リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (29284)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



“トマトソース”というと、ペースト状のものをイメージしがちですが、今回はフレッシュな完熟トマトのおいしさをダイレクトに味わえる、くし形のトマトがゴロゴロとたっぷり入ったソースに仕上げます。この季節に恋しくなる甘酸っぱい味は、さまざまな料理と相性抜群です。
国際連合大学において、国際連合のオープンサイエンスとオープンスカラシップに関する国際会議が開催
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/3 19:09:20)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/3 19:09:20)
2025年10月16日から18日まで、国際連合(UN)ダグ・ハマーショルド図書館が主催する、オープンサイエンスとオープンスカラシップに関する国際会議“4th United Nations Open Science and Open Scholarship Conference”が、国際連合大学(東京都渋谷区)で開催されます。 The 4th United Nations Open Science and Open Scholarship Conference(UN) https://www.un.org/en/library/OS25 参考: ユネスコ、世界のオープンサイエンスの状況を評価した報告書を公開 [2023年12月27日] https://current.ndl.go.jp/car/208119 続きを読む
2025年7月2日、香港特別行政区立法会図書館がリニューアルオープンしました。 香港特別行政区政府の発表によると、リニューアルでは企画展示スペースが刷新されたほか、3Dプリンター等を備えたクリエイティブスペース等が新たに設けられたとあります。 政務司司長出席立法會圖書館優化設施及服務啟用儀式致辭(只有中文)(附圖/短片)(香港特別行政區政府新聞公報, 2025/7/2) https://www.info.gov.hk/gia/general/202507/02/P2025070200295.htm 圖書館(中華人民共和國 香港特別行政區立法會) https://www.legco.gov.hk/tc/visiting/library/about-library.html 続きを読む
The least expensive policy by far is to give the country enough now to win the war
2025年6月17日から9月28日まで、広島県立図書館(広島市)において資料展示「<被爆80年>未来へつなぐヒロシマの記憶」が開催されています。 被爆80年を迎えるに当たり、同館が所蔵する郷土資料の中から、被爆体験記や写真・絵画、原爆をテーマにした文学作品等が展示されています。展示資料のリストも配布されており、貸出しも行われています。 資料展示 <被爆80年>未来へつなぐヒロシマの記憶(広島県立図書館) https://www2.hplibra.pref.hiroshima.jp/introductionbooks/pid320/r7/80yearssincetheatomicbombing 参考: 国立公文書館、令和7年夏の特別展「終戦―戦争の終わりと戦後の始まり―」を開催 [2025年07月01日] https://current.ndl.go.jp/car/254970 続きを読む
2025年6月20日付けで、国際図書館連盟(IFLA)が刊行する査読誌“IFLA Journal”に、アフリカにおけるオープンアクセス(OA)出版に関する記事“Open access publishing in an African context: Notable improvements and recurring challenges”が掲載されました。著者は、カナダ・ウェスタン大学のSodiq Onaolapo氏等です。 アフリカの研究者によるOA出版への取組状況を把握し、またOA出版の障壁となる要因を特定するため、ナイジェリア、ケニア、南アフリカの大学に所属する研究者241人を対象に実施したアンケート調査の結果が報告されています。回答者の半数以上(55.6%)がOA出版の経験があり、アフリカの研究者の間でOAによる出版が拡大していると述べられています。そのほか、OAジャーナル、論文掲載料(APC)に対する研究者の認識等についても紹介されています。 ...
英国物理学会出版局(IOP Publishing)、フランスの学術機関コンソーシアムCouperinと3年間の無制限オープンアクセス出版契約を締結
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/3 18:15:11)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/3 18:15:11)
2025年6月24日、英国物理学会出版局(IOP Publishing)が、フランスの学術機関のコンソーシアムCouperinと無制限のオープンアクセス(OA)出版契約を締結したと発表しました。 3年間の“Read & Publish”契約で、Couperinに加盟している機関は参加の可否を選択することができ、参加する機関に所属する研究者は、IOP Publishingが出版するジャーナルに論文数の制限なくOA出版できるとあります。Couperinは106の大学を含む306の機関が加盟していますが、今回の契約には28機関が参加する見込みであると述べられています。 発表によると、IOP Publishingにとってフランスにおける初のOA契約とあります。 続きを読む
(1)【資料1】『日本国語大辞典9』(小学館 2001)を確認すると、「わらや草で作った容器のこと」とあります。(2)笹巻は【資料2】『米のおやつともち 伝え継ぐ日本の家庭料理』(農山漁村文化協会 2020)p.91「葉で包む」参照。(3)また、島根県松江市の「南目製粉」サイトにも掲載あり。南目製粉サイトによると、家庭により包み方は様々のようです。https://www.namme-k.com/recipes/tango/756(2025.7確認)参考資料:【資料1】日本国語大辞典第二版編集委員会, 小学館国語辞典編集部 編. 日本国語大辞典 第9巻 第2版. 小学館, 2001.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003029320, 4-09-520950-X参考資料:【資料2】日本調理科学会 企画・編集. 米のおやつともち. 農山漁村文化協会, 2019. (別冊うかたま ; 伝え継ぐ日本の家庭料理), ISSN 1881-5057https://ndlsearch.ndl. ...
以下の資料が見つかりました。【資料1】『都市改造のあゆみ よみがえった米子駅前通り』(米子駅前都市改造事業誌作成委員会 1987)区画整理前後の地図、写真あり【資料2】『鳥取県の都市計画』(鳥取県都市計画課 1964)p.62~米子市回答プロセス:当館システムでキーワード検索「区画整理」 資料区分:「郷土」で絞込検索を行い、【資料1】【資料2】がHITしました。参考資料:【資料1】鳥取県土木部都市計画課, 米子市建設部区画整理課編. 都市改造のあゆみ : よみがえった米子駅前通り. 米子駅前都市改造事業誌作成委員会, 1987.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282269790168448, 参考資料:【資料2】鳥取県土木部都市計画課編. 鳥取県の都市計画. 鳥取県土木部都市計画課, 1964.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130000796024483200,
1. 概要本ページは、国立国会図書館で所蔵する、蔦屋重三郎(初代)が出版流通に関わったと思われる資料を一覧できるようにしたものです。リストの作成にあたっては、国立国会図書館サーチ及び鈴木俊幸 著『蔦重出版書目』(青裳堂書店 1998)、棚橋正博 著『黄表紙総覧』(青裳堂書店 1986-2004)等を参考にしています。収録資料のうち一部は、NDLギャラリー「時代の風雲児・蔦屋重三郎」でもご紹介しています。2. 凡例蔦屋重三郎(初代)の没年である寛政9年(1797)までの版本を収録しています。当館所蔵本が他の版元から出版された後刷り本である場合は収録していません。①吉原細見、②黄表紙、③洒落本、④狂歌本・狂歌絵本、⑤そのほかの5つのジャンルに分類し、ジャンルごとに出版年順(同年・同年代の場合は五十音順) ...
execution time : 0.283 sec