ふ-へか』(031/ショ/)『ENGLISH JOURNAL 2022/11』(M//425A)『世界のお祭り百科』(386/デイ/)回答プロセス:①業務システムにて「ボンファイヤー」で検索 ➡ヒットせず②レファレンス協同データベースにて「ボンファイヤー」で検索 ➡「パディントンのクリスマス」でガイ・フォークスデーというおまつりが出てきました。そのおまつりや人物について書かれた資料はありますか。」(1000233843)がヒット 参考資料を提供 『イギリス』(293/ビン/) p44-45 『日本大百科全書 20 ふ-へか』(031/ショ/) P121③ ②に記載があった「ガイ・フォークス・ナイト」を業務システムで検索 ➡『ENGLISH JOURNAL 2022/11』(M//425A) p6④「386」(年中行事、祭礼)の棚をブラウジング ➡ ...
下記の資料を提供『英国教会の解剖図鑑』(523.3/ライ/B)『麗しのカントリー庭園を訪ねる。』(629.2/シュ/A)『フランスの庭、緑、暮らし 』(629.7/マツ/A)『ガーデンアイデア1000』(629/クリ/A)回答プロセス:①「523」(建築)や」「290」(紀行、観光)の棚をブラウジングし 資料を提供したが、街並みの写真ばかりで載っていなかった。 ➡『英国教会の解剖図鑑』(523.3/ライ/B) 『世界のかわいい村と街』(290.8/パイ/T)②業務システムにて「世界␣玄関」で検索 ➡ヒットした『世界の家 世界のくらし 3』(383/エリ/3)を確認 希望に近いものが載っていた。③「629.2」(庭園)の棚をブラウジング ➡下記の資料がみつかる 『麗しのカントリー庭園を訪ねる。』(629.2/シュ/A) 『フランスの庭、緑、暮らし 』(629.7/マツ/A) 『 ...
古代エジプト遺跡の発掘のテレビ番組で、アラバスターという透明な壺のようなものを見た。何で作られているのか知りたい。また実物の写真(カラー)もあれば見たい。(安城市図書情報館)
from レファレンス協同データベース (2025/4/9 15:13:14)
from レファレンス協同データベース (2025/4/9 15:13:14)
アラバスターは壺の名前ではなく、方解石という大理石に似た鉱物の一種であると分かった。下記の資料を提供『図説ツタンカーメン王』(242.0/ニツ/TO)『ツタンカーメン黄金の秘宝』(242.0/ハワ)回答プロセス:①業務システムで「アラバスター」と検索➡該当なし②「242」(エジプト)の棚をブラウジング➡『図説ツタンカーメン王」』(242.0/ニツ/TO) P55-59 「アラバスターは、方解石という大理石に似た鉱物の一種。…中略…また光を透して美しいので、古代エジプトでは彫像や 容器の材料に広く利用されていた。」と記載あり カラー写真多数あり ➡『ツタンカーメン黄金の秘宝』(242.0/ハワ) P27,40,50,51,75,78 他 カラー写真多数あり参考資料:ザヒ・ハワス 著 , サンドロ・ヴァニーニ 写真 , 大城道則 日本語監修・訳 , 遠藤颯馬 訳. ツタ ...
下記の資料を提供した『漢詩大系4』 (921/シュ/4)回答プロセス:①インターネットにて「和神当春」で検索 ➡清慈禧『和神当春怡情悦性』对印 というサイトがヒット 中国語の為全文の把握はできなかったが 「清代帝后」「慈禧」という単語から西太后に関係がある、もしくは使用していたものと推測する。②有名な漢詩の一部ではないかと予測し リサーチナビの漢詩の出典から1-1 データベースの搜韵で「和神当春」を検索 ➡「陆云」という人が作った詩の一部であるとわかる③「陆云」をさらにインターネットで調べると日本語訳で「陸雲」という意味だと分かる④国立国会図書館デジタルコレクションにて「和神当春」と検索 ➡漢詩大観 上巻(000000709465)の134コマ目にヒット 陸雲が書いた「谷風」の漢詩だと記載あり ⑤再度、デジタ ...
execution time : 0.272 sec