リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17476)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
「平和のうた2」収録されているのと、インターネットで無料で楽譜がダウンロードできることをお伝えした。参考資料:平和のうた 2 音楽センター 2004.9 767.08, 4-900344-61-3(未所蔵)参考資料:頭のいい子が育つ英語のうた45選 村松美映子/英語監修∥新星出版社編集部/編 新星出版社 2016.8 830, 978-4-405-07231-2(歌詞のみ)参考資料:歌が世界を動かした! 北村得夫/文∥藤城清治/影絵 星の環会 1997.2 726.6, 4-89294-268-5(楽譜なし)
以下の資料を案内した。参考資料:0621209501 (1)おんなの子とおとこの子の晴れの日と発表会の服 日本ヴォーグ社 2014 593.36 978-4-529-05365-5, 参考資料:0621372424 (2)パタンナー金子俊雄の本格メンズ服 金子俊雄/[著] 日本ヴォーグ社 2016 593.3 978-4-529-05639-7, 参考資料:0621262989 (3)オールシーズンのメンズ服 金子俊雄/[著] 日本ヴォーグ社 2015 593.3 978-4-529-05462-1,
『統計調査総覧 国(府省等)編 平成17年』(P338)によると戦時中は、身体検査も統計書の作成も十分徹底して行われなかったので、統計は昭和14年の「学校身体検査」を最後に中断し、戦後昭和22年まで作成されなかったとある。回答プロセス:高槻市の小学生の身体検査統計表は1953年の『市勢要覧』(P74~76)が一番古く、それ以前のものはみつからなかった。高槻市の統計表でなくても、大阪府や全国のものでもよいとのことだったので、政府統計ポータルサイトの学校保健統計調査をみるが、一番古いもので1948年だった。参考資料:市勢要覧 1953 大阪府高槻市役所内政課内務/編集 大阪府高槻市役所 1953 318.263, 参考資料:統計調査総覧 平成17年国編 総務省政策統括官(統計基準担当)/編集 全国統計協会連合会 ...
『現代カウンセリング事典』P365に「空の巣症候群」の項目あり。『親元暮らしという戦略 アコーディオン・ファミリーの時代』第五章「巣が空にならない時」あり。参考資料:現代カウンセリング事典 国分康孝/監修∥滝本孝雄/編集責任 金子書房 2001.12 146.8, 4-7608-2302-6参考資料:親元暮らしという戦略 キャサリン・S.ニューマン/[著]∥萩原久美子/訳∥桑島薫/訳 岩波書店 2013.11 367.3, 978-4-00-025926-2参考資料:うつ病の最新治療 関谷透/著 主婦の友社 2012.7 493.764, 978-4-07-284351-2(p.80-81)
「とし」「伊東長とし」備中国岡田藩最後の藩主の名前。『名前10万よみかた辞典』P796『江戸時代全大名家事典』P138回答プロセス:一般的な漢和辞典などでも、部首・画数の調べ方がわからず。インターネットで調べたところ、同様の質問と回答を発見。「Q,漢字一文字で、漢数字の九の下に十その十の下左に百を右に千と書く漢字の読みを教えて下さい。:A,「とし」です。「寿」の異字体の一つです。備中岡田藩の第10代の藩主、伊東長としの「とし」に使われています。」読み方と人物が判明したので、館内所蔵の辞典で確認して利用者に回答。ただし「寿」の異字体であることは各種漢和事典でも確認できず。参考資料:名前10万よみかた辞典 日外アソシエーツ編集部/編 日外アソシエーツ∥紀伊国屋書店(発売) 2002.12 288.12, 4-8169-1751-9(P79 ...
