リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (29652)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ラムチョップを和風に味付けしてどんぶりに。はしが止まらない格別の味です。
【スパイスでさらにおいしく】じゃがいもは電子レンジにかけて簡単に! ストック素材でつくれるのも、うれしい。
【スパイスでさらにおいしく】野菜の甘みと、カレー粉の辛味がぴったりの相性。カリッと焼いたパンにのせて食べるのもおすすめです。
【スパイスでさらにおいしく】いつもの炒め物もカレー風味にアレンジすれば新鮮!
【スパイスでさらにおいしく】衣にカレー粉を加えて、香りが豊かに仕上げましょう。
【スパイスでさらにおいしく】豚肉や野菜がゴロゴロ入った基本のカレー。具と野菜のおいしさを堪能(たんのう)しましょう。
【スパイスでさらにおいしく】柔らかな食感の帆立てと、目にも鮮やかなコーンを組み合わせます。帆立てのうまみがたまりません。
【スパイスでさらにおいしく】骨つきの鶏肉のうまみが、煮汁にじんわりしみています。フレッシュトマトの甘みと酸味もおいしさの秘密。
【スパイスでさらにおいしく】ひき肉を使えば、煮る時間を短縮できます。なすをたっぷりと使ってつくってみて。
『不良のための読書術』(永江 朗/著 東京 筑摩書房 2000.5)の38頁に、フランスの映画監督ジャン=リュック・ゴダールの若いころのエピソードで、「友人の証言によると、ゴダールは一本の映画を20分ぐらいしか見なかったらしい」というのが紹介されていたが、これは本当か。出典を知りたい。(福岡市総合図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/5/17 12:54:06)
from レファレンス協同データベース (2025/5/17 12:54:06)
『現代のシネマ1 ゴダール』(ジャン・コレ/[著],竹内 健/訳 三一書房 1976)247~256頁収録のフランソワ・トリュフォーのインタビューに、上記のエピソードが含まれている。回答プロセス:グーグルブックスで「ゴダール 映画 20分」といったキーワードで検索すると、『映像の招喚 エッセ・シネマトグラフィック』(四方田 犬彦/著 青土社 1983.12)という本がヒットした。この本は福岡市では未所蔵だったが、当館所蔵の同著者による『ゴダール、ジャン=リュック』(白水社 2024.11)を確認したところ、『映像の招喚』に収められた随筆「〈私〉は映画の身体を生きるーゴダールとタヒミック」がこの本に再録されており、117頁に「トリュフォーの証言によれば、若き日のゴダールは「午後のうちに五本の映画を十五分ずつ見てまわ」 ...
execution time : 0.291 sec