リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26453)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



①大友宗麟の子大友義統について流罪になり佐竹氏に預けられた時の資料はあるか。②可能ならば同時代に常陸国に流罪になった人物についても知りたい。(水戸市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/7/17 15:45:02)
from レファレンス協同データベース (2024/7/17 15:45:02)
利用者から貸出可能な資料を希望するとのことで『国替佐竹義宣一代』見川 舜水/著/作 土浦:筑波書林『流罪の日本史』渡邊 大門/著 東京:筑摩書房『日本流人島史』重松 一義/著 東京:不二出版以上3点を提供。加えて、本館禁帯出資料である『国史大辞典 2』国史大辞典編集委員会/編 東京:吉川弘文館 大友義統の項『寛政重修諸家譜 第2』東京:続群書類従完成会P385以上2点にも大友義統関連の記述ある旨を紹介したが不要とのこと。回答プロセス:回答プロセス:1 自館システムで件名:「佐竹氏」で検索。関連記述があると思われる資料を確認。以下調査資料。『佐竹一族の中世』朝鮮出兵関連の記述なし。『佐竹氏の研究』朝鮮出兵関連の記述なし。『常陸佐竹氏』朝鮮出兵時の記述なし。『佐竹秘史』朝鮮出兵時の記 ...
①佐竹氏の水戸から秋田への転封について記述された資料②当時の経路の様子をイメージできる資料について、教えてほしい。(水戸市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/7/17 15:45:02)
from レファレンス協同データベース (2024/7/17 15:45:02)
①について・『佐竹一族の中世』高橋 修/編 高志書院 2017 P.236~255・『奥七郡から出発』冨山 章一/著 茨城新聞社 2015 P.140~143・『問答式 佐竹読本 新編』高橋 茂/著 高橋茂 2000 P.281~291・『佐竹氏 800年の歴史と文化/令和元年特別展』茨城県立歴史館/編 茨城県立歴史館 2020 P.128・『佐竹秋田に遷さる 増補三版』山本 秋広/著 山本秋広 1969 P.223・『常陸・秋田佐竹一族』七宮 涬三/著 新人物往来社 2001 P.241~243②について・『週刊 日本の街道 65 水戸から仙台へ』(各巻書名 陸前浜街道) 講談社 2003・『週刊 日本の街道 87 日本橋から水戸へ』(各巻書名 水戸街道) 講談社 2002・『南郷道 改訂版』常陸大宮市歴史民俗資料館/編集 常陸大宮市文書館 2021 副書名 水戸と奥州をつなぐもうひとつの道 副書名 企画展図録以下参考にならな ...
・『茨城県神社誌』p.159~160の「笠原神社」の項に、「内藤春吉戌寅水難之記」碑について、「昭和十五年十一月十日建、渡里尋常高等小学校長田中喜彦撰、篆額并書、衆議院議員渡里村長渡辺健」との説明がある。回答プロセス:以下の資料には記載なし。・『昭和24年 水戸市水害誌』水戸市、1951・『昭和十三年の茨城県水害誌』加藤 敬愛/編著、茨城県総務部、1940・『昭和十年 茨城県水害誌』茨城県、1936参考資料:茨城県神職会 編. 茨城県神社誌. 茨城県神職会, 1940.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000706375, 参考資料:水戸市水害誌. 水戸市役所, 1949.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130848327190644352, 参考資料:茨城県総務部統計課 編. 昭和十三年の茨城県水害誌. 茨城県総務部統計課, 1940.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I17111005010022468 ...
紹介した資料は以下のとおり。・『水戸の梅と弘道館』松崎 睦生/著、暁印書館、1984回答プロセス:以下の資料には記載なし。・『茨城の産業』河本 幸郎/著、小平記念会、1978・『茨城の特産農作物 昭和53年度』 茨城県、1979参考資料:松崎睦生 著. 水戸の梅と弘道館. 暁印書館, 1984.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001749561, 参考資料:河本幸郎 著. 茨城の産業 : その歴史をたどって. 小平記念会, 1978.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002962061, 参考資料:茨城県農林水産部農産園芸課/編. 茨城の特産農作物. 茨城県, 1979-03. (特産資料 : 昭和53年度)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I08111001000635249,
紹介した資料は、以下のとおり。・『茨城県終戦処理史』茨城民生部世話課/編 茨城県 1972 「満蒙開拓少年義勇軍内原訓練所の概要」「満州開拓義勇軍の状況」の項あり。・『開拓の美名の下で 満蒙開拓青少年義勇軍の記録』創価学会青年部反戦出版委員会/編 第三文明社 1984 入隊者の証言集。・『満蒙開拓青少年義勇軍』上 笙一郎/著 中央公論社 1979・『満蒙開拓青少年義勇軍』桜本 富雄/著 青木書店 1987参考資料:茨城県民生部世話課 編. 茨城県終戦処理史. 茨城県, 1972.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001177767, 参考資料:創価学会青年部反戦出版委員会 編. 開拓の美名の下で : 満蒙開拓青少年義勇軍の記録. 第三文明社, 1984. (戦争を知らない世代へ ; Ⅱ-17 茨城編)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001694998, 4-476-07217-8参考資料:上笙一 ...