参考図書のp,9表に江戸時代の弥右衛門家の土地集積過程があり。また、次ページには明治初年の表もあり。回答プロセス:まずはじめに、高槻市長であった磯村弥右衛門の本に、なにか載っていないか探すが、詳しく書かれているものなし。地主の本等をあたり、参考資料の本に書かれていることがわかりご案内。参考資料:高槻近郊農村における地主制の形成 中部よし子/著 高槻市教育委員会 1958 611.22163,
参考資料(1)「国史大辞典 4 」、参考資料(2)「寛政重修諸家譜 第2」、参考資料(3)「日本家系・系図大事典」を紹介。回答プロセス:参考資料(1)「国史大辞典 4 」を引き、吉良義央(よしひさもしくはよしなか)姓名を確認、「寛政重修諸家譜」に記載ありの記述を確認。参考資料(2)「寛政重修諸家譜 第2」にて系図記載を確認した。また件名から参考資料(3)「日本家系・系図大事典」の系図記載を確認。参考資料:国史大辞典 4 国史大辞典編集委員会/編 吉川弘文館 1984.2 210.033, 4-642-00504-8(p422)参考資料:寛政重修諸家譜 第2 続群書類従完成会 1980 288.2, 4-7971-0206-3参考資料:日本家系・系図大事典 奥富敬之/著 東京堂出版 2008.7 288.1, 978-4-490-10736-4(p319)参考資料:江戸幕府旗本人名事典 第1巻 小川恭一/編著 原書房 1989.6 281.033, ...
参考資料(1)「日本労働運動史事典 」、(2)「鉄道歴史読本」、(3) 「鬼が嗤う」を提供し、Web公開されていた論文「上尾事件と国労高崎」長澤淑夫2011を紹介した(※論文中で言及のあった「箱族の街」はすでに府立から借りておられた。同じく上尾事件に言及のあるものとしてふれられている参考資料(4)「日本の200年 下」も提供した。)また「順法闘争」「上尾事件」のCiNii検索結果を参考までに示した。→提供資料を一通り確認され、参考資料の所在確認票を持ち帰られた。回答プロセス:労働運動史の中の出来事とのことだったので、件名から参考資料(1)「労働争議の戦術の一つ。~古くは、日鉄矯正会の戦術として採用された事があるが、戦後の最初の事例として、1950年に国労が実施した職場規律確立運動があげら ...
参考資料(4)を提供した。回答プロセス:館内蔵書で「帰れソレントへ」が載っていそうな歌の本の目次をあたった結果、「帰れソルレントへ」と表記している本もあった。館内OPACで「帰れソレントへ」「帰れソルレントへ」で検索し引きあたった本の内容を確認したが、以下の3種類の訳詞の本しか見つからなかった。参考資料(1)「うるわしうなばら よせくるなみのね(六條夜葉)」参考資料(2)「うるわしのソレント 海原はるかに(芙龍明子)」参考資料(3)「うるわしのうみは うつつにもゆめむ(徳永政太郎)」国立国会図書館デジタルコレクションにて「海原はるけく 離れし春秋」をキーワード検索し、参考資料(4)がヒットした。参考資料:世界名歌選集 [2015] 伊藤玲子/編 ドレミ楽譜出版社 2015.1 767.08, 978-4-285-14204-4 ...
コミックではないが参考資料(1)にその場面が描かれていた。回答プロセス:館内端末で列王記を検索したところ、参考資料(2)は文庫本と共に所蔵がなく確認がとれなかった。旧約聖書ということで、参考資料(3)と(4)を確認したが描かれていなかった。インターネットで検索したら、参考資料(1)がヒットしたので、確認したら描かれていた。参考資料:みんなの聖書絵本シリーズ 22 日本聖書協会/文 日本聖書協会 2010.1 E, 978-4-8202-4251-2参考資料:マンガ旧約聖書 3 里中満智子/著 中央公論新社 2011.8 726.1, 978-4-12-403553-7参考資料:手塚治虫の旧約聖書物語 2 手塚治虫/[制作総指揮] 集英社 1994.6 778.77, 4-08-781102-6参考資料:手塚治虫の旧約聖書物語 3 手塚治虫/[制作総指揮] 集英社 1994.9 778.77, 4-08-781103-4
execution time : 0.214 sec