リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (16499)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
朝倉書店の2024年カレンダー(Asakura Pub. Calendar 2024)の表紙となっている写真がどこで取られたものか知りたい。(神戸市外国語大学図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/13 19:53:15)
from レファレンス協同データベース (2024/12/13 19:53:15)
『図説 日本の湧水-80地域を探るサイエンス-』日本地下水学会編(2023)は神戸市立図書館で所蔵していたため、現物を確認したところ、上部の写真は秋吉台(山口県)北西部に位置する別府弁天池であることがわかりました(p.126)。また、下部の写真は富士山(静岡県側)の柿田川湧水群であることがわかりました(p.87)。事前調査事項:表紙に「『図説 日本の湧水-80地域を探るサイエンス-』日本地下水学会編(2023)より」との記載がありました。
事前調査事項として『めぐり逢う朝』が挙げられており、調査範囲が膨大となるため谷崎潤一郎作品の「陰翳礼讃」を主な調査対象として回答いたします。【映画】ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]に以下の記載がありました。---「第三夫人と髪飾り」の美意識の根底には、トラン・アン・ユンの影響だけでなく、日本の文豪・谷崎潤一郎の影響もあったとされる。---参考URL: ベトナム映画「第三夫人と髪飾り」、10月11日から日本で全国順次ロードショー(VIETJO )https://www.viet-jo.com/news/entertainment/191011164457.html [最終確認 2024/03/01]参考URL: 映画「第三夫人と髪飾り」公式サイトhttp://crest-inter.co.jp/daisanfujin/ [最終確認 2024/03/01]【建築】第12回JIA関東甲信越支部 大学院修士設計展2014で、「陰翳礼讃的建築の設計 - 谷崎潤一郎「陰翳 ...
『新装版ゲーテ全集 第7巻(ヴィルヘルムマイスターの修業時代)』(ISBN978-4-267-01667-7)『同 第8巻(ヴィルヘルムマイスターの遍歴時代)』(ISBN 978-4-267-01668-4)上記2点の本文内容は、全訳であるか、それとも抄訳であるか。(神戸市外国語大学図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/13 19:53:14)
from レファレンス協同データベース (2024/12/13 19:53:14)
ご質問頂いた新装版ゲーテ全集につきまして、以下の通り回答致します。ヴィルヘルム・マイスターの修業時代 / ゲーテ作 ; 山崎章甫訳(岩波文庫 ; 赤(32)-405-2)の解説p.326-327に以下の記載がありました。--- 底本としてのはエーリヒ・トルンツ校訂のハンブルク版『ゲーテ全集』の第七巻(一九八一)である。 この小説には前田敬作氏のすぐれた訳(潮出版社『ゲーテ全集』第七巻、一九八二)があり、参照して教えられることが多かった。厚く御礼申し上げる。 注は前記のハンブルク版『ゲーテ全集』第七巻に付されたE・トルンツの注、および前田敬作氏の詳細な訳注を参照した。とくに前田氏の訳注ではそのまま借用したものもある(当該箇所にその旨記しておいた)。これまた厚く御礼申し上げる。---ヴィルヘルム・マイスターの修業時 ...
Webcat Plusが2024年3月31日でサービス終了しましたが、どこの研究室が運営していたか分かりますか。(神戸市外国語大学図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/13 19:53:14)
from レファレンス協同データベース (2024/12/13 19:53:14)
researchmapで「Webcat Plus」を検索したところ、以下の記載がありました。---NIIには高野明彦研究室による WebcatPlusという優れた文献検索サービスがあり、常日頃からお世話になっているわけです---参考URL: Google Book Searchの件(researchmap)https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/74992/8435c0c73d488a4db0bd1da6dd2c6ec2 [最終確認 2024/04/24]researchmapで「高野明彦」を検索したところ、以下の記載がありました。---研究成果を活用して、WebcatPlus、新書マップ、想・IMAGINE Book Search、Book Town じんぼう、文化遺産オンライン、闘病記ライブラリなどの公開サービスを展開している。---参考URL: 高野 明彦(researchmap)https://researchmap.jp/akihikotakano [最終確認 2024/04/24]また、外部リンクとして掲載されていた「国立情報学研修所 連想情報学研究開発センター(http://rensou-center.cs.nii.ac.jp/ ...