紹介した資料は、以下のとおり。・『納豆沿革史』フーズ・パイオニア/編 東京:全国納豆協同組合連合会 1975・『みと 現時点でとらえた水戸の過去と将来』 商業開発研究所 水戸ぷろむなあど社 ツルヤ・ブックセンター 1970・『茨城県大百科事典』 茨城新聞社/編 茨城新聞社 1981参考資料:フーズ・パイオニア 編. 納豆沿革史. 全国納豆協同組合連合会, 1975.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001171353, 参考資料:杢子 朱明/著. みと : 現時点でとらえた水戸の過去と将来. 商業開発研究所水戸ぷろむなあど社, 1970-10.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I08111001000391030, 参考資料:茨城新聞社 編. 茨城県大百科事典. 茨城新聞社, 1981.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001702540,
・『創立八十年史』水戸市立三の丸小学校創立80周年記念事業推進委員会/編集 水戸市立三の丸小学校 1973半分くらいが年表になっている。・『百年史』 水戸市立三の丸小学校創立百周年記念事業協賛会 水戸市立三の丸小学校 1992明治35年~昭和45年までは数年ごとにまとめて、昭和46以降は各年見開き1ページに、主な出来事の記述がある。回答プロセス:自館システムでフリーワード「水戸市立三の丸小学校」で検索。参考資料:水戸市立三の丸小学校創立80周年記念事業推進委員会編. 創立八十年史. 水戸市立三の丸小学校, 1973.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282271054548224, 参考資料:〔水戸市立三の丸小学校〕百年史. 水戸市立三の丸小学校, 1992-10.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I08111003000693551,
紹介した資料は、以下のとおり。・『水戸』水戸市教育委員会指導室/編 水戸市教育委員会 1992・『水戸市史 上巻』水戸市史編さん委員会/編 水戸市役所 1963・『古墳辞典』大塚 初重/編 東京堂出版 1982参考資料:水戸市教育委員会指導室/編. 水戸 : 中学校社会科副読本 平成4年改訂版. 水戸市教育委員会, 1992-03.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I08111001000633163, 参考資料:水戸市史編さん委員会 編. 水戸市史 上巻. 水戸市, 1963.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001053899, 参考資料:大塚初重, 小林三郎編. 古墳辞典. 東京堂出版, 1982.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282272157535232, 4490101651
紹介した資料は、以下のとおり。・『ふるさといばらきの川』ふるさといばらきの川編集委員会/編 茨城新聞社 1988 那珂川の項あり。水害については記載があるが、汚染については記載なし。・『良好な水環境基本計画』水戸市市民生活部環境課/編 水戸市 1986 河川の水質の現況等の表あり。・『平成4年度版 水戸市の環境』水戸市環境課 水戸:水戸市 河川汚濁の現況ー那珂川水系の項あり。参考資料:ふるさといばらきの川編集委員会 編. ふるさといばらきの川. 茨城県, 1988.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001923234, 参考資料:水戸市市民生活部環境課/編. 良好な水環境基本計画. 水戸市, 1986., 参考資料:水戸市市民環境部環境課/編. 水戸市の環境 平成4年度版. 水戸市.,
紹介した資料は、以下のとおり。・『常陽新聞シリーズ1 筑波山 続筑波山 6号国道 牛久沼綺譚 土浦ところどころ』 常陽新聞社 1967 ・『常陽新聞シリーズ2 「各駅停車」常磐線,水郡線』 常陽新聞社 1967 ・『常陽新聞シリーズ3 「各駅停車」筑波線,常総線,町内物語』 常陽新聞 1967・『常磐線各駅停車』浅野 孝一/著/作 椿書院 1976参考資料:常陽新聞シリーズ 1. 常陽新聞社, 1967-02.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I08111001000390061, 参考資料:常陽新聞シリーズ 2. 常陽新聞社, 1967-02.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I08111001000390062, 参考資料:常陽新聞シリーズ 3. 常陽新聞社, 1967-02.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I08111001000390063, 参考資料:浅野孝一 著. 常磐線各駅停車 : 水戸路いま・むかし 付録-常磐線名所旧跡総絵図. 椿書院, 1974. (首都圏 ...
execution time : 0.306 sec