リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26466)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



李箱(イ サン/りそう)による小説『十二月十二日』が、朝鮮総督府発行の機関誌『朝鮮』の14巻2号~14巻12号(1930年2月~12月)に掲載されているか確認してほしい。(同志社大学 今出川図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:24)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:24)
下記の通り、掲載が確認できました。・Webで閲覧できる資料National Library of Koreahttps://www.nl.go.kr/EN/main/index.do [参照 2024-02-21]韓国国立中央図書館デジタル化資料送信サービスが利用できます。閲覧手順①上記サイトのAdvanced SearchにてMagazine/Journalを選択②Title(Exact Match)に「朝鮮」、Publisherに「朝鮮総督府」と入力して検索③検索結果より、出版年「19--」、「Avaliable at : Online (Onsite Access)」とある資料を選択④資料詳細画面で1930年を選択⑤各巻号の원문보기(原文を見る)をクリックすると、目次が表示される⑥記事タイトルを選択⑦View Full-Textをクリックビューアをインストールする必要がありますが、カラー画像を閲覧できるようです。・本学所蔵資料『朝鮮:朝鮮文』(NCID:AA12577747)14巻2号(通号148号)~14巻12号(通号158号)に、第1回~第 ...
図書はお読みになっているとのことでしたので、雑誌論文や雑誌記事の探し方をご紹介いたします。詳しくは回答プロセスをご確認ください。回答プロセス:■本学ディスカバリーサービス「DOGS Plus」①AND検索調べているものに関連したキーワードを追加して検索。例えば、「心理的安全性△企業△生産性」(△はスペース)のように関連キーワードを追加して検索。②主題+NOT検索「すべてのフィールド」のプルダウンから「主題」に変更し、検索窓に「心理的安全性」を入力。上記条件だけでは、医療関係や教育関係の資料もヒットするため、「NOT検索」を使ってさらに絞り込みをする。ANDをNOTに変更し、授業、保育など検索結果から排除したいキーワードを+ボタンで1つずつ追加。あらかじめ資料タイプの雑誌論文にチェックを入れてお ...
瀧善成(東邦音楽大学元教授)の生没年が知りたい。できれば東邦音楽大学にも調査を依頼してほしい。(同志社大学 今出川図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:23)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:23)
瀧善成の生年・没年それぞれについて、下記の資料が見つかりました。※〓部分は個人情報のため伏字【生年】・『現代日本執筆者大事典77/82』 第3巻(日外アソシエーツ/紀伊國屋書店, 1984.7)p.183に「滝 善成 たき・よししげ* 日本近世史(特に仏教民俗)〔日本民俗学における時間と地域の問題〕 明治41年6月10日生(岡山市)大正大学文学部研究科卒業 元東邦音楽大学教授 〓〓〓(住所)〓〓〓」とあり。・『現代日本人名録』 〔1987〕中(日外アソシエーツ/紀伊國屋書店, 1987.11)p.1061-1062に「滝 善成 たき・よししげ 元東邦音楽大学教授 【専】日本近世史(特に仏教民俗)【生】明治41年6月10日 ふたご座 【出】岡山市 【学】大正大学文学部研究科卒業 【興】日本民俗学における時間と地域の問題 【自】〓〓〓(住所)〓〓〓 【電】 ...
「日韓の男女アイドルに対する推し活・オタ活に伴う消費」を卒業論文のテーマにしようと考えている。ついては、1)日韓のアイドルグッズの歴史2)日韓のアイドルの売り出し方の歴史3)日韓のファンの消費行動に関連する資料(書籍・論文)の探し方のアドバイスがほしい。(同志社大学 今出川図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:23)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:23)
ご質問内容に関連する資料(書籍・論文)を探すには、次のような検索キーワードを用い、データベースなどの検索ツールを調べる方法が有用です。*検索キーワード例:アイドル, グッズ, 公式グッズ, オフィシャルグッズ, 推し, 推し活, ファン, ファンダム, オタク, ヲタ活, アイドル市場, 消費, 消費者, 経済, 産業, 歴史, メディア, 研究, アイドル論, K-POP, K-POPアイドル, 한국 아이돌 방식, 아이돌 판매 방법, 한국 아이돌 팬 소비, 아이돌 문화상품以下に代表的な検索ツールを挙げておきますので、・まずは自分が知っているキーワードで検索し、ヒットした資料の抄録や目次、本文で得たキーワードでさらに検索する・手持ちのキーワードを別のキーワードに言い換えてさらに検索する(例:オタ活→ヲタ活、消費→経済、韓国アイドル→K-PO ...
アメリカ合衆国ネバダ州のユッカマウンテンが高レベル放射性廃棄物処分場の建設予定地となっている件について、ネイティブ・アメリカンが公聴会などでどのような発言をしたかを調べている。ついては下記論文のReferences欄p.199-200で紹介されているU.S. Department of Energyの文書9件を入手したい。・Danielle Endres. Animist Intersubjectivity as Argumentation: Western Shoshone and Southern
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:23)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:23)
お探しの文書9件のうち、7件はオンライン上で見つかりました(回答プロセスの①②④⑤⑦⑧⑨参照)。残りの2件については、今回の調査では見つかりませんでした(回答プロセスの③⑥参照)。アメリカ合衆国原子力規制委員会の公文書室がメールでのレファレンス相談を受け付けているようですので、その問い合わせ窓口をご案内します。使用したデータベース、各文書の検索方法などの詳細は、回答プロセスをご覧ください。回答プロセス:1. 使用したデータベース■Internet Archive “Wayback Machine”(以下Wayback Machine)http://web.archive.org/ [参照 2023-11-13]→さまざまなデジタル情報をアーカイブする非営利法人“Internet Archive”によるウェブサイト閲覧サービス。削除されたり、統合されたりした古いウェブサイトも多く見つかる。《参考》・In ...
