リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (28924)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



Fees from return of dealmaking add to another record quarter for Wall Street bank’s equity traders
Deaths follow series of killings by Israeli military near controversial aid group’s centres
Struggling FTSE 100 drinks group searching for new chief to lead turnaround and rebuild investor confidence
A summer of splits shows what post-Trump conservatism will look like
日本図書館協会(JLA)図書館災害対策委員会、「災害等により被災した図書館等への助成(2025年度)」を希望する図書館の募集を開始
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/16 18:32:31)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/16 18:32:31)
2025年7月15日、日本図書館協会(JLA)図書館災害対策委員会が、「災害等により被災した図書館等への助成(2025年度)」を希望する図書館の募集を開始しました。 原則として2024年1月以降の災害(令和6年能登半島地震など)及び事故並びに東日本大震災で被災した図書館で、復旧・復興に取り組んでいる公共図書館、大学図書館(短期大学・高等専門学校図書館を含む)、学校図書館、専門図書館、公民館図書室等が対象です。助成額は、一施設当たり20万円を基本とし、最大50万円が限度とされています。 助成の対象となるのは、図書館の復旧・復興及び被災者支援等に係る図書館資料・物品の購入や事業の経費です。 応募の締切りは9月19日で、助成対象機関は災害対策委員会の審査を経て、11月7日までに決定され、文書で通知されます。 ...
2025年7月12日から8月24日まで、新潟県立歴史博物館(長岡市)において、夏季テーマ展示「戦後80年 私の戦争体験記―銃後の日々―」が開催されています。 2025年で終戦から80年の節目を迎えるに当たり、直接の戦場ではない後方、特に県内の様子を中心に紹介しています。 夏季テーマ展示「戦後80年 私の戦争体験記―銃後の日々―」(7/12~8/24)(新潟県立歴史博物館, 2025/4/8) https://nbz.or.jp/?p=33335 参考: 広島県立図書館、資料展示「<被爆80年>未来へつなぐヒロシマの記憶」を開催中 [2025年07月03日] https://current.ndl.go.jp/car/255050 続きを読む
たこを野菜と炒めておかずに活用します。心地よい歯ごたえで、うどんやラーメンにトッピングしても美味。
英国の文化・メディア・スポーツ省(DCMS)、図書館非利用者を対象とした図書館の利用障壁等に関する調査報告書を発表
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/16 18:05:14)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/7/16 18:05:14)
2025年7月10日、英国の文化・メディア・スポーツ省(DCMS)が図書館非利用者を対象とした図書館の利用障壁等に関する調査報告書“What works to engage library non-users”を発表しました。 DCMSが2024年10月に発表した報告書“Barriers to library use – qualitative research report”のフォローアップとして、民間調査会社Ipsos社への委託により作成されたものです。 過去1年間に公共図書館を利用したことがない17歳以上のイングランド在住者を対象として、性別・年齢等の属性、図書館に対する認識、図書館の利用を妨げている要因、利用を促進するために求められるサービス等を分析した結果がまとめられています。 続きを読む
2025年6月23日、米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science:AAAS)が、オープンライセンスに対する研究者の意識調査の結果をウェブサイト上で公表しました。 同調査は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのCC BYライセンスを始めとしたオープンライセンスの影響に対する研究者の認識を明らかにすることを目的として、2024年秋に実施されました。多様な分野、年齢、キャリアの研究者220人以上が回答したとあります。 Interests, Concerns and Knowledge Gaps around Open Licenses(AAAS, 2025/6/23) https://www.aaas.org/news/interests-concerns-and-knowledge-gaps-around-open-licenses 続きを読む
2025年9月13日と14日に、大学図書館研究会(大図研)の第56回全国大会が奈良女子大学(奈良市)で開催されます。 9月13日には研究発表・事例報告、シンポジウム等、14日には課題別分科会等が予定されています。 参加に当たっては参加費と事前申込みが必要です。 大学図書館研究会第56回全国大会(大学図書館研究会) https://www.daitoken.com/conf2025/ https://www.daitoken.com/conf2025/img/poster_2025.pdf ※二つ目のURLは大会ポスター[PDF:1ページ]です。 続きを読む
execution time : 0.276 sec