リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (28749)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



Property listings site says ministers should adjust zero-rate bands to boost housing affordability
2025年7月18日、フランス・文化省が運営するポータルサイトFranceArchivesで、2022年から2024年にかけて実施されたスポーツアーカイブズに関する国家プロジェクトの報告書が公表されました。 同プロジェクトは、2024年のパリオリンピック・パラリンピック競技大会の開催に当たり、文化省の旗艦プロジェクトである「文化オリンピック」の一環として実施されました。国及び地域の約200のアーカイブズ機関等の参加を得て、19世紀初頭から現代までの様々なスポーツの記録が収集されたとされます。 La Grande Collecte des archives du sport (2022-2024)(FranceArchives, 2025/7/18) https://francearchives.gouv.fr/fr/article/667843638 続きを読む
卒業生の皆様へ 8月8日(金)~8月18日(月)は 事務局が夏季休業のため 証明書発行業務もお休みします。 夏季休業前後の証明書発行業務は、 ↓ 夏季休暇前後の証明書発行について をご確認ください。 ご利用予定がある場合は、 お早めにお申し込みください。 ※8月19日(火)以降は、 通常通りとなります。 〈お問い合わせ・担当部署〉 郡山女子大学 TEL 024(932)4848(代表) 教務部(内線215)
2025年7月24日、国際図書館連盟(IFLA)が、デジタル文化遺産(Digital Cultural Heritage:DCH)ネットワークの発足を発表しました。 DCHネットワークは、デジタル形式の文化遺産に関し、既に行われている様々な議論を一つにまとめ、関連する知識、専門技術、優れた実践のハブとして機能し、デジタル文化遺産に積極的に取り組む人を支援することを目的とするとあります。 今後の予定は次のとおりとしています。 ・今後1年間で、初期のメンバーシップを確立し、中核となる知識ベースを構築し、オンライン上の存在感を高め、取り組むべき優先テーマを特定する。 ・その後、特定された優先テーマを基に、デジタル文化遺産に関する外部の動向に適宜対応し、デジタル文化遺産の収集、管理、保存、アドボカシー、利用に関する知識をIFLAの会 ...
以下の資料に関連の記述を確認しました。・『河内町誌』(河内町教育委員会/編 河内町 1982)p.157-221「第三章 近世郷土の伸展 第二節 白沢宿」の「白沢宿の衰微」の項に、明治天皇巡行時の白沢宿小休止に関する記述を確認しました。明治9年に福田家、明治15年に太田家で小休止されたとあり、福田家については以下のとおりです。「明治九年六月明治天皇(略)上岡本(白沢南)の福田家へ小休止なされ(後略)」(p.221)この福田家については、以下の資料にも関連情報を確認しました。・『白沢宿今昔』(住吉均/編、発行 1994)【館内】河内町広報「かわち」の連載を著者がまとめた冊子です。p.18-19「明治天皇とからかさ天天井(一)・(二)」の項があり、「明治九年春(略)明治天皇は脇本陣だった福田家におやすみにな ...
卸売・小売業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等)(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/25 15:07:00)
from レファレンス協同データベース (2025/7/25 15:07:00)
ここで取り上げる卸売・小売業は、日本標準産業分類の大分類I「卸売業・小売業」に該当します。ただし、個別の産業の卸売・小売については、各産業で取り扱います。百貨店・スーパーマーケット業については百貨店・スーパーマーケット業について調べるには、コンビニエンスストア業についてはコンビニエンスストア業について調べるには、ホームセンターについてはホームセンター・ドラッグストアについて調べるにはもご覧ください。卸売・小売業について調べるための資料には、以下のようなものがあります。【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている ...
Europeana、文化遺産機関によるデジタル保存活動が環境に及ぼす影響等を調査した報告書を公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/25 14:38:34)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/25 14:38:34)
2025年7月17日、Europeanaが文化遺産機関によるデジタル保存活動が環境に及ぼす影響等を調査した報告書“Regenerative digital transformation: sustainable pathways for cultural heritage”をウェブサイト上で公開しました。 調査はEuropeanaのタスクフォースEnvironmental Sustainability Practice Task Forceによって2023年に実施されました。24の欧州連合(EU)加盟国と6の非加盟国に所在する図書館、研究機関等から108件の回答があったとあります。 報告書では、回答機関におけるデジタル保存の実践や持続可能性に関する取組状況等がまとめられているほか、フィンランド国立図書館を含む3機関のケーススタディも掲載されています。 続きを読む
2025年7月1日、韓国図書館協会が、自然と共生する公共図書館の事例集『숲속에서 만난 도서관』(森の中で出会った図書館)を刊行したと発表しました。 森や公園など、自然の中にある韓国の九つの公共図書館の事例を取り上げています。これらの図書館は、本を読む空間であるだけでなく、日常生活に疲れた人にとって休息の場となっているとし、地域と自然と人とをつなぐ図書館の社会的役割について、様々な観点から紹介しています。 同書のPDF版は、韓国図書館協会のウェブサイトで公開されています。 [보도자료] 한국도서관협회, ‘숲속에서 만난 도서관’ 사례집 발간(韓国図書館協会, 2025/7/1) https://www.kla.kr/boards/4/posts/1112512?menuIds=1,11 続きを読む
受入事項所蔵資料形態原資料数量483点書架延長1.9m旧蔵者岡本実 (おかもとみのる)旧蔵者生没年1910-2000旧蔵者履歴1910生まれ。1939企画院第4部入省、技手として医薬品行政に関与。1943官制改正で軍需省総動員局勤務。戦後、経済安定本部勤務。2000死去。受入1981年7月、岡本実氏(本人)より寄贈主な内容昭和10年代の医薬品行政・製薬各社に関する資料が中心。物動計画資料(1941年度物資動員計画資料など)、医薬品等需給計画に関する調査表(1943年度)、キニーネの栽培計画、厚生省関係、科学審議会議事録、製薬各社(武田長兵衛商店→武田薬品工業株式会社、塩野義製薬ほか)の資料など。検索手段岡本実関係文書目録 (PDF 1.0 MB)憲政資料「憲政資料」の検索・複写申込ガイド文書群一覧(50音順)来館利用案内(憲政資料室)利用条件 ...
ここでは、海外のサービス業の動向を調べるための資料や情報源を紹介します。海外の運輸業については海外の運輸業を、金融・保険・不動産業については海外の金融・保険・不動産業をご覧ください。海外の業界動向全般を扱っている資料を調べる場合は、海外の業界動向の調べ方をご覧ください。こちらで紹介しているインターネット情報源や当館契約データベースを用いて個別の業種について調べることもできます。国内産業を中心に扱い、あわせて海外の情報を紹介する資料については、産業情報ガイドをご覧ください。また、企業名鑑類については、海外の会社情報の調べ方をご覧ください。【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを ...
execution time : 0.308 sec