リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (6886)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



【イベント】「見る」「聞く」「学ぶ」バーチャルツアー 26年前の被災地を歩く(2/20・オンライン)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2021/1/18 15:14:50)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2021/1/18 15:14:50)
2021年2月20日、朝日放送グループホールディングス株式会社CSR推進部の主催により、「「見る」「聞く」「学ぶ」バーチャルツアー 26年前の被災地を歩く」が開催されます。 朝日放送テレビ報道情報デスクの木戸崇之氏を案内人とし、阪神・淡路大震災直後の「阪神・淡路」を、ウェブサイト「阪神淡路大震災25年 激震の記録1995 取材映像アーカイブ」の地図を頼りに歩くツアーです。同アーカイブの継続的活用および災害映像のより深い理解を目的とした書籍『スマホで見る 阪神淡路大震災~災害映像がつむぐ未来への教訓~』の出版記念イベントとされています。 参加費は無料であり、事前の申し込みが必要です。 阪神淡路大震災25年 激震の記録1995 取材映像アーカイブ https://www.asahi.co.jp/hanshin_awaji-1995/ 続きを読む
2021年1月14日、京都府立図書館が、手話と字幕による同館の案内動画が公開されたことを発表しました。 2020年12月3日から12月20日にかけて、障害者週間を中心に京都市で開催された、アートを通して共生・多様性について考えるプログラム「CONNECT⇄ 」にあわせて作成されたものです。聴覚に障害のあるスタッフと同館職員により、手話・字幕を用いた館内の様子の紹介等が行われています。 京都府立図書館 https://www.library.pref.kyoto.jp/ ※2021年1月14日付で「手話と文字を使って、スタッフとめぐる案内動画「京都府立図書館」が公開されました!」というお知らせが掲載されています。 手話と文字を使って、スタッフとめぐる案内動画「京都府立図書館」が公開されました!(京都府立図書館) https://www.library.pref.kyoto.jp/?p=25203 続きを読む
ロシア国立図書館(サンクトペテルブルク)、開館207周年を記念し、19世紀と現在の閲覧室の様子を比較できるページを公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2021/1/18 14:54:02)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2021/1/18 14:54:02)
2021年1月15日、ロシア国立図書館(National Library of Russia;サンクトペテルブルク)が、1814年1月の開館から207周年を記念し、19世紀と現在の閲覧室の様子を比較できるページ“Strolling through the Library Interiors”を公開しました。 1851年の同館の改装後に招かれた画家のピョートル・ボレルが描き、1852年に刊行された“Imperial Public Library Guidebook”の挿絵として用いられた閲覧室の絵と、現在の閲覧室の写真が比較して見られるようになっています。 同館は、図書館・博物館として建てられたため、部屋が広く、書架以外にも、絵画や彫刻も収められていたと説明されています。 National Library of Russia News http://nlr.ru/eng ※「15.01.2021 207th anniversary of the Opening of the Imperial Public Library」とあります。 続きを読む
2021年2月1日、九州大学附属図書館と同大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻の主催により、セミナー「はじめての研究データ管理とそのサポート」がオンラインで開催されます。 研究データ管理の支援を行う職員と支援を受ける研究者が議論を行い、相互の理解を深め、研究データ管理サービスのイメージを形成・共有することが目的とされています。 参加費は無料で、事前の申し込みが必要です。 当日の主なプログラムは以下の通りです。 ・研究データ管理に求められる支援スキル・支援体制 国立情報学研究所(NII) 古川雅子助教 ・ユーザ向け研究データ管理教材の開発とデータ管理の実態調査 ライブラリーサイエンス専攻の大学院生 セミナー「はじめての研究データ管理とそのサポート」(2/1)(九州大学附属図書 ...
米国国立公文書館(NARA)、トランプ政権の公式ソーシャルメディアのすべてのコンテンツを収集・保存・提供すると発表
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2021/1/18 14:11:40)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2021/1/18 14:11:40)
米国国立公文書館(NARA)が、@realdonaldtrumpや@POTUSから削除された投稿を含む、トランプ政権の公式ソーシャルメディアのすべてのコンテンツを収集・保存・提供すると発表しています。 ホワイトハウスでは、大統領記録法に従い、NARAと相談のうえ、全てのコンテンツを収集・保存するアーカイビングツールを使用しており、これらの記録は2021年1月20日にNARAに引き渡され、NARAが新たに公開するウェブサイト“trumplibrary.gov”で公開されます。 @USNatArchives(Twitter,2021/1/11) https://twitter.com/USNatArchives/status/1348330024420700160 続きを読む
Chinese and Russian vaccines in high demand as world scrambles for doses
from International homepage (2021/1/18 14:00:55)
from International homepage (2021/1/18 14:00:55)
Sales represent coup for Beijing and Moscow, even as concerns over pharma standards linger
Where’s the spark? How lockdown caused a creativity crisis
from International homepage (2021/1/18 14:00:55)
from International homepage (2021/1/18 14:00:55)
With remote working taking a toll on collaboration, managers are brainstorming ways to ensure the flow of new ideas
CDU’s new leader Laschet under pressure to heal party rift
from International homepage (2021/1/18 14:00:54)
from International homepage (2021/1/18 14:00:54)
Tensions with supporters of his defeated rival could prove dangerous as elections loom in Germany
Erdogan’s great game: Turkey pushes into Africa with aid, trade and soaps
from International homepage (2021/1/18 14:00:54)
from International homepage (2021/1/18 14:00:54)
President cements foreign policy ambitions with business and humanitarian help on the continent
Renault boss sees electric supremacy on road back ‘from hell’
from International homepage (2021/1/18 14:00:54)
from International homepage (2021/1/18 14:00:54)
Luca de Meo claims technological edge over VW as he charts turnround after Carlos Ghosn
execution time : 0.080 sec