リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (28585)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



下記のエッセイ集に収録。なお、アンドレは「ベルサイユのばら」のアンドレのことである。1.『生きるかなしみ』 山田太一/編 筑摩書房 1991年(こころの本) p39~「私のアンドレ」なお、『生きるかなしみ』より次の資料にも掲載されていることが分かった。(館内資料未所蔵)2.『指さきの恋』 時実新子/著 文芸春秋 1990年3.『婦人公論 1989年12月号』 中央公論社 1989年回答プロセス:最初、「「私のアンドレ」が読みたい。著者は時実新子で県内にゆかりのある人だったと思う。」とのことであった。まず、館内検索機で「私のアンドレ」を検索したが、ヒットしなかった。次に、著者について、兵庫県立図書館のふるさとがわかるデータベースの兵庫ゆかりの人物文献検索より、確認がとれ姫路市に居住歴がある川柳家であることが分 ...
雑誌「スクリーン」(Z11-251)1975年から1978年頃に掲載されたと思われる写真を探しています。探している写真は、ファンレターの返事としてもらったサイン入りの写真です。・役者名:ジーン・ハックマン当館で所蔵している同じ年代の「スクリーン」を見ると、巻末に「スクリーンランド」という読者ページがあり、「〇〇県の○○○○さんに届いた○○○○のサイン入り写真」というように掲載されたようです。掲載された号と該当ページを知りたいです。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 14:16:28)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 14:16:28)
ご照会の雑誌『スクリーン』の1970年代のものは、資料保存のためデジタル化しており、「国立国会図書館デジタルコレクション」( https://dl.ndl.go.jp/ )に収録されています。当該資料は「国立国会図書館デジタルコレクション」で全文検索が可能な資料であったため、「ジーン·ハックマンのサイン入り写真」というキーワードで当該雑誌を全文検索したところ、該当すると思われる画像が見つかりました。掲載箇所は以下のとおりです。項目名 スクリーンランド [ジーン・ハックマンのサイン入り写真]ページ p.241 *「スクリーンランド」(pp.240-247)中の1ページです。スクリーン 30(1)(385), 近代映画社, 1975-01https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000012661-d2333702国立国会図書館請求記号 Z11-251事前調査事項:当館で所蔵している「スクリーン」 ...
以下の資料およびインターネット情報を紹介した。1 図書『歴史に残る働くクルマたち (社)日本自動車車体工業会創立60周年記念史 特装車』(日本自動車車体工業会編 JAPAN AUTO-BODY INDUSTRIES ASSOCIATION 〔2008〕) (ページ番号なし)目次に「種別-環境衛生車」の項目あり。 それぞれの製品のページには、車体の写真と共に「車体産業技術史での特徴」が掲載されている。「No.環境衛生車-02 日本初バキュームカー(実用新案)」他掲載あり。『特装車とトラック架装』(GP企画センター編 グランプリ出版 2000) p236-239「衛生車」の項あり。内部構造の説明が主だが、一部関連記述あり。2 インターネット情報《環境省》(https://www.env.go.jp/index.html 環境省) 「令和元年度し尿処理技術・システムに関するアーカイブス作成業務報告書《上巻》」(ht ...
建設業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等)(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:30:00)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:30:00)
ここで取り上げる「建設業」は、日本標準産業分類の大分類D「建設業」におおむね該当します。建設業に関する公的統計については住宅・土地・建設に関する統計を、建設機械についてははん用・生産用機械産業について調べるにはをご覧ください。建設業について調べるための資料には、以下のようなものがあります。【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。1. 統計資料、名鑑類等1-1. 建設業全般市場や業界の動向を調べる『建設人ハンドブック : 建築・土木界の時事解説』(日刊建設通信新聞社 ...
堀田正敦について関連する資料を紹介してほしいです。1 堀田正敦の生涯について記載がある資料2 堀田正敦と本草学、蘭学などとのつながりを研究した論文等(宮城県図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:28:38)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:28:38)
「堀田正敦」に関連する資料について、下記の資料を御案内しました。 ※【 】内は当館請求記号1 「堀田正敦」について記載がある資料について資料1 佐野市郷土博物館[編]『鳥の殿さま佐野藩主堀田正敦』佐野市郷土博物館, 1999【K289/ホマ1999.X】資料2 菅野正道『せんだい歴史の窓』河北新報出版センター, 2011【K225/2011.X】pp.162-164「第九部 藩政をめぐって」-「堀田正敦登場(親類の幕閣難局救う)」の項資料3 五弓久文編『事実文編』3, ゆまに書房, 1978【281.08/コ1/3】pp.177-179「故参政佐野城主堀田公墓碑銘代林祭酒逑齋先生」の項pp.179-180「記堀田候正敦事」の項資料4 科学朝日編『殿様生物学の系譜』朝日新聞社, 1991【460.2/1991.3】pp.27-28「第1部 江戸の先達たち」-「「殿様芸」を越えた博物図譜-江戸中期博物大名列伝」-「迫真の鳥類図 堀田 ...
