リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17705)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
折り紙を折り、一回だけ切って、星形を作る児童向けの本を探している。五角形を作る折り方と同じような作り方だと思う。作り方を知りたい。(牛久市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/24 0:30:06)
from レファレンス協同データベース (2024/8/24 0:30:06)
下記の本を紹介。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。(1)『算数と図形 2 』(佐藤諒 著/星の環会/2003.5)…p78-79、p90-91(5)『おりがみときりがみ』(本郷折紙研究会 編/大泉書店/2004.11)…p112-114(6)『切り紙12か月 』(今森光彦 作/童心社/2011.7)…p5、p18、p34、p45(7)『孫と一緒に遊ぼう!!ワンカット折り紙』(伊藤信太郎 著/竹書房/2014.2)…p101-103回答プロセス:1.フリーワード「星」&「五角形」で自館資料検索。2件ヒット。(1)『算数と図形 2 』(佐藤諒 著/星の環会/2003.5)…p78-79「折りたたんだ紙から正五角形の星を作ろう」に正五角形から1回だけ切って星を作る方法あり。p78が太った星。p79がトンガリ星。…p90-91「いろいろな星を作ろう」に数回切っていろいろな星を作る方法の記載あり。(2)『星と雪の装飾おりがみ』(布施知子 著/誠文堂新光 ...
次の資料より、いちばん硬い物質について、モース硬度(1~10)の1位はダイヤモンド、モース硬度9以上(10超のものも含めて)の1位はウルツァイトと回答。・『「物理・化学」の単位・記号がまとめてわかる事典』(齋藤勝裕/ベレ出版/2017.10) …p219回答プロセス:1.単位から調べられるのではと考え、一般件名「単位」で自館資料検索。→ヒットした中から実際に数冊確認し、以下の資料に「硬度」の記載を発見。(1)『「物理・化学」の単位・記号がまとめてわかる事典』(齋藤勝裕/ベレ出版/2017.10)…p218「硬度には測定の仕方、定義などによって多くの種類がありますが、よく使われるものにモース硬度、ビッカース硬度の2つがあります」…p219「ダイヤモンドがいちばん硬いと考えられがちですが、さらに硬い物質もあります」とあり。・モー ...
Her shift from indifferent vice-president to source of Obama-scale enthusiasm has caught almost everyone unawares
Non-essential personnel sent home on Thursday evening as part of security lockdown at Geilenkirchen
US threatens sanctions against countries hosting Russian banks
from UK homepage (2024/8/23 23:26:37)
from UK homepage (2024/8/23 23:26:37)
Deputy Treasury secretary Adeyemo says Washington will ‘go after’ branches used by Moscow to circumvent trade restrictions
『戸隠 総合学術調査報告』信濃毎日新聞社戸隠総合学術調査実行委員会編 信濃毎日新聞社 1971【N212/97】p.60-61では、本院、中院、宝光院を三院としている。三院合計の衆徒数が記されたものは確認できなかった。p.65-67に近世における院坊の変遷が記され、元禄期、享保期の院坊の一覧等があるが、人数を記したものではなかった。 『長野県史 近世史料編 第7巻(1)北信地方』長野県編 長野県史刊会 1981【N209/11/7-1】p.819-820に「天保11年5月 中院衆徒人別帳」があり、中院で総人数20人とある。各院に住持1名と弟子や隠居などがいれば、数人増加するようだ。本院、宝光院については、人別帳の掲載はなかった。[国立国会図書館デジタルコレクション図書館・個人送信限定で閲覧可能 最終確認2024.8.16] 『長野県上水内郡誌 歴史編』上水内郡誌編集 ...
「仁科戸隠山論御裁許写」[信州デジタルコモンズで公開 最終確認2024.8.18]にある「上野村」は何と読むのか。また、この史料に出てくる地名、「原山」「梨窪山」の場所等を知りたい。(県立長野図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/23 22:28:41)
from レファレンス協同データベース (2024/8/23 22:28:41)
『角川日本地名大辞典 20 長野県』角川日本地名大辞典編纂委員会編 角川書店 1990【N293/18】p.192-193の「上野(うえの)村」が該当する。p.214-215の「上野(うわの)村」は、若槻村を経て長野市となった地域で、松代藩領だったとあり、質問の上野村は戸隠神領のため、この地域は該当しない。 なお、『戸隠古道を歩く』離求庵著 渡辺綱孝 2002【N212/373】p.74-81「上野道の岐路・大谷地湿原」の中で、p.77に分かれ道の道標についての記述があり、1本目の元禄14年に建てられたものには「左ハうゑの道」とあり、「左うえのとちはら道」と刻まれているものは慶応元年に建てられたとの記述がある。 また、『日本歴史地名大系20 長野県』平凡社 1979【291.03/ニホ/20】p.964では、戸隠山神領の「上野村」には「うわのむら」のルビが振られている。同様 ...
次の資料を紹介した。・『国史大辞典 第6巻』国史大辞典編集委員会編 吉川弘文館 1985【210.03/コク/6】p.142の「裁許絵図」・『日本国語大辞典 第2巻』第2版 小学館国語辞典編集部編 小学館 2001【813.1/シヨ/2】p.632の「絵図裏書墨引裁許」。 いづれも、問題の地域の地図を描き、裁許によって確定した境を墨線で示し、その裏面に判決文を描いて両当事者に下付したものであることが分かる。参考資料:国史大辞典編集委員会 編. 国史大辞典 第6巻 (こまーしと). 吉川弘文館, 1985.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001769026, 4-642-00506-4(【210.03/コク/6】)参考資料:日本国語大辞典第二版編集委員会, 小学館国語辞典編集部 編. 日本国語大辞典 第2巻 第2版. 小学館, 2001.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002966612, 4-09-520950-X(【813.1/シヨ/2】)
UK election betting suspects will not face most serious charges, says Met
from UK homepage (2024/8/23 22:03:06)
from UK homepage (2024/8/23 22:03:06)
Those involved in scandal could still be charged under Gambling Act
Unilever’s sustainability rethink cheers investors but unsettles staff
from UK homepage (2024/8/23 22:00:17)
from UK homepage (2024/8/23 22:00:17)
New chief executive Hein Schumacher is reshaping the business and cutting jobs
execution time : 0.219 sec