リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26398)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



うなぎと甘酢が絶妙のハーモニー。えのきだけときゅうりの口当たりも楽しめます。
アツアツのから揚げにソースをジュッとかけて。さっぱりとした酢じょうゆ、ビールにもおすすめです。
以下の資料を提供した。『郷土の振興に寄与する各企業、商社の案内写真集』 p182参考資料:郷土の振興に寄与する各企業、商社の案内写真集 伊東 四郎/監修 長崎写真企画 鎌田 保男/出版 1980, (自館請求記号 N335/キ/カシマ 110652435)
以下の資料を提供した。①デジタル化史料『明治9年地租改正地引絵図』 5 三十八大区四小区津郡八本木村絵図甲絵図 6 三十八大区四小区津郡八本木村絵図乙絵図(河北分絵図) ※CD-ROMにデジタル画像を収録。事前に閲覧手続きが必要。②『肥前濱町史』 p59~61 濱の干拓の説明、p61には江戸時代の浜干拓地の地図あり p66~69 濱町の変遷の説明、p68には小字で分けた浜町地図あり③『鹿島市の文化財』 p118~119 有明海の干拓の解説のなかに、浜地区の干拓地の記述あり回答プロセス:『肥前国藤津郡濱宿界隈の歴史』に掲載の「明治九年藤津郡八本木村絵図甲・乙」のような絵図がみたい。とのことだった。この絵図は「明治9年地租改正地引絵図」(鹿島市重要文化財)のひとつで、自館ではデジタル化資料を所蔵しているので目録を確認した ...
開園時期については、以下の資料を提供した。①『市勢要覧 市制施行10周年記念特集号』 P9 昭和30年10月23日に祐徳児童遊園地が開園と記載あり②『鹿島市五十年のあゆみ』 P465 昭和30年にできたと記載あり③『祐徳バス・其の40年』 年表に昭和30年と記載あり④佐賀県立図書館のデータベース(絵葉書)にも昭和30年代と記載した絵葉書あり閉園時期についてはわからなかった。回答プロセス:閉園時期について、当館所蔵の新聞スクラップ昭和46年~昭和48年を見たが分からず。祐徳博物館、祐徳自動車(遊園地の所有者)にも問い合わせたが分からないとのこと。参考資料:鹿島市史編纂委員会 執筆・編集. 鹿島市五十年のあゆみ : 市制50周年記念誌. 鹿島市, 2004.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007509663, (自館請求記号 N217/カ/カシマ 11 ...
1960(昭和35)年、鹿島高校が2回目に甲子園に出場したときのユニフォームの文字がどのようなものだったか知りたい(鹿島市民図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/5/17 10:09:53)
from レファレンス協同データベース (2025/5/17 10:09:53)
以下の資料を紹介した。『星霜 鹿島高等学校100周年記念誌』 p152~155 写真はあったが、ユニフォームの文字は小さく、複写するとさらに分かりにくくなると思われる状態。回答プロセス:「『広報かしま』に当時の写真などがのっていれば確認してほしい」とのことだったので、該当年の8~9月の記事を確認したがユニフォームの文字がわかるものはなかった。他の資料を探すと、『星霜』が見つかったが、写真が小さくわかりずらかった。この旨を伝えたところ、質問者はすでに佐賀県立図書館に同様の質問をして、『広報かしま』『星霜』を紹介してもらい、さらに当館を紹介されたとのことだった。当館では、これ以上の資料を見つけることができなかった。参考資料:鹿島高等学校100周年記念誌編集委員会/編. 創立100周年 ...
以下の資料に収録されていた。『歴史探偵忘れ残りの記』 p168~170 「埋火の記憶」あり回答プロセス:「埋火の記憶」で所蔵検索するがヒットせず。「半藤一利 埋火」で再検索するもヒットなし。「半藤一利 埋火の記憶」でWEB検索すると、佐賀新聞2023.1.20の有明抄で紹介されていることを確認。別の職員がGoogleブックスで検索し、掲載されている資料名が判明。あらためて自館システムで検索すると、所蔵があったので利用者に提供した。参考資料:半藤一利 著. 歴史探偵忘れ残りの記. 文藝春秋, 2021. (文春新書 ; 1299)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I031270271, 978-4-16-661299-4
1 以下の資料を提供した。 ①『韓国の歴史散歩』 井上 秀雄/[ほか]著 山川出版社 1991 ②『るるぶ韓国 '20』 JTBパブリッシング 20192 以下の資料を提供した。 ③『昭和史 別巻 1 日本植民地史 満州・朝鮮・台湾』 写真豊富でサイズも大きく見やすい ④『朝鮮侵略と強制連行』 ⑤『朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争』 ⑥『大日本帝国の戦争 1 満洲国の幻影』 満州国ではあるが朝鮮の写真などもあり回答プロセス:1. 2類ガイドブック棚から①②を提供した。 ご覧になったあとすぐ戻され、2.の質問をされた。ガイドブックも古いものがよかったもよう。2. 昭和史の書架をブラウジングしたり、自館システム フリーワード「朝鮮 植民地」で検索したものから③~⑥を提供した。 「自伝のようなものを書いており、そこに写真を使いたい」とのこと ...
以下の資料に、該当の短歌が掲載されていた。①『日本の詩歌 5』 p31 右から2番目②『一握の砂・悲しき玩具』 p41 右から2番目③『子ども版声に出して読みたい日本語 8』 13番目の歌(ページ付なし)回答プロセス:自館システムで、フリー検索「石川啄木」をすると多数ヒットした。資料を絞るため、「石川啄木 じっと手を見る」でWEB検索。「一握の砂」に収録されていることが判明。自館システムで、「一握の砂」で検索し、ヒットしたものから①②の中身を見ると、該当の短歌の記載があった。後日、③にも記載があることがわかった。参考資料:石川啄木 [著]. 石川啄木 オンデマンド版. 中央公論新社, 2003.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130000793665190656, 4125700494参考資料:石川啄木著 ; 金田一京助編. 一握の砂・悲しき玩具 : 石川啄木 ...
FAとはフリーエージェントのこと。一定の条件の下で選手が自由に他球団と契約できる権利。日本野球機構では1軍登録145日を1年として8年など(海外移籍は9年)で取得できる。NPB(日本野球機構)HPによると、千賀選手は2021年度に国内FA権を取得(2021.11.14公示)。2022年度に海外FA権を取得し(2022.10.17公示)、FA宣言した(2022.11.10公示)。2022.12.18にMLB(メジャーリーグベースボール、日本では大リーグ、メジャーリーグとも呼ばれる)がニューヨーク・メッツと5年契約を結んだと発表した。回答プロセス:1.新聞を確認する。中日新聞 令和4(2022)年11月10日朝刊p21スポーツ欄「FA期間終了」に千賀選手がFA権行使の申請手続きを行った、との記述あり。11月11日朝刊p21スポーツ欄にも「FA交渉きょう解禁」の見出しで ...
execution time : 0.265 sec