リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (22599)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



PDFファイル カレントアウェアネス No.363 2025年3月20日 CA2078 百週年を迎えた東洋文庫 公益財団法人東洋文庫:高田時雄(たかたときお) 続きを読む
CA2080 - 動向レビュー:日本の公共図書館における地域資料のデジタル化及びデジタルアーカイブ構築の現状 / 岡本常将
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/21 15:23:41)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/21 15:23:41)
PDFファイル カレントアウェアネス No.363 2025年03月20日 CA2080 動向レビュー 日本の公共図書館における地域資料のデジタル化及びデジタルアーカイブ構築の現状 国立国会図書館関西館電子図書館課:岡本常将(おかもとつねまさ) 続きを読む
No.363の 表紙 と 奥付 (PDF) 続きを読む
PDFファイル カレントアウェアネス No.363 2025年03月20日 CA2079 動向レビュー 生成AIを用いた文献調査ツール 筑波大学図書館情報メディア系:矢田竣太郎(やだしゅんたろう) 続きを読む
CA2077 - 震災後の図書館サービスの復旧と支援:能登半島地震及び豪雨の現場から / 上田敬太郎
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/21 15:23:40)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/21 15:23:40)
PDFファイル カレントアウェアネス No.363 2025年03月20日 CA2077 震災後の図書館サービスの復旧と支援:能登半島地震及び豪雨の現場から 石川県立図書館利用推進課:上田敬太郎(うえだけいたろう) 1. 石川県における地震の状況 2024(令和6)年1月1日16時10分頃、石川県能登地方を震源地としてマグニチュード7.6の地震が発生した。輪島市、志賀町では震度7、七尾市、珠洲市、穴水町、能登町でも震度6強の地震だった。 続きを読む
米国情報標準化機構(NISO)、“Transfer Code of Practice”(TRANSFER実務指針)の改訂案を発表:パブリックコメントを実施中
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/21 14:52:55)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/21 14:52:55)
2025年3月18日、米国情報標準化機構(NISO)が“Transfer Code of Practice”(TRANSFER実務指針)の改訂案を発表しました。 “Transfer Code of Practice”は、学術雑誌の出版者が変わる際に、移行元・移行先の出版者が実施すべき事項をまとめたガイドラインです。現在のVersion 4.0は2019年に公開されました。 5月2日までパブリックコメントを実施しています。 Press Releases(NISO) https://www.niso.org/press-releases ※2025年3月18日付けで「NISO’s Draft Revision of the Transfer Code of Practice Now Open for Public Comment」とあります。 続きを読む
2025年2月18日付けで、国際図書館連盟(IFLA)が刊行する査読誌“IFLA Journal”に、スコットランドの公共図書館及び学校図書館におけるサステナビリティへの取組状況を調査した論文“LIS sector’s contributions to climate action: Indicators for measuring success”が掲載されています。著者は、スコットランド・ストラスクライド大学のGobinda Chowdhury氏等です。 サステナビリティに関連して図書館で実施されている様々な活動についてデータを収集することを目的として、スコットランドの公共図書館及び学校図書館を対象に調査が行われました。調査では、特に持続可能な開発目標(SDGs)の目標13である気候変動に焦点が当てられました。論文では調査の結果を分析するとともに、これらの活動について適切に記録・報告するための枠組み作りが提案されて ...
欧州・European Diamond Capacity HubからDiamond Open Access Standardの理解に役立つリソースやガイドラインの利用が可能に
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/21 14:26:19)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/21 14:26:19)
欧州におけるダイヤモンドオープンアクセス(OA)を推進するためのプロジェクトであるDIAMASが、2025年2月26日付けのXで、2025年1月に発足したEuropean Diamond Capacity Hub(EDCH)のウェブサイトからDiamond Open Access Standard(DOAS)を理解するのに役立つ包括的なリソースやガイドラインが利用できることを紹介しています。DOASは、ダイヤモンドOAジャーナル出版の品質や透明性の基準です。 リソースには、14人の専門家によるダイヤモンドOAのガバナンス・品質・可視性などに関する推奨事項やFAQなどが、ガイドラインには、ダイヤモンドOA出版者がDOASに準拠するための詳細な手順や実践的なガイダンスが、それぞれ含まれています。なお、EDCHの全てのリソースは相互にリンクされており、テーマ別にブラウズすることができ、4言語(クロアチア語、英 ...
2025年3月27日から7月6日まで、ドイツのバイエルン州立図書館が、同館において、「日本の色彩―バイエルン州立図書館所蔵の木版画」と題する展示を開催します。 歌麿、北斎、広重等の作品が展示されるとあります。 同館では、約9万点の印刷資料、約1,000点の一枚もの資料等の日本関係資料を所蔵しています。 Farben Japans – Staatsbibliothek zeigt erstmals ihre japanischen Farbholzschnitte(Bayerische Staatsbibliothek, 2025/3/13) https://www.bsb-muenchen.de/article/farben-japans-staatsbibliothek-zeigt-erstmals-ihre-japanischen-farbholzschnitte-1-6715/ 続きを読む
2025年3月20日から5月11日まで、独立行政法人国立公文書館が、令和7年春の特別展「書物がひらく泰平―江戸時代の出版文化―」を開催しています。 江戸時代の出版文化に着目し、近世文学作品を中心に、江戸時代に特徴的な版本を紹介するとあります。 入場は無料です。関連イベントとして、記念講演会や展示解説会も開催されます。 令和7年春の特別展「書物がひらく泰平―江戸時代の出版文化―」(国立公文書館) https://www.archives.go.jp/exhibition/index.html#ex_0703 https://www.archives.go.jp/exhibition/pdf/202503.pdf ※二つ目のURLは、チラシ[PDF:2ページ]です。 続きを読む
execution time : 0.233 sec