「日本語源広辞典 / 増井金典著 . 京都 : ミネルヴァ書房, 2012.8 .【N813.6=R=23】」を確認したところ、p.860-861に以下の記載がありました。---ぱくる 語源は、「パク(擬態、魚が獲物をすばやく口に入れる)+ル(動詞化)」です。チンピラの隠語で、商品や金品をかすめとる意です。受け身表現では、逮捕されるです。---「日本語源大辞典 / 前田富祺監修 . 東京 : 小学館, 2005.4 .【N813.6=R=18】」を確認したところ、p.902に以下の記載がありました。---ぱく・る 他動 ラ五(四)1. 店先の商品などをかすめとる。かっぱらう。また、金品をだまし取る。ゆすり取る。2. 犯人などを逮捕する。検挙する。おもに逮捕される者の立場からいう。[語源説]1はチンピラの隠語の一般化したもの、2は犯罪者の隠語バクル(縛の動詞化)の訛<上方語源辞典=前 ...
本学契約データベース「JapanKnowledge Lib」を「身をわきまえる」で全文検索すると0件でした。「分をわきまえる」で全文検索すると19件でした。「身の程をわきまえる」で全文検索すると6件でした。また、本学契約データベース「朝日新聞クロスサーチ」を「身をわきまえる」で検索すると2件ありました。1995年11月15日 朝刊 000ページ 江戸期尾張の「雑学者」津田正生 佐織町の学芸員が研究 /愛知---相手をとやかく言う前に自分の身をわきまえることを説き、---2000年02月08日 朝刊 003ページ 「吉野川可動堰、バカばっかり」陳謝 土工協の金山副会長---公の場では身をわきまえるべきだ---
神戸市外国語大学データ集(2022年度)p.4(6/40)によると、2022年度の本学学生数は1,386人でした。参考URL: 大学データ集(神戸市外国語大学)https://www.kobe-cufs.ac.jp/about/info/daigakudata.html 【最終確認 2024/05/08】図書館活動報告2022年度p.5(11/32)によると、2022年度の本学学部生の入館者数は59,948人でした。参考URL: 図書館活動報告(神戸市外国語大学図書館)https://www.kobe-cufs.ac.jp/library/about/pamphlet/annual_report.html 【最終確認 2024/05/08】学生の年間入館率が、学生が1年間に図書館へ入館した平均回数を指すのであれば、約43回(59948 / 1386)となります。また、日本図書館協会が刊行している『日本の図書館 統計と名簿』には、以下の通り記載されていました。【公立】1. 図書館数-図書館数1465. 図書館奉仕対象-学内利用者数(うち学生)285,2166. 館外個人貸出-入 ...
「はじめて学ぶ方言学 : ことばの多様性をとらえる28章 / 井上史雄, 木部暢子編著 . 京都 : ミネルヴァ書房, 2016.3.【N818==79】」を確認したところ、p.4に「日本語の起源と方言」、p.6に「日本語方言の分岐と統合」の項がありました。https://library.kobe-cufs.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BK00258096「ガイドブック方言研究 / 小林隆, 篠崎晃一編. 東京 : ひつじ書房, 2003.2.【N818==51B】」を確認したところ、p.175に「方言の歴史」の項がありました。https://library.kobe-cufs.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BK00164780「日本語は年速一キロで動く / 井上史雄著. 東京 : 講談社, 2003.7.【K1672】」を確認したところ、p.172に「『日本言語地図』の年速一キロ弱」の項がありました。https://library.kobe-cufs.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BK00170938それぞれの資料に参考文献が示されていますので、より詳細な情報 ...
2023年度の貸出冊数は、貸出者区分冊数学部生21,511院生3,281教職員4,938高専68卒業生574市民3,011計33,383です。2023年度の入館者数は、入館者区分入館者数学部生79,025院生5,066教職員11,412高専886卒業生820市民3,163計100,372です。また、過去のデータは「大学データ集」や「図書館活動報告」として公開しています。参考URL: 大学データ集(神戸市外国語大学)https://www.kobe-cufs.ac.jp/about/info/daigakudata.html 【最終確認 2024/05/08】参考URL: 図書館活動報告(神戸市外国語大学図書館)https://www.kobe-cufs.ac.jp/library/about/pamphlet/annual_report.html 【最終確認 2024/05/08】
Family Nameをアルファベット大文字で表記することが何かで決まったと思うが、その名称を知りたい。(神戸市外国語大学図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/13 19:53:13)
from レファレンス協同データベース (2024/12/13 19:53:13)
姓と名を明確に区別させる必要がある場合、という条件付きとなりますが、令和元年10 月25 日関係府省庁申合せ「公用文等における日本人の姓名のローマ字表記について」が該当するかと思われます。参考URL: 公用文等における日本人の姓名のローマ字表記に関する関係府省庁連絡会議(首相官邸)https://www.kantei.go.jp/jp/singi/seimei_romaji/index.html 【最終確認 2024/05/27】回答プロセス:本学契約データベース「朝日新聞クロスサーチ」を確認すると、以下の記事がありました。---2010年12月09日 朝刊 016ページ (声)「姓は大文字表記」を基本に翻訳家 亀井 雄三---
execution time : 0.190 sec