リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17942)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
1600年の関ヶ原合戦直前に、現在の横浜市金沢区金沢八景周辺を徳川家康が来訪したことがわかる資料を探しています。(横浜市中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 11:11:07)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 11:11:07)
慶長5年(1600年)、徳川家康が横浜市金沢区の金沢八景を訪れたことがわかる資料をご紹介します。なお、URLの記載がある資料は国立国会図書館デジタルコレクション(https://dl.ndl.go.jp/)にてご覧いただくことが可能です。(Web最終確認日:2024年10月24日)1 史料 (1)『徳川実紀事項索引 上巻(あ-し)』 吉川弘文館編集部 /編 吉川弘文館 2003.4 p.240 「金沢」「金沢文庫」 (2) 『国史大系 第38巻 徳川実紀 第1篇』 新訂増補 オンデマンド版 黒板勝美 /編輯 吉川弘文館 2007.6 https://dl.ndl.go.jp/pid/3431654(図書館・個人送信限定) p.67「此道すがら鎌倉の八幡宮にまうで給ひ。右大将家此かた世々の古跡を尋給ひ。 江の島の辨天。金澤の稱名寺などとはせられ」 (3) 『徳川実紀 第一編』 経済雑誌社/校 経済雑誌社 1904 https://dl.ndl.go.jp/pid/7 ...
阪急電鉄などで、電車が発車する際に音楽を流す「発車メロディ」が流れる駅があるが、この発車メロディはいつごろから広まったものかわかる資料はあるか。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:25)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:25)
下記の資料を案内した。回答プロセス:所蔵資料を「発車メロディ」「駅メロ」でキーワード検索。『鉄道の音』(アスキー・メディアワークス)『鉄道の音を楽しむ 音鉄という名の鉄道趣味』『駅メロものがたり 人とメロディの中心に鉄道があった』(交通新聞社)などがヒットするが、いずれも質問を受けた岡町図書館には在庫なし。資料を案内し、比較的短期間で用意できるものを取り寄せるとともに、当館所蔵の新聞記事データベース「朝日新聞クロスサーチ」「毎索」「日経テレコン」を検索したところ、「発車ベルが“新時代” メロディーか静けさか、どっちも一長一短」(毎日新聞1991.10.11)、「発車メロディー、先駆けはレコード 「癒やし系」で駅の環境改善(なるほど!ルーツ調査隊)」(日本経済新聞2024.1.29)などの記 ...
かつて豊中市内を通っていた能勢街道の、江戸時代から現代にかけての変化をたどってみたいと考えている。過去の雰囲気が残っている場所や、現在の様子と比較できる描写の掲載がある資料はあるか。もし可能であれば、江戸時代の絵図や明治期の写真など、ビジュアルなものも見たい。街道沿いの地形の様子もわかればなおよい。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:24)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:24)
豊中市域の能勢街道の様子を詳細に示した江戸期の絵図は発見できず。現在の能勢街道の状況や、過去の逸話等が書かれた下記の資料を案内した。回答プロセス:地域資料の書架を探し、貸出可能な在庫のあった下記の資料を見ていただいた。『能勢街道と岡町・豊中』(おかまち・まちづくり協議会)の目次裏に、豊中市域の能勢街道のルートを示した簡単な地図があり。p2-5「豊中を南北につらぬいて通っていた能勢街道」に、発行当時の能勢街道であった道の様子と、かつての雰囲気が残っていた地点への言及が少しあり。p6には明治期の地形図もあり。『近世の大阪 そして 豊中、能勢街道 もう一つの街道を見直す』(豊中駅前まちづくり協議会)p4に上記と同様の地図があり。江戸時代の豊中の様子についての講演会の要約だが、個々 ...
1986~87年頃の朝日新聞「淡路の産業 ―淡路かわら」という連載記事を見たい。先日読んだ本に参考資料として挙げられていたため、連載のうち、②(1986.11.29)・⑥(1987.3.7)・⑩(1987.6.27)の日付はわかっているが、朝日新聞東京版・大阪版の該当の日の記事を確認しても見つからなかった。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:24)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:24)
当館所蔵の新聞記事データベース「朝日新聞クロスサーチ」で当該タイトルを検索するがヒットせず。内容から地方版掲載記事である可能性を考え、クロスサーチ内の全国の地域版のうち、②掲載日の兵庫県版を調べたところ、淡路版に掲載の連載であることが判明。確定している日付がそれぞれ数か月おきであることから、毎週ないし毎月等の連載と推察し、②掲載日の1週前の同淡路版を調べたところ、①の掲載があったため土曜日連載の記事と判断。⑥・⑩の掲載日前後を中心に、1986年12月~1987年10月の土曜日の朝日新聞淡路版の記事を調べ、全13回の記事を特定し提供した。
下記の資料を案内した。回答プロセス:所蔵資料をキーワード「ペットロス」で検索。またペット関連(645.6)の書架を探し、犬またはペット一般の喪失を扱っている下記の資料を見ていただいた。『ありがとう。また逢えるよね。 ペットロス心の相談室 増補改訂版』(横田 晴正/著、双葉社 2021.5)『ペットが死について知っていること 伴侶動物との別れをめぐる心の科学』(ジェフリー・M.マッソン/著、草思社 2021.10) 『君のいた時間 大人の流儀Special』(伊集院 静/著、講談社 2022.12)『「ペットロス」は乗りこえられますか? 心をささえる10のこと』(濱野 佐代子/著、KADOKAWA 2024.6)『犬がそばにいてくれたから うちのコになってくれて本当にありがとう』(三浦 健太/著、主婦の友社 2024.2)『愛犬が最後にくれた「ありがとう」 1 ...
