リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (22781)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



CECILE GAZIERの「Les Belles AMIES DE Port-Royal」(Perrn 1930)の翻訳があるかどうか。ある場合は所蔵館、ない場合は原書の所蔵館が知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/3/8 15:41:04)
from レファレンス協同データベース (2025/3/8 15:41:04)
翻訳書は見つからなかった。原書は、複数の大学図書館が所蔵している。所蔵館情報を連絡する。備考欄に追記あり。(2025/02/15)回答プロセス:《NDL-OPAC(雑索)》で『思想』の記事は「ジャンセニスムとポール・ロワイヤル尼僧院」(通号619(1976.1))とわかる。《NACSIS Webcat》原綴で検索すると、洋書のみヒット。複数の大学図書館で所蔵している。《NDL-OPAC》所蔵なし。『翻訳図書目録 92/96』『同 1996/2000』『同 2000/2003』『明治大正昭和翻訳文学目録』『全集合集収載翻訳図書目録 76/92』を調べるが見つからず。事前調査事項:情報源:『思想』1976年の飯塚勝久(当時立教大助教授)の論文の参考文献に載っていた。「ポールロワイヤルに関係のあった貴婦人たち」というような意味ではないか。備考:追記(2025/02/15)レファレンス協同デー ...
キプリング著の、①「高原物語」、②「三銃士」は邦訳されているか。邦訳されていれば、所蔵館を知りたい。「ジャングルブック [正]」(学研世界名作シリーズ)の解説に記載があった。(埼玉県立久喜図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/3/8 15:35:49)
from レファレンス協同データベース (2025/3/8 15:35:49)
①は「印度物語」「高原の物語」の邦題で翻訳あり。②は見あたらなかった。備考欄に追記あり(2025/02/18)回答プロセス:①「高原物語」『英米文学翻訳書目』『20世紀イギリス文学作家総覧 1 小説』『最新イギリス文学史年表 翻訳書研究書列記』から、「Plain Tales from the Hills」という原書名の短編集で、「印度物語」「高原の物語」の題名で邦訳されていること、ノーベル文学賞受賞作であることなどが判明する。所蔵館は《ゆにかねっと》で調査する。なお、この短編集の内の1編は、以下に収録されている。『魔術ミステリ傑作選』(In the House of Suddhoo スドゥーの邸で)、「世界短編小説大系英吉利篇 上」(Lispeth リスベス)、「世界短編傑作全集 英米短編集 1」(The Story of Muhammad Din ムハマード・ディンの話)。②「三銃士」『英米文学 ...
世論調査および世論調査に類するアンケート調査、意識調査などを調べるための情報源を紹介します。【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。1. 公的調査世論調査(内閣府)概要政府の施策に関する国民の意識を把握するための調査です。報告書国立国会図書館サーチで「世論調査」と「内閣府」または「総理府」をキーワードにして検索することができます。参考資料『世論調査一覧』(内閣府大臣官房政府広報室 2002 【EC245-G4】)*昭和22(1947)年8月から平成14(2002)年3月までの世論調査の一覧で ...
Berlin says new €150bn funding for defence industry should be open to non-EU partners, but Paris disagrees
Governments chase illusory short-term cuts when what’s needed are routes back into lasting employment
It is hard for a journalist to accept, but almost all events are ephemeral
China hits Canada with retaliatory tariffs on agricultural products
from UK homepage (2025/3/8 13:38:36)
from UK homepage (2025/3/8 13:38:36)
Beijing accuses Ottawa of ‘discriminatory’ levies on electric vehicles
昭和40年以降に発行された遠野の語り部の昔話集の主なものは下記の通り※資料コード・請求記号は遠野市立図書館のもの○『日本の昔話 10 遠野の昔話』(遠野民話同好会[編] 日本放送出版協会 1975 請求記号388 資料コード 11059940)○『遠野の昔話』(佐々木 徳夫 [編] 桜楓社 1985 請求記号388 資料コード 170003651)○『遠野物語は生きている』(白幡 ミヨシ[述] 岩田書院 1997 請求記号388 資料コード 11054590) ○『白幡ミヨシの遠野がたり』(白幡 ミヨシ[述] 岩田書院 1996 請求記号388 資料コード 11054949)○『遠野むかしばなし』(鈴木 サツ[述] 熊谷印刷出版部 1993 請求記号388 資料コード 11054951)○『遠野むかしばなし 続』(鈴木 サツ 熊谷印刷出版部1990 請求記号388 資料コード 11054952)○『鈴木サツ全昔話集』(鈴木 サツ[語り ...
下記資料1に収録の「企業・経営者シリーズ 伝統のたくましさと誇りをもって販売に取り組む 山口トヨタ自動車株式会社」に会社の沿革が掲載されている。(以下、「株式会社」の語は略した。)それによると、昭和14年(1939年)に、山口シボレー特約販売店をしていた金川寅治郎と、日本フォード自動車出張代表社員であった斉藤実が下関市で起こした「山口トヨタ自動車販売」が、県内のトヨタ販売網の祖だが、昭和17年(1942年)に自動車統制が始まったために解散した、とある。また、現在の山口トヨタの直接の母体は昭和18年1月に発足した山口県自動車配給で、この会社は昭和19年に山口県自動車整備配給株式会社に社名変更して戦後を迎え、昭和21年(1946年)5月にトヨタと販売契約を結んで、社名を山口トヨタ販売とし、昭和23 ...
山口県における過去(平成17年(2005年)度、平成22年7(2010年)度 平成27年(2015年)度、令和2年(2020年)度)の小学校における学級数の分布を知りたいので、『教育委員会・学校一覧』の該当年度のものを取り寄せて利用したい。(山口県立山口図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/3/8 9:29:04)
from レファレンス協同データベース (2025/3/8 9:29:04)
該当資料(下記資料1~4)は、貸出制限の資料のため、山口県内の図書館であれば取り寄せて利用することができる。また、平成22年度を除き、インターネット上で、各小学校の学級数等が記載された該当ファイルを利用できる。(ウェブアーカイブサイト“Wayback Machine”で保存されているのもの)インターネット情報の最終確認日は2025年3月5日。平成17年度“平成17年(2005年)度「教育委員会・学校一覧(教育調査統計資料第177集)」公立小学校 学校別 学年別 男女別 児童数等”(Internet Archive)https://web.archive.org/web/20061216024615/http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/kyoikus/excel/1509e004.xls“山口県教育委員 会教育委員会・学校一覧 2006年3月13日のスナップショット(上記ファイルのリンク元ページ)”(Internet Archive)https://web.archive.org/web/20060313212851/http://ww ...
execution time : 0.239 sec