リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17797)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
動画で見た海藻の種類を調べたいので、海に生えている様子や状態がわかる図版のある図書を探している。(国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/15 11:25:16)
from レファレンス協同データベース (2024/11/15 11:25:16)
海藻図鑑や写真集を紹介した。『三浦半島海藻図鑑 : 海藻は海からの手紙』(横須賀市自然・人文博物館)、『海藻 : 日本で見られる388種の生態写真+おしばの標本』(誠文堂新光社)、『新日本海藻誌 : 日本産海藻類総覧』(内田老鶴圃)、『海藻類(天草臨海実験所近海の生物相)』(九州大学理学部天草臨海実験所)、『原色新海藻検索図鑑』(北隆館)、『海藻・海浜植物(沖縄海中生物図鑑第6巻)』(新星図書出版)、『日本の海藻』(学習研究社)、『海藻標本集 : みんなで作る : 津軽海峡ちぢり浜の海藻標本集』(海洋研究開発機構)、『図鑑北日本の魚と海藻』(北日本海洋センター)、『海藻類・魚類・海獣類ほか(食材魚貝大百科4)』(平凡社)参考資料:高橋昭善 , 高橋, 昭善 , 大森, 雄治 , 横須賀市自然・人文博物館. ...
1冊または複数冊の児童文学の全集やシリーズ(叢書)の作品を探すためのツールを紹介します。(【 】内は当館請求記号)1. 内容細目全集の各巻の書誌事項や収録内容を一覧できます。『児童文学全集・内容綜覧作品名綜覧』(日外アソシエーツ 1995 【KG1-E73】)『児童文学全集・内容綜覧作品名綜覧 第2期』(日外アソシエーツ 2004 【KG1-H15】)[内容] 国内で刊行された児童文学の全集・叢書類の内容細目[範囲] 1945年~2004年[排列] 全集名の五十音順[索引] 作品名『児童文学個人全集・内容綜覧』(日外アソシエーツ 1994 【KG1-E69】)『児童文学個人全集・内容綜覧作品名綜覧 第2期』(日外アソシエーツ 2004 【KG1-H21】)『児童文学個人全集・内容綜覧作品名綜覧 第3期』(日外アソシエーツ 2013 【KG1-L13】)[内容] 国内で刊行された児童文学作 ...
以下の所蔵資料を紹介した。①『美術・デザイン賞事典』(日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 東京 1990)111~112頁(第1回(昭和32年)から第33回(平成1年)までの受賞者一覧あり)➁『最新美術・デザイン賞事典 91/96』(日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 東京 1997)193頁(第34回(平成2年)から第40回(平成8年)までの受賞者一覧あり)③『安井賞展40年史』(安井曾太郎記念会/編 毎日新聞社 東京 1999)安井賞は、昭和32年に創設。洋画家の安井 曾太郎(やすい そうたろう)(明治21-昭和30)の画業の顕彰と現代美術の振興を目的に設定され、洋画壇への登竜門として数多くの作家を輩出したが、平成8年第40回をもって終了となった。参考資料:日外アソシエーツ株式会社 編. 美術・ ...
花鳥画の掲載された図書はあるが、質問者の探す“山水画”的なものには行き当たらず。下記資料①のとおり、この画家を示す名はいろいろあるが、索引として③⑥では「熊斐」が使われている。また、“写生花鳥画の第一人者”とあり、“山水画”的な日本画を描いたかは不明。回答プロセス:①『日本近世人名辞典』 竹内 誠/編,深井 雅海/編 吉川弘文館 2005.12 4-642-01347-4p.331 「くましろしゅうこう 熊代繍江」1693-1772 江戸中期の長崎派系画家。姓は神代(のち熊代)、通称は彦之進(のち甚左衛門)、名は斐、字は淇瞻、号は繍江(しゅうこう)。姓を縮めて中国風に熊斐(ゆうひ)と称した。来舶した清人画家、沈南蘋(しん なんぴん)の弟子となり、以後南蘋流の写生花鳥画の第一人者として活躍、その先駆者となった、とある ...
以下の「HTLV-1」に関する資料を紹介した。①『今日の治療指針 2024 私はこう治療している』福井 次矢/総編集 高木 誠/総編集 医学書院 2024.1 ISBN:4-260-05342-6 R492/コ/ p983-984「痙性対麻痺(HAMを含む)」②『難病事典』 尾崎 承一/編集責任 学研メディカル秀潤社 2015.12ISBN:4-7809-1167-1 R493.11/ナ/ p2-5「HTLV-1関連脊髄症(HAM)」③『教えて!HTLV-1のこと 成人T細胞白血病ウイルス』菅付 加代子/編集 日本からHTLVウイルスをなくす会 鹿児島 2008.8 ISBN:4-9904271-0-8 491.77/オ/ 白血病や脊髄麻痺をひきおこすHTLV-1(成人T細胞白血病ウイルス)の基礎知識など。④『ATL-ウイルスの母児感染対策』 一条 元彦/編集 高月 清/編集 南江堂 1989.10 ISBN:4-524-23922-7 493.17/エ/ 「ATLとは」「ATL・HTLV-1感染疾患の臨床」他。⑤雑誌『SRL宝函』 エスアー ...