ベースボールの訳語として「野球」という言葉を初めて使ったという中馬庚についてわかる資料はあるか。豊中にゆかりの人物であるらしい。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:24)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:24)
下記の資料を案内した。回答プロセス:大正2年(1913年)8月に行われた関西学生連合野球大会についての過去の事例 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000148901 を参照しつつ、野球(783.7)関連の書架を探し、資料の内容を確認する。『野球を歩く 日本野球の歴史探訪』(小関 順二/著、草思社 2013.11)p166-167「『野球』の名付親、中馬庚(ちゅうまかのえ)が眠る円満寺」には、中馬庚の略歴と、浪速銀行退職後に当時の麻田村(大阪府豊中市刀根山)に住んでいたこと等の記載があり。また、下記の資料には、豊中市との関連については記載がないが、中馬庚の逸話等が載っていた。『プロ野球「経営」全史 球団オーナー55社の興亡』(中川 右介/著、日本実業出版社 2021.10)p14-15「学生野球」には、中馬庚(ちゅうまかのえ)の野 ...
遠方に暮らす親族が配偶者からの言葉によるDVに悩んでいる。切り抜け方と、改善しない場合の離婚も視野に相談を受けたのだが、参考になる図書はあるか。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:24)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:24)
下記の資料を案内した。回答プロセス:民法(324)、夫婦関係(367)コミュニケーション(361.4)の書架を探し、あわせて所蔵資料をキーワード「離婚」「モラルハラスメント」「DV」等で検索して、書架にあった下記の資料を案内した。【離婚について】『子ども・親・男女の法律実務 DV、児童虐待、ハーグ、無戸籍、ストーカー、リベンジポルノ、女性・子どもの犯罪被害、ひとり親家庭などの法的支援』(高取 由弥子/編集代表、日本加除出版 2019.12)『幸せな離婚のための手続きと知識のすべて マンガで共感』(服部 弘/監修、主婦の友社 2023.11)『すぐに役立つ入門図解親子の法律問題 解決の知識』(森 公任/監修、三修社 2022.12)『弁護士さんとにかく分かりやすく離婚について教えてください!』(権田 典之/著、彩図社 2020.2) ...
自宅近辺にイタチが生息しているらしい。水路のそばで見かけると聞いたが、その理由など、イタチの生態についてわかる本はあるか。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:23)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:23)
下記の資料を案内した。回答プロセス:哺乳類(489)の書架を探したところ、『日本の食肉類』(東京大学出版会)p135-153「第6章 日本イタチ―在来種と国内外来種」に、モノクロの写真や生態、生活史、人間とのかかわりなどがあり。記載はやや専門的。さらに所蔵資料をキーワード「イタチ」で検索し、あわせてGoogleBooksで「イタチ 生態」を検索して資料の内容を確認。『フィールドで出会う哺乳動物観察ガイド 生態写真でわかる探し方や見わけ方のポイント』(誠文堂新光社)p141-143「ニホンイタチ」が最も詳しく、分布や生息環境、形態のほか、夜行性だが昼間も活動する等の生態、市街地周辺の河川や水田でも観察できること、フィールドサイン(フン・足跡)の写真等があり。西日本では一回りほど大きいシベリアイタチ(亜種チ ...
厚生労働省が健康のために紹介しているというメッツという単位についてわかる本はあるか。運動の負荷を示すものらしい。ウォーキングとメッツの関係などがわかればなおよい。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:23)
from レファレンス協同データベース (2024/11/7 10:53:23)
下記の資料を案内した。回答プロセス:所蔵資料を「メッツ 運動」等で検索するが、これという資料はヒットせず。Googleで「メッツ 健康」で検索すると、厚生労働省のサイト「身体活動・運動の単位 健康づくりのための運動指針2006より抜粋」 https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/11/s1109-5g.html がヒット。「健康づくりのための運動指針」を再度Googleで調べると、「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/undou/index.html がヒットする。利用者はすぐ借りられる紙の図書を希望されたため、所蔵資料を「身体活動」「運動 高齢」等のキーワードで再度検索したところ、関連図書は運動療法(493.1)健康管理(498.3)の書架にあることが判明。これらの書架にあった図書の内容を確認したところ、『健 ...
ここでは、東京本館古典籍資料室で所蔵する京都円光寺旧蔵書についてご紹介します。【 】内は当館請求記号です。1. 概要足利学校第9代庠主(校長)で、円光寺開山となった臨済宗の僧、閑室元佶かんしつげんきつ(1548-1612)及び同寺歴代住持の旧蔵書です。仏書・漢籍・朝鮮本など約400点で、元佶の自筆稿本や書入れ本、徳川家康・秀忠からの拝領本なども含まれています。明治39(1906)年に購入しました。大部分の資料の請求記号は「820」~「822」で始まります。2. 検索方法国立国会図書館サーチで、キーワード「円光寺旧蔵」、所蔵場所欄「東京本館 > 古典籍資料室」を条件として検索してください。検索結果(京都円光寺旧蔵書)冊子体の目録については、「4. 目録」の項を参照してください。3. 利用方法この資料群は一部を除き ...
execution time : 0.213 sec