リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (29356)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



2025年2月14日、学術コミュニケーションと出版に関する査読誌“Learned Publishing”の38巻2号に、ドイツにおけるオープンアクセス(OA)論文の自動配信サービスDeepGreenに関する論文“DeepGreen―A Data Hub for the Distribution of Scholarly Articles From Publishers to Open Access Repositories in Germany”が掲載されています。著者は、ベルリンの研究機関Zuse Institute BerlinのTomasz Stompor氏等です。 DeepGreenは、ドイツで全国的に展開されているOA論文の自動配信サービスであり、2024年12月時点で、14の出版者の論文を84の機関リポジトリと6の主題別リポジトリに配信しています。 同論文では、ドイツにおけるDeepGreenの役割、出版者との連携、OAリポジトリに論文を保存するための自動プロセスの可能性について説明しています。 続きを読む
国立国会図書館(NDL)、「みなサーチ」で提供している全文テキストデータの提供点数が300万点を超える
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/2/18 16:00:35)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/2/18 16:00:35)
2025年2月17日、国立国会図書館(NDL)が視覚障害者等を対象として「みなサーチ」(国立国会図書館障害者用資料検索)で提供している、デジタル化資料の全文テキストデータが300万点を超えたと発表しました。 全文テキストデータとは、NDLの所蔵資料をデジタル化した画像データから、OCR(光学的文字認識)処理により作成したテキストデータです。 全文テキストデータの対象資料は、図書については1987年までに出版されたもの、雑誌については2000年までに出版されたものが中心で、博士論文なども含まれています。順次テキスト化を進めており、提供点数は、2024(令和6)年度末までに、合計約322万点になる見込みです。 視覚障害者等の方への全文テキストデータの提供点数が300万点を超えました(NDL, 2025/2/17) https://www.ndl.go.jp/jp/news/f ...
2025年1月30日、SPARC Europeが、2024年の年次報告書を公開したと発表しました。 発表の中では、2024年の特筆すべき事項として、オープンサイエンスに関する政策立案者のグループCouncil for National Open Science Coordination(CoNOSC)への支援を継続的に実施したことや、欧州研究領域(European Research Area:ERA)におけるオープンアクセス(OA)書籍に関する政策立案状況の調査を実施したことなどが述べられています。 SPARC Europe publishes our Annual Report. Highlights of 2024 (SPARC Europe, 2025/1/30) https://sparceurope.org/sparc-europe-publishes-our-annual-report-highlights-of-2024/ 続きを読む
遼寧省全体が掲載されていて鞍山市の位置が確認できる英語表記の1910年~50年代の地図を所蔵しているか。地質図、海図以外のものであれば縮尺はこだわらない。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:49:21)
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:49:21)
当館では以下の地形図を所蔵しております。1. A.M.S.100万分1図 Army Map Service発行 色刷 縦66×横81cmShen-yang 1954年刊<当館請求記号 YG1-100-NK-51>下記2の地図は、2-1~2-12の12枚で遼寧省全体をカバーしています。鞍山市は、2-8の図の下半分の部分に含まれています。2. A.M.S Manchuria 25万分1図 Army Map Service発行 色刷 縦56×横74cm2-1K'ai-lu 1958年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-1>2-2Liao-yuan1959年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-2>2-3Ch'ang-ch'un1958年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-3>2-4Fou-hsin1959年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-4>2-5T'ieh-ling1958年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-5>2-6K'ai-yuan1958年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-6>2-7Chin-chou1959年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-7>2-8Shen-yang1958年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-8>2-9T'ung-hua1958年刊<当館請求記号 YG1-M13-NK51-9>2-10Lien-shan1958年刊< ...