国立国会図書館所蔵の『道蔵』(ID:000001088943)、もしくは『道藏』(ID:a1000026689)に「無上三元鎮宅霊籙」が収録されているものがありますか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:20:57)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:20:57)
ご指定の資料『道蔵』【当館請求記号:HR132-C47】について、第1冊所収の目録を確認したところ、第11冊に①「無上三元鎮宅霊籙」の本文、並びに②同文献に対する序文「金明七真序」が収録されていました。①及び②の掲載箇所は以下の通りです。①pp.677-683②p.683事前調査事項:利用者によると、No.353(第41帙)にあるのではないか、とのことでした。備考:アジア(レファレンス)
資料名『東北亜歴史論叢』2018年9月号(61)p375-406「1950年代における北韓のバンドン会議と非同盟運動認識」上記記事は日本語で書かれていますか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:20:32)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:20:32)
お尋ねの記事「1950年代における北韓のバンドン会議と非同盟運動認識」(『東北亞歷史論叢』no.61、当館請求記号Z8-AK112)は、韓国語で書かれています。雑誌掲載の記事名は「1950년대 북한의 반둥회의와 비동맹운동 인식」です。この記事は、KCI(Korea Citation Index、한국학술지인용색인)で公開されています。「1950년대 북한의 반둥회의와 비동맹운동 인식」『동북아역사논총』2018, vol., no.61, pp. 375-406 (32 pages), 동북아역사재단https://www.kci.go.kr/kciportal/ci/sereArticleSearch/ciSereArtiView.kci?sereArticleSearchBean.artiId=ART002388999備考:アジア(レファレンス)
『宗史』巻205の『「芸文志」釈氏類』に、『金剛経報応記』三巻が収録されていますか。収録されていない場合、『金剛経報応記』三巻が収録されている資料を知りたいです。また、所蔵している図書館及び利用方法を知りたいです。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:20:15)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:20:15)
【 】は当館請求記号です。ウェブサイトの最終アクセス日は、2025年3月12日です。お尋ねの『宋史』巻205に収録されているという『金剛經報應記』につき、資料1を確認したところ、『金剛經報應記』の本文は収録されておらず、下記のとおり書誌事項のみ収録されていました。「盧求金剛經報應記三卷」次に、『金剛經報應記』が収録されている資料を国立国会図書館サーチで検索したところ、当館所蔵の資料2に収録されていることがわかりました。なお、CiNii Researchを検索したところ、『全唐五代笔记』を所蔵している機関が複数見つかりました。東海地方では愛知教育大学附属図書館、南山大学ライネルス中央図書館で所蔵があるようですが、利用方法等詳細については、所蔵館に直接お問い合わせください。https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB13451626 ...
雑誌「Chinese Journal of Pharmaceutical Analysis」34巻1号に掲載されている論文「LC-MS identification of the degradation products of eplerenone」は、英語でしょうか。ISSN(0254-1793)でNDLサーチを検索すると「药物分析杂志」という雑誌のデジタル版が見つかりますが、中国語のようです。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:19:53)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:19:53)
ご指定の資料は、当館契約の電子ジャーナルに収録されています(最終アクセス日:2025年4月10日)。内容を確認したところ、英語のアブストラクトが収録されていましたが、本文は中国語のみでした。当該資料の書誌情報は以下のとおりです。収録データベース名 中国学術雑誌全文データベース(CNKI CAJ)論文名 LC-MS法鉴定依普利酮的降解产物論文名(英語) LC-MS identification of the degradation products of eplerenone著者名 杜明荦 朱婷婷 苏浩明 张云静 宋敏 杭太俊誌名 药物分析杂志.誌名(英語) Chinese Journal of Pharmaceutical Analysis 巻号・年月 2014年, 34卷1期ページ pp.85-90.英語のアブストラクトの収録ページ p.85.このほか、以下のデータベース及びウェブサイトを検索しましたが、お尋ねの論文の英語版は見当たりませんでした。EBSCOhostProQuest CentralScienceD ...
「千古不斧」または「不斧」の読み方、意味を確認できる資料を探しています。事前調査事項の資料を調査しましたが、記載がありませんでした。また、国立国会図書館デジタルコレクションで「不斧」を検索すると、1930年代~1980年代を中心に多くの資料がヒットし、フリガナが振られている資料もありましたが、読み方は「ふふ」「ふばつ」「ふきん」など一定しません。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:19:21)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 13:19:21)
「千古不斧」または「不斧」について以下の資料/データベースを確認しましたが、読み方と意味について言及のある資料は見当たりませんでした。参考までに国立国会図書館デジタルコレクションの「千古不斧」の検索結果のうち、「斧」の読み仮名がついていた資料を列挙します。【 】内は国立国会図書館請求記号、書誌事項末尾に◎を付した資料は国立国会図書館デジタルコレクションの国立国会図書館内/図書館・個人送信対象資料、☆を付した資料は同インターネット公開資料です。・大槻文彦 著. 新編大言海, 富山房, 1984.4. 4-572-00062-X, https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001718270 【KF3-137】・尾崎雄二郎 [ほか]編. 角川大字源, 角川書店, 1992.2. 4-04-012800-1, https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002150927 【KF4-E32】・上田万年 [ほか]編著. ...
execution time : 0.278 sec