お菓子の「よりより」のような形をした花が万葉集に出てくるが、その花の名前とどの歌に出てくるか知りたい。(福岡市総合図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/15 10:04:07)
from レファレンス協同データベース (2024/11/15 10:04:07)
『万葉植物の検索 その歌、その植物、その花と実と』 高樋 竜一/著 日本図書刊行会 2001P27 ねつこぐさ(オキナグサ・ネジバナ=モジズリ)「芝付の 美宇良崎なる ねつこ草 相見ずあらば 我恋ひめやも」オキナグサが太字で書かれており、複数ある場合は太字が有力説とのこと。P115 ネジバナ カラー写真あり。→利用者は、名前と写真からおそらくこれだと思うとのこと。『古典植物辞典』 松田 修/著 講談社 1980 P203-204 ねつこぐさ「万葉集難解植物の一つ」で、フデクサ、ネジバナ、ニコグサなどの説があるが、「これらは当て推量のもので根拠がなく、今はオキナグサを指したものかというのが定説である。」と述べられている。『万葉植物文化誌』 木下 武司/著 八坂書房 2010 P426-430 にこぐさ・ねつこぐさ ネジバナについて記 ...
参考資料に挙げた資料を紹介した。参考資料:佐山和夫 著. 野球から見たアメリカ. 中央公論新社, 2002. (中公文庫)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003982746, 4-12-204097-3(p.183)参考資料:J.A.ルーカス, R.A.スミス 共著 , 片岡暁夫 編訳. 現代アメリカスポーツ史. 不昧堂出版, 1980.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001477512, (p.119)参考資料:週刊ベースボール 1992年11月2日号, (巻末カラーグラビア)
以下の児童書を紹介しました。参考資料:宇土巻子文 ; 沼野正子絵. ヒツジのおくりもの. 福音館書店, 1992.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130000797176484480, 483401116X参考資料:本出ますみ 監修 , バンチハル 絵. 羊の毛糸とフェルト : イチは、いのちのはじまり. 農山漁村文化協会, 2024. (イチからつくる)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033352565, 978-4-540-23155-1参考資料:むとうこうじ へん , スズキコージ え. ヒツジの絵本. 農山漁村文化協会, 2001. (そだててあそぼう ; 28)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002979780, 4-540-00091-8
以下のような資料がありました。①『日本の美しい食卓歳時記 : お正月の習わし・全国のお雑煮から、五節句の伝統行事とその食卓演出まで』 (JTAAジャパンテーブルアーチスト協会/著 誠文堂新光社) 2017年 p.26-53 お雑煮の歴史、角餅・丸餅、すまし・白みそなどの文化圏図、特徴あるお雑煮の解説を行うと共に北海道から 鹿児島までの代表的なお雑煮を写真で紹介。②『英訳つき和食の事典』(斉藤 辰夫/監修 ラウル・シモエス/訳 成美堂出版) 2008年 p.170-171 すまし仕立ての雑煮の作り方を写真と共に紹介。③『英語でつくる和食:食の歳時記』(ナヴィインターナショナル/編著 ナツメ社) 2009年 p.232-233 関東風雑煮の作り方を紹介。コラムでは地域よって違う雑煮についても解説。④『英語で伝えたい!美味しい和食』(検見崎 聡 ...
或る人物について書かれた本が読みたい。その人物は、“宮崎のどこかの藩の名君で秋月に関わる人物”“上杉鷹山の実兄で、江戸時代の名君だがあまり知られていないらしい”“鷹山はその兄のことを尊敬し自分より優れているということを語っていた”とNHKの放送で聞いた。この人物が分かったら、関連書を読みたい。(福岡市総合図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/15 10:04:06)
from レファレンス協同データベース (2024/11/15 10:04:06)
●インターネットで情報収集“秋月”“上杉鷹山”等で検索した結果、以下のような情報があった。・「宮崎県高鍋町」HP内、「高鍋の先賢」一覧より 【https://www.town.takanabe.lg.jp/soshiki/chiikiseisaku/7/3/340.html】 「高鍋藩第一の名君にして上杉鷹山の兄 秋月 種茂(あきづき たねしげ) 1743~1819」 「第7代高鍋藩主。(中略)高鍋藩の財政を再建し、藩勢を大きく発展させた。(中略)上杉鷹山の実兄である」とある。・「愛知県東海市嚶鳴(おうめい)協議会」HP内に「秋月種茂」の“プロフィール”あり。 【https://oumei-forum.tokai-arts.jp/senjin/ct1699/】・「高鍋町町制要覧2012」p.2-3「秋月種茂公と上杉鷹山公」の記事あり。 【https://www.town.takanabe.lg.jp/material/files/group/4/T201212052030340f.pdf】・「米沢日報デジタル」HPの記事等・「NHKクロニクル」>過去の番 ...
execution time : 0.212 sec