昭和10年前後の大連の周水子飛行場が記載されている地図を所蔵しているか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:48:53)
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:48:53)
周水子飛行場が記載されている地図としては、以下の資料を所蔵しております。「關東州全圖」 關東局 昭和11年9月調製 55×79cm 縮尺1:200000<当館請求記号 YG7-ZK6-F-1 >事前調査事項:『国立国会図書館所蔵地図目録』
下記地形図の閲覧・複写の可否についてご教示ください。1.ジンバブエ 5万分の1地形図 https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/maps/post_45 1529、1530、1629、16302.ブラジル 100万分の1地形図 https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/maps/post_104 SE23、SF23(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:47:44)
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:47:44)
お問い合わせの件について回答します。【 】内は当館請求記号です。当館では、索引図で色のついている部分のみを所蔵しています。ご照会の資料1のうち、1529、1629、1630の図郭は当館に所蔵がありません。1530の図郭では、1530-C1の1枚のみを所蔵しています。資料1ジンバブエ1:50,000地形図. Surveyor-General, Zimbabwe, 1960-1988【YG1-Z3-5.0】 *1530-C1資料2[Carta do Brasil 1:1,000,000] [cartographic material] / Secretaria de Planejamento da Presidência da República fandação IBGE. Instituto Brasileiro de Geografia, 1976-1982【YG1-B7-100.0-1】 *SE23, SF23事前調査事項:貴館リサーチナビトップ>調べ方案内>歴史・地理>地図>世界の地図 アフリカ、アメリカ
貴館所蔵の『日治時期臺灣都市發展地圖集』【YG47-20】に収録されている「3-9.臺北市-大日本職業別明細圖」(資料貼付ID 1200900349658)について地図には栄町通り周辺(西門付近)は載っていますか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:45:06)
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:45:06)
ご照会の資料1について回答します。【 】内は当館請求記号です。資料1日治時期臺灣都市發展地圖集 [縮尺決定不能]. 黄武達 編著. 台北 : 南天書局, 2006.7. 地図 183枚 : 色刷 (1896頃-1943頃刊の複製.) 【YG47-20】*3-9.臺北市-大日本職業別明細圖(1928).地図には「栄町通り」との記載は見当たりませんが、「西門」付近は掲載されています。また、「栄町」の記載もあります。西門から栄町周辺は、地図の左半分に入っています。地図は両面刷りで、表面には地図、裏面には職業別索引が掲載されています。地図の大きさは54×79cmです。なお、以下のサイトでも、当該地図を閲覧することができます。臺灣百年歴史地図(中央研究院地理資訊科學研究專題中心)http://gissrv4.sinica.edu.tw/gis/twhgis/臺北>左のメニューから「図階」を選択>3/12ページ「臺北 ...
長崎の浦上刑務支所の歴史を知りたい。昭和20年の原爆投下により、浦上刑務支所が全壊したとどこかで読んだが、昭和30年代の資料に「浦上刑務支所」の名称が出てくる。この間の変遷が分かるものはあるか。(公益財団法人矯正協会矯正図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:43:31)
from レファレンス協同データベース (2025/2/18 15:43:31)
矯正協会『矯正風土記 下』の長崎拘置支所の沿革に、下記のように記載されている。 昭和20年8月 長崎刑務所浦上刑務支所は原爆により全壊。(現在の平和記念公園のあたりに所在していた) 昭和25年4月 場所を移転して、浦上刑務支所として開庁。 昭和45年6月 現地改築して、長崎拘置支所と改称。『戦時行刑実録』p129には、浦上刑務支所の被爆状況について記載あり。参考資料:矯正風土記 : 矯正協会創立百周年記念 昭和63年 下. 矯正協会, 1988-10.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000039-I12869799, 参考資料:戦時行刑実録. 矯正協会, 1966.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001080863,
じゅんれい【巡礼・順礼】→諸方の聖地や霊場を参拝してまわること。また、その人。(google辞書。web)→聖地や霊場を巡拝する旅によって、信仰を深め、特別の恩寵 にあずかろうとすること。また、その人。(goo辞書。web)巡礼とは上記のような意味で、その目的は「信仰を深めること」であり、その中に「神仏や聖人の加護により病気を治す」があるのだと思われる。「神仏や聖人の加護により病気を治す」エピソードは各宗教にたくさんあるため、大半の巡礼は病と紐づいているとみて良いと考えられる。ピエール・バレ、ジャン・ノエル・ギュルガン『巡礼の道、星の道』(平凡社、1986年)23p「路上の病人たち」→「病人たちは、誓いを立てた後に治ったという理由にせよ、巡礼地のでの治癒を求めに行くにせよ、明らかにこの行 ...
日本の子ども向けの絵本について、よく売れたもの(以下、ベストセラー)、読み継がれているものや重版をしているもの(以下、ロングセラー)を調べる方法をご紹介します。ベストセラー・ロングセラーの定義およびデータの調査方法は資料によって異なり、明確な記載がない場合もあるため、注意が必要です。例えば、ベストセラーとロングセラーが区別されているか、統計に基づいた選定が行われているか、当該資料の翻訳書の売り上げが統計に含まれているか否か、等の点に留意していただく必要があります。【 】内は当館請求記号です。(ウェブサイトの最終アクセス日: 2025.2.15)1. 図書で調べる各年のベストセラーを『出版指標年報』で調べることができる場合があります。『出版指標年報』(全国出版協会出版科学研究所 [19 ...
execution time : 0.303 sec