リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (23142)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



【イベント】国際音楽資料情報協会(IAML)日本支部第76回例会「明治学院大学図書館付属 遠山一行記念 日本近代音楽館の今とこれから」(3/1・オンライン)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/27 17:12:59)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/27 17:12:59)
2025年3月1日、国際音楽資料情報協会(IAML)日本支部第76回例会「明治学院大学図書館付属 遠山一行記念 日本近代音楽館の今とこれから」がオンラインで開催されます。 日本の近代・現代音楽を対象とする専門資料館である明治学院大学図書館付属遠山一行記念日本近代音楽館は、日本近代音楽財団から蔵書、資料の寄贈を受けて、2011年5月、明治学院大学図書館の付属機関として開館しました。 例会では、開館から十年余り経った同館の運営とサービスの現状について、史資料の収集、整理と検索ツールの作成、自筆譜やマイクロ資料の保存とデジタル化、他機関との連携協力の観点から紹介するとあります。講師は同館の末永理恵子氏です。 定員は80人で、事前申込みが必要です。参加費は、IAML日本支部会員、同フレンズ、IAML日本支部 ...
昭和20(1945)年8月18日(土)の都内主要紙(具体的紙名は不明)に、関東尾津組が新宿マーケット(闇市)の開始にあたって工場主や企業家に向けて物品を募る広告を出したということだが、その広告文面(紙面 )が見たい。8月15日終戦、8月20日に新宿マーケット開始。そこでの商品にするため、各地の商店主等に向けて「在庫を抱えていたら買い取る」旨の広告。関東尾津組は新宿角筈(当時)の露店商の元締め。(練馬区立練馬図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/27 16:19:07)
from レファレンス協同データベース (2025/1/27 16:19:07)
●更新情報(2025/01/27)『新宿をつくった男』 戦後闇市の王・尾津喜之助と昭和裏面史 フリート横田/著毎日新聞出版 2024.12ISBN:978-4-620-32821-8P91(第二章 闇市の誕生)に、著者が調査した限り、該当する新聞広告記事は無かったことが記述されている。「おそらく後年、話をもりがちな尾津本人の談話をもとに記述され、孫引きなどをされるうちそれなりに定着していった説なのだろう。」とあり。以下2016/01/29付けの回答●練馬図書館蔵書の朝日新聞縮刷版及び聞蔵Ⅱで調査したが該当なし。 ●朝日以外の新聞社に電話で確認(1945年8月18日に広告が掲載されたかどうか)。 *読売―掲載なし *日経―掲載なし *毎日―掲載なし *東京―8月18日は休刊日 ●都立図書館の調査でも8月18日の新聞に当該広告はなし(詳細別掲)。 ●この「広告文面」 ...
Donald Trump has promised mass deportations but his plans will face enormous financial, legal and logistical hurdles at every step of the process
Investors offloaded record volume of private equity stakes in 2024
from UK homepage (2025/1/27 14:01:00)
from UK homepage (2025/1/27 14:01:00)
Booming secondary market as pension funds and buyout groups seek alternative ways to cash out
Electric-car maker expected to take hit from Trump’s bid to dismantle Biden-era climate initiative
There is more room for the Bank of England to loosen monetary policy than the market expects
Looming legal battles with the new administration will make lawyers rich and business more complicated
根崎陣屋について以下の事項を知りたい①根崎陣屋の歴史(概要)②根崎陣屋の職務・屋敷・役人組織と歴代の役人名③小牧陣屋との関係(安城市図書情報館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/27 13:46:28)
from レファレンス協同データベース (2025/1/27 13:46:28)
以下の資料を提供・『明治村史:上巻』(A234.5/メイ/A)・『明治村史:下巻』(A234.5/メイ/A)【参考資料】・『ひとすじの流れ1』(A280/コギ/A)・『ふるさとの残影〔写し〕東端の歴史・民話』(A234.5/ヒガ/A)・『新編安城市史2 通史編 近世』(A234.5/アン/A)・『西尾市史 3 近世 (下)』(A234.5/ニシ/3)・『新編岡崎市史 20総集編』(A233.2/シン/20)【NDLデジタルコレクション資料】・『東海地方の展開』・『日本城郭大系 第9巻』・『愛知 史蹟郷土史』〈係より〉下記の資料も参考になります『東端誌』(A234.5/ヒガ/A) p65『篠目誌』(A234.5/ササ/A) p189 (2025.1.27 追記)回答プロセス:1.記載が予想される『明治村史』を閲覧・『明治村史;上巻』(A234.5/メイ/A) →p688-698「根崎村陣屋外二陣屋」の項あり ・「郡代(群奉行 ...
PC上のファイル整理をしたい。検索しやすくするためのファイル名の付け方のルールやファイル構成について知りたい(安城市図書情報館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/27 13:45:48)
from レファレンス協同データベース (2025/1/27 13:45:48)
以下の資料・サイトをご案内Ⅰ『一目でわかる自治体の文書管理 』(318.5/ヒロ/L)Ⅱ『最新オフィス業務の生産性改善手法がよ~くわかる本』(336.2/イシ/B)Ⅲ『実践!オフィスの効率化ファイリング』(336.5/ナガ/B)内閣府の文書管理委員会にて〈https://www8.cao.go.jp/koubuniinkai/iinkaisai/2018/20190130haifu.html〉〈係より〉下記の資料も参考になります『仕事に差がつく「超・整理術」』(336.5/ヨシ/B)p132~『パソコン最強時短仕事術』(007.6/モリ/I)p20~、p41~『キングジム人も組織もうまくまわりだす超整理術213』(336.5/キン/B)『コクヨのシンプル整理術』(336.5/コク/B)『事務ミスがない人の図解整理術』(336.5/オダ/B)『ほんの1秒もムダなく片づく情報整理術の教科書』(002.7/ネギ/) (2025.1.27 追記)回答プロセス:①業務システムにて ...
米・マサチューセッツ工科大学出版局、“Direct to Open”(D2O)の2025年の年間資金調達目標額を達成: 80タイトルをOA化へ
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/27 13:25:37)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/27 13:25:37)
2025年1月16日、米・マサチューセッツ工科大学出版局(MIT Press)が、“Direct to Open”(D2O)の2025年の年間資金調達目標を達成したと発表しました。 D2Oは、図書館の共同出資により学術単行書の持続可能なオープンアクセス(OA)化を実現するためのモデルであり、2021年に開始されました。2025年の年間資金調達目標を達成したことで、新たに80タイトルがOA化されるとしています。 発表の中では、4年目に当たる今回の資金調達サイクルでは、次の3年間について、米国の大学コンソーシアムBig Ten Academic Alliance(BTAA)が引き続き参加を継続することになったこと等にも言及されています。 続きを読む
execution time : 0.252 sec