調査の結果「平実」について複数の記述が見つかりました。詳細は回答プロセスをご参照ください。回答プロセス:1.辞書・事典の確認・槙野廣造編『平安人名辞典 : 長保二年』(高科書店,1993)→第四部“僧侶”の項目に「平実」の記載あり。・槙野広造著『僧侶(長保二年(一○○○)人名辞典 /第4部)』(槙野広造,1980)→p.111「平実」について「読師」と記載あり。・“どく‐し 【読師】”,『日本国語大辞典』,JapanKnowledge Lib [参照 2023-08-01]→「(「とくし」「とくじ」「とうじ」「どくじ」とも)」 「(2)仏語。維摩会・最勝会などの法会の時、講師と相対して仏前の高座にのぼり、経題・経文を読み上げる役目の僧。」と記載あり。2.『小右記』本文の確認・東京大学史料編纂所データベース(東京大学史料編纂所)「古記録フルテキストデ ...
卒業論文執筆に向けてハワイのオハナの精神に関する文献や資料を探しているが、なかなか見つからない。年代は古代から現代を問わない。探し方を教えてほしい。(同志社大学 今出川図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:22)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:44:22)
こちらでも調査しましたが、確かにハワイのオハナの精神に関する日本語の資料はなかなか見つかりませんでした。日本語の資料が見つからない時は、海外の資料にあたってみることをおすすめします。今回のご質問内容に関連する海外資料の主な探し方を6つご紹介します。1.所属大学の図書館などのOPAC(オンライン蔵書目録検索システム)で、英語の検索キーワードを使って資料を探す2.Googleで、英語の検索キーワードを使って資料を探す3.海外の論文を収録したデータベースで、英語の検索キーワードを使って資料を探す4.ハワイ関連の研究者の著作をあたる 5.ハワイの教育機関が提供している資料をあたる 6.ハワイ関連の情報および資料の参考文献欄を参照する以上の方法を用いて見つかった資料の一例も回答プロセスに付記しておきま ...
特権について掲載されている資料がございました。詳しくは回答プロセスをご確認ください。回答プロセス:1.事前調査の論文に掲載されていた参考文献を調査。『The creation of baronets (The English experience, its record in early printed books published in facsimile ; no. 309) 』(Theatrum Orbis Terrarum , Da Capo Press, 1971)本学に所蔵あり。論文に掲載されていたタイトル「His Maiesties commission to all the lords, and others of the Priuie Counsell, touching the creation of baronets」は別タイトルとして登録されていた。また、データベース「NII-REO」にて閲覧可能。http://reo.nii.ac.jp/hss/4000000000595649 [参照 2023-07-26]2.準男爵について調査①辞書類を確認・1911 Encyclopædia Britannica(Wikisource)Baronethttps://en.wikisource.org/wiki/1911_Encyclop%C3%A6dia_Britannica/Baronet [参照 2023-07-26]また、上記にて参照として記載されてい ...
江戸時代(中期~後期、1700年頃~)の、著作物(書籍)のそれぞれについて、出版状況(出版時期、重版の状況、出版されていた期間など)を調べる方法が知りたい。(同志社大学 今出川図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:42:19)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:42:19)
現存する古典籍の書誌事項から調べる、板元(版元)の記録や目録などの記録類から調べるといった調査方法が考えられます。1.古典籍の出版事項の見方や、江戸時代の出版についての情報を得る・江戸時代の出版事情について・現物や目録に記載された出版事項の見方について・板元の調べ方について例えば下記資料が参考になります。板元・刊行年(刊)・印刷された年(印)が、現物や目録の記載通りに受け取れない場合もあるため注意が必要であることがわかります。また「重版」という語も、江戸時代においては現代とは異なる意味で使用されているとわかります。・国文学研究資料館 日本古典籍講習会テキスト(第20回)https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/search?page=1&size=20&sort=controlnumber&search_type=2&q=406 [参照 2023-09-04]【講義1】はじめ ...
大正天皇(嘉仁親王)、昭和天皇(裕仁親王)の皇太子時代の教育に関する先行研究について調べたい。(同志社大学 今出川図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:42:19)
from レファレンス協同データベース (2025/5/26 13:42:19)
大正天皇(嘉仁親王)、昭和天皇(裕仁親王)の皇太子時代の教育に関する先行研究(図書、論文等)の調べ方をご案内します。詳細は、回答プロセスをご参照ください。回答プロセス:1.図書を調べる(1) 本学OPACで検索し、下記の資料が見つかった。【 大正天皇(嘉仁親王)】・ 原武史著 『大正天皇』 (朝日新聞社, 2000) ISBN:4022597631 第二章 結婚まで (p.25~) ・ 古川隆久著,日本歴史学会編集 『大正天皇』 新装版 (吉川弘文館, 2007) (人物叢書) ISBN:9784642052405 本学契約データベース JapanKnowledge Lib でも利用可。 見出し検索で「大正天皇」を検索し、JKBooksの「人物叢書」で絞り込む。 大正天皇 二 養育と教育 (p.8~) https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=91506V240P0008#body003H0003 [参照 2023-07-24]・ F・R・ディキンソン著 『大正天皇 : 一躍五大洲を雄 ...
execution time : 0.288 sec