リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (21608)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



Kyiv’s European allies sought to project unity at London summit
The big question remains whether Ukraine can survive without American assistance
2025年02月26日新着情報村からのお知らせ2025林千春メモリアル及び朝日杯スラローム大会要項について2025年02月26日新着情報村からのお知らせ2025林千春メモリアル及び朝日杯スラローム大会要項について
Kremlin says western unity is falling apart after Oval Office row
from UK homepage (2025/3/3 18:49:18)
from UK homepage (2025/3/3 18:49:18)
Moscow’s spokesperson Dmitry Peskov says ‘fragmentation of the collective west has begun’
2025年2月28日から3月26日まで、京都府立図書館(京都市)が、「京都でふれるアイヌ文化 国立アイヌ民族博物館連携展示」を同館で開催しています。 国立アイヌ民族博物館のイベントである「Punkar network×KYOTO 2025キヤウトコタン―京都でふれるアイヌ文化」に合わせて、アイヌ文化に関する本を展示するとしています。 「京都でふれるアイヌ文化 国立アイヌ民族博物館連携展示」のご案内(3月26日(水)まで)(京都府立図書館, 2025/2/28) https://www.library.pref.kyoto.jp/?exhibition=235838 令和6年度プンカㇻ協働PRイベントPunkar network×KYOTO 2025キヤウトコタン ―京都でふれるアイヌ文化(ウポポイ, 2025/2/28) https://ainu-upopoy.jp/2025/02/28/punkar-kyoto2025/ 続きを読む
2025年2月26日、東京都目黒区が、めぐろ歴史資料館で所蔵・展示している資料をデジタル化し、ウェブサイト上で展示する「めぐろデジタルミュージアム」を公開しました。 めぐろ歴史資料館の常設展示室部分をデジタル空間に再現した「めぐろ歴史資料館バーチャルツアー」、新富士遺跡から発見された胎内洞穴遺構を3Dでデジタル化した「「胎内洞穴遺構」再現3D」などのコンテンツがあります。 めぐろデジタルミュージアムを公開しました。(めぐろデジタルミュージアム, 2025/2/26) https://meguro-digital-museum.jp/news/20 めぐろデジタルミュージアム https://meguro-digital-museum.jp/ 続きを読む
英・図書館情報専門家協会(CILIP)、図書館における電子書籍の提供に関する課題等をまとめたレポートを公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/3 17:27:57)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/3 17:27:57)
2025年2月25日、英・図書館情報専門家協会(CILIP)が、図書館における電子書籍の提供に関する課題等をまとめたレポート“Fixing the eBook Market: supporting innovation and growth”を公開しました。 レポートはCILIPの委託を受けて、コンサルティング会社のInflectが作成したものです。図書館が持つ経済的・社会的インパクト、図書館における電子書籍の提供に関する課題等を概観した上で、より公正かつ持続可能な電子書籍市場の形成に向けた推奨事項が示されています。 CILIPのウェブサイトによると、同レポートの作成は、電子書籍の購入と貸出しについてより持続可能な枠組みを構築することを目的として、CILIPが主導するプロジェクト“Unlocking eBooks for Innovation and Growth”の一環として実施されました。 続きを読む
2025年2月付けで、豊中市(大阪府)が「豊中市(仮称)中央図書館整備計画」を策定しました。 市立図書館のネットワークの核になる(仮称)中央図書館について、サービス内容や整備内容、管理運営内容などを示し、(仮称)中央図書館の整備を推進するものです。 (仮称)中央図書館は令和11年度(2029年度)の開設を目指しているとあります。 「豊中市(仮称)中央図書館整備計画」を策定しました(豊中市, 2025/2/28) https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/toshokan/seibi_plan202502.html 続きを読む
いしかわ歴史資料保全ネットワーク(いしかわ史料ネット)、「文化財レスキューポスター写真展」を開催中
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/3 17:16:31)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/3 17:16:31)
2025年2月10日から3月31日まで、いしかわ歴史資料保全ネットワーク(いしかわ史料ネット)の主催により「文化財レスキューポスター写真展」が開催されています。 能登町役場、能登町立柳田公民館、宝達志水町生涯学習センター、のと里山里海ミュージアム(七尾市)における巡回展示で、令和6年能登半島地震で被災した石川県内9市町の指定文化財や未指定文化財の状況が写真で紹介されています。展示は、その後も順次能登各地で開催される予定です。 お知らせ「文化財レスキューポスター写真展」が開催中です(2025.2.10~3.31)(いしかわ史料ネット) https://sites.google.com/view/ishikawashiryonet/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B 続きを読む
2025年2月28日、オープンアクセスリポジトリ連合(COAR)が、2025年の戦略と活動計画を示した“COAR Activities Plan 2025”を発表しました。 「リポジトリ及びリポジトリのネットワークの強化・刷新」など、四つの戦略的方向性(Strategic Directions)に沿って、COARの活動計画が整理されています。 COAR Activities Plan 2025(COAR, 2025/2/28) https://coar-repositories.org/news-updates/coar-activities-plan-2025/ 続きを読む
execution time : 0.229 sec