リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (22970)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



1990年代に学級文庫で読んだ本を探している。・1冊に数話入っている、シリーズもの(冊数不明だが、2冊はあった)。・ペローの「ろばの皮」と「仙女」があった。・『ペロー童話』というようなタイトルではなかった。・表紙は白っぽかったと思う。・A4サイズくらい、厚さ2cmくらい。以下の資料は来館時に確認済みである(【 】内は当館請求記号)。・世界少年少女文学全集. 11(フランス編 1). 創元社, 昭和29【児909-Se122】・幼年名作としょかん. 4. 岩崎書店, 1977.1【Y
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 11:48:03)
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 11:48:03)
お探しの資料と思われるものが見つかりました。(ア)世界名作童話全集 : 学習版. 第12巻. 小学館, 1983.10【Y8-141】・大きさは28cm、ハードカバー、全20巻のシリーズです。・表紙と背表紙には「ほうせきひめ」と大きく書かれています。・本書には、「ほうせきひめ」「おやゆびこぞう」「ろばのかわ」の3話に加え、後半に「学習子ども百科」として「月のひみつ」や「ことばあそび」が収録されています。・「ほうせきひめ」はお探しの「仙女」というお話しと同じものです。・表紙は全体的に山吹色から薄いオレンジ色ですが、表紙と裏表紙の挿絵の背景は白です。お探しの条件からサイズが異なりますが、参考までに以下の資料も紹介します。(イ)ペロー 原作 ; 酒井朝彦 文 ; 芝原よしえ さしえ. シンデレラひめ. 日本書房, 1978.7【Y7-6766】(ウ ...
「ノントンポーさん」(Mounseer Nongtongpaw)という詩(メアリー・ウィルストンクラフト・シェリーが10才の頃に作ったものです)国際子ども図書館に所蔵の『A nursery companion』Iona and Peter Opie/著(1980)に収録していますでしょうか?(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 11:47:14)
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 11:47:14)
以下の資料を確認しました。A nursery companion / provided by Iona and Peter Opie. Book Club Associates, 1980【当館請求記号Y17-B3421】「ノントンポーさん」(Mounseer Nongtongpaw)はpp.118~122に原文が収録されています。なお、pp.127~128に「Mounseer Nongtongpaw」についての解説があります。この詩が1808年に発表されたことは書かれていましたが、メアリー・ウィルストンクラフト・シェリーという名前や、著者に関する明確な記述は確認できませんでした。
『原子力人造人間』 宇野一路/著. 青竜社,昭和23(請求記号:Y16-4094 国立国会図書館書誌ID:000000826812)上記資料について、表紙・目次・「原子超威力発揮篇 」・「人造人間悪漢征服篇」・「動物タンク盗難篇」のページ数を教えてほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 11:46:28)
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 11:46:28)
ご指定の資料について、お尋ねの記事の構成は以下の通りです。①表紙 1頁分 ②目次 p.2:1頁分③「原子超威力発揮篇」pp.41-50 :10頁分④「人造人間悪漢征服篇」pp.51-64 :14頁分⑤「動物タンク盗難篇」pp.3-10 :8頁分備考:資料情報課(レファレンス)
下記資料の構成を知りたい。請求記号 :Y17-B2479 タイトル :The porcelain man / by Richard Kennedy ; illustrated by Marcia Sewall. 書誌ID :000004267790(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 11:45:19)
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 11:45:19)
ご照会の以下の資料を確認しました。The porcelain man / by Richard Kennedy ; illustrated by Marcia Sewall. London : H. Hamilton, c1976【当館請求記号Y17-B2479】本資料は、①扉(1頁分)、②標題紙(挿絵+挿絵とタイトル等のページからなる2頁分)、③奥付(1頁分)、④献辞(1頁分)、⑤本文(pp.6-31:26頁分)から構成されています。事前調査事項:NDL-OPAC
Chinese consumer prices barely rise as deflationary pressure weighs
from UK homepage (2025/1/9 11:05:43)
from UK homepage (2025/1/9 11:05:43)
Beijing has struggled to stimulate domestic demand in economy
Chinese consumer prices barely rise as deflationary pressure weighs
from UK homepage (2025/1/9 11:05:43)
from UK homepage (2025/1/9 11:05:43)
Beijing has struggled to stimulate domestic demand in economy
SARTRASの2023~2024年度共通目的事業「教育における著作物利用に係る諸外国の著作権制度等に関する調査研究事業」の報告書がまとまりました(調査委託先:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)。 本調査は、2021年度から開始した授業目的公衆送信補償金制度について、海外各国の関連制度の具体的運用状況等を調査することにより、今後の制度の在り方や運用、さらにはライセンス等について検討するための基礎資料とすることを主な目的として実施したものです(調査対象国:フランス、ドイツ、イギリス、アメリカ、オーストラリア、韓国の6か国)。 「教育における著作物利用に係る諸外国の著作権制度等に関する調査研究事業」報告書 (9.6MB) The post 「教育における著作物利用に係る諸外国の著作権制度等に関する調査研 ...
写植について知りたい写植を発明した石井茂吉と森澤信夫の人柄などが分かる資料がみたい(TOPPANホールディングス株式会社 印刷博物館 ライブラリー)
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 9:08:57)
from レファレンス協同データベース (2025/1/9 9:08:57)
【石井茂吉】石井茂吉伝記編纂委員会『 石井茂吉と写真植字機』( 石井茂吉伝記編纂委員会、1969年)写真植字機研究所石井茂吉追想録編集委員会 編『追想 石井茂吉』(写真植字機研究所 石井茂吉追想録編集委員会 1965年)【森澤信夫】森沢信夫『写真植字機とともに三十八年』(モリサワ写真植字機製作所、1960年)馬渡力 編『写真植字機五十年』(株式会社モリサワ、1974年)藤田栄一 編、草柳隆三 執筆『写植に生き、文字に生き : 森澤親子二代の挑戦』(ベンチャーコミュニケーションズ協会ビッグライフヒストリー編纂局、1999年)「森澤嘉昭とその時代」刊行委員会 編『文字と社会、そのかけ橋として : 森澤嘉昭とその時代』(モリサワ、2012年)沢田玩治『写植に生きる森澤信夫』(モリサワ、 2000年)回答プロセス:人柄が知りた ...
execution time : 0.251 sec