リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26398)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



栃木県生活文化スポーツ部文化振興課が、2025年3月付けで発行した「文化財保護 資金調達・活用ガイドブック」をウェブサイト上で公開しました。 文化財保護に係るクラウドファンディングやふるさと納税などの資金調達に関する基本的な知識や取組のポイント、実際に資金調達に取り組んだ所有者等から聴き取りした成功の秘訣等の実践例が掲載されているとあります。 文化財保護 資金調達・活用ガイドブック(栃木県, 2025/5/15) https://www.pref.tochigi.lg.jp/c10/shiikintyoutatsu_guidebook.html 文化財保護 資金調達・活用ガイドブック [PDF:3,257KB] https://www.pref.tochigi.lg.jp/c10/documents/20250513082214.pdf 続きを読む
2025年5月16日、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が、「AMEDデータカタログデータベース」(AMED DataCat)を公開したと発表しました。 AMED DataCatでは、AMEDが支援した研究開発課題で創出されたデータの概要を検索・分析できるとあります。 2025(令和7)年 トピックス一覧(AMED) https://www.amed.go.jp/news/topics/2025_topics_index.html ※2025年5月16日付けで「AMEDデータカタログデータベース(AMED DataCat)の公開のお知らせ」とあります。 AMEDデータカタログデータベース(AMED DataCat)の公開のお知らせ(AMED) https://www.amed.go.jp/news/topics/20250515.html 続きを読む
みなさんこんにちは! 今日は、幼児教育学科チャイルド・ミュージックコースの授業紹介です。 2年生では、「音楽基礎」という時間に1人1台のパソコンを作って、 録音やMIDIキーボードでの作曲の時間があります♪ DTMに挑戦中 様々な音を組み合わせて作曲していきます! どんな作品ができるのか…みんなの個性がたくさん詰まった作品が 楽しみです(^^)♫
2025年5月6日、国際図書館連盟(IFLA)が、気候変動に対する図書館の取組に関する報告書“State of Library Engagement in Climate Communication and Education”を公開しました。 IFLAは、2023年から2024年にかけて、気候変動等に対する図書館の取組に関する世界的な調査を実施し、90の図書館協会と519の図書館から回答を得ました。報告書では、この調査に基づき、優良事例、特定の国の図書館に関する詳細なケーススタディ、気候変動に対する取組への図書館の関与の拡大方法についての提言等が紹介されています。また、気候変動に関する教育や情報発信における図書館の関与についての考察もなされています。 同報告書の概要版“How Libraries Engage in Climate Communication and Education”も併せて公開されました。IFLAでは、環境の持続可能性における図書館の役割に ...
国際図書館連盟(IFLA)、2025年から2027年までを任期とする次期会長等の選挙結果を発表
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/5/16 15:26:50)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/5/16 15:26:50)
2025年5月5日、国際図書館連盟(IFLA)が、次期会長(President-elect)を含む運営理事会(Governing Board)選挙の結果を発表しました。 次期会長にはニュージーランドのTe Paea Paringatai氏が選出されました。次期会長としての任期は2025年8月から2027年8月までで、その後の2年間は会長を務めることとされています。次期会長は、運営理事会の一員として、ほかのメンバーとともに連盟の運営に責任を持ち、ガバナンス、財務、専門的事項の監督等を行うほか、必要に応じて会長代理を務めるものとあります。 IFLA Governing Board 2025-2027: Election Results(IFLA, 2025/5/5) https://www.ifla.org/news/ifla-governing-board-2025-2027-election-results/ 続きを読む
2025年5月15日、三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市)が、紙袋を使ってオリジナルのブックカバーを作る方法を紹介した動画を掲載しました。 @GhibliML(X, 2025/5/15) https://x.com/GhibliML/status/1922820743160623509 続きを読む
2025年4月28日付けで、「デジタル教科書推進ワーキンググループ中間まとめ」に関する関係団体からの意見等の資料が、文部科学省のウェブサイトで公表されています。 同中間まとめは、2025年2月14日付けで公表され、3月3日以降、意見募集が行われていました。 デジタル教科書推進ワーキンググループ(第7回)配付資料(文部科学省) https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/100/mext_00010.html デジタル教科書推進ワーキンググループ中間まとめに関する関係団体からの御意見について [PDF:29ページ] https://www.mext.go.jp/content/20250428-mxt_kyokasyo01-000041977_5.pdf 続きを読む
2025年6月、東京都立中央図書館(東京都港区)の「闘病記文庫」が、開設から20周年を迎えます。 2005年6月に、日本の公立図書館では初の「闘病記文庫」が同館に開設されたと述べられています。 2025年6月15日には、記念講演会も開催されます。 「東京都立中央図書館闘病記文庫開設20周年記念講演会」を開催します!(東京都立図書館, 2025/4/23) https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/seminar/7223_20250423.html 参考: CA1937 – 動向レビュー:国内の公共図書館における健康医療情報サービスの最近の動向 / 池谷のぞみ カレントアウェアネス No.337 2018年9月20日 https://current.ndl.go.jp/ca1937 続きを読む
以下の所蔵資料およびウェブサイトを案内した。1. 所蔵資料① 『世界二輪車概況』本田技研工業 【統計1】当館では1983年版から2010年版までを所蔵している(うち2002年版は欠番)。バングラデシュの生産台数が掲載されるのは2000年版からで「国別生産台数」(p.44)として1995年以降の数量がわかる。2010年版では「国・地域別生産台数」(p.86)として1998年から2007年までの掲載があるが、2011年以降は刊行されず、最近のデータはわからない。2. ウェブサイト② バングラデシュ統計局 Bangladesh Bureau of Statistics https://bbs.gov.bd/「Statistical Yearbook of Bangladesh」に生産台数の掲載がある。2022年版だと「5.10 Production of Sample Establishments for Selected Items」(p.215)が該当し、直近2年分の数量がわかる。ただし、2023年版には同じ項目の掲載はない。(【】内は当 ...
There is nothing like irrational mayhem for opportunistic investing
execution time : 0.264 sec