リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (22942)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



1974(昭和49)年1月、静岡にてテレビ初の手話通訳が挿入された。 (公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター ホームページよりhttps://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n363/n363001.html (2024.5.15確認)https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/20121123sympo/hokoku.html (2024.5.15確認)回答プロセス:自館の「手話」「手話通訳」に関する資料を確認をしたが該当する情報は得られなかった。Googleで「手話通訳」「テレビ放送」をキーワードに検索。 (公財)日本障害者リハビリテーション協会のホームページの情報から月刊「ノーマライゼーション 障害者の福祉 2011年10月 号』の「時代をよむ24 テレビ放送による障害者への情報保障の歩み」の記事に該当する記述を確認。 また、同ホームページの障害者放送協議会 シンポジウムの特別報告 「すべて ...
・「久原外平」は「くばらそとびら」と読むようだ。・『江北町誌』参考文献の『佐賀県石灰史』に「西分白土」の掲載あり。 「西分平戸」の記述は『江北町誌』の誤植の可能性あり。回答プロセス:・『江北町誌』 を確認。p10「~佐賀藩の伊万里山代では、1813(文化10)年から周防の三田尻に塩焚き用として「旅出し」(移出)をはじめ、浦崎の太兵衛が1818(文政元)年、西分平戸に、1820(文政3年、立岩向山・久原外平などに次々と間伏(坑道)を開き)~」・「山代町史」掲載なし。伊万里市史などをざっとみてみるものの該当なし。山代町史の執筆委員をされていた方に問い合わせる。→「久原外平」は「くばらそとびら」と読む。・『江北町誌』参考文献の『佐賀県石灰史』に「西分白土」の掲載あり。→「西分平戸」は『江北 ...
「カサンドラ症候群」について知りたい。資料や相談先などの情報を教えてほしい。(大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー)
from レファレンス協同データベース (2024/12/25 17:06:38)
from レファレンス協同データベース (2024/12/25 17:06:38)
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料を紹介し、あわせて関連するグループを紹介した。■図書・『カサンドラ症候群でつらい人のための気持ちが楽になる別れ方』真行結子∥著 彩図社(2024)・『イラスト図解版 夫がアスペルガーと思ったとき妻が読む本 "離婚"を考える前に知っておきたいこと』宮尾益知, 滝口のぞみ∥監修 河出書房新社(2023)・『夫がアスペルガーと思ったとき妻が読む本 カサンドラの女性が"離婚"を踏み止まるために必要なこと』宮尾益知, 滝口のぞみ∥監修 河出書房新社(2022)・『発達障害と人間関係:カサンドラ症候群にならないために』宮尾益知∥著 講談社(2021)・『私の夫は発達障害?:カサンドラな妻たちが本当の幸せをつかむ方法』真行結子∥著;柏淳∥監修 すばる舎(2020)・『あなたとわたし ...
「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」について知りたい。(大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー)
from レファレンス協同データベース (2024/12/25 17:05:12)
from レファレンス協同データベース (2024/12/25 17:05:12)
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料を紹介し、あわせてウェブ情報を提供した。■図書・『困難を抱える女性を支えるQ&A:女性支援法をどう活かすか』戒能民江, 堀千鶴子∥編著 解放出版社(2024)■行政資料・『大阪府 困難な問題を抱える女性への支援のための施策の実施に関する基本的な計画』大阪府福祉部子ども家庭局家庭支援課(2024)■雑誌・『女も男も』No.143(2024.6)特集 待ったなしの女性支援・『女性展望』Vol.720(2023.1)特集 女性ひとりひとりに寄りそう支援へ■行政情報誌・京都市男女共同参画センター ウィングス京都『男女共同参画通信』Vol.58(2024.10)特集 新しい女性支援のかたち:つながりから歩みだすhttps://www.wings-kyoto.jp/publish/report/・福岡県男女共同参画センターあすばる情報誌『あすばるーん』 No.114 ...
授業で恋愛について調べている。参考になる本を見たい。(大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー)
from レファレンス協同データベース (2024/12/25 17:03:54)
from レファレンス協同データベース (2024/12/25 17:03:54)
ドーンセンター情報ライブラリーの下記資料を紹介した。■ 児童・青少年図書・『恋愛ってなんだろう?』大森美佐∥著 平凡社(2024)・『「同意」を考えよう 私の心は私のもの私のからだは私のもの 2性的同意編』櫻井裕子∥監修 ; 孫奈美∥編 ; 藤本たみこ∥絵 汐文社(2023)・『 好きのありかた LGBTだけじゃない!わたしの性』佐々木掌子∥監修 国土社(2022)・『ジェンダーのとびらを開こう 自分らしく生きるために』村田晶子〔ほか〕∥著 大和書房(2022)第5章 まじめにしゃべろう、恋愛と性・『3万人の大学生が学んだ恋愛で一番大切な"性"のはなし』村瀬幸浩 ∥著 KADOKAWA(2020)・『保健室の恋バナ+α』金子由美子∥著 岩波書店(2016)・『レンアイ、基本のキ 好きになったらなんでもOK?』打越さく良∥著 岩波書店(2 ...
当館が所蔵している徳島市の地図の中に、ご希望される年代のものはありませんでした。徳島県立図書館に、戦前に刊行されたものと思われる以下の資料2冊がありました。貸出できない資料のようなので、閲覧希望の場合は徳島県立図書館へお問い合わせください。『大徳島市街地図』 徳島毎日新聞社∥編 1937年 (貸出不可・デジタルアーカイブでの閲覧可)『徳島市著名案内地図』 小山助学館出版部 1947年 (貸出不可)回答プロセス:当館の検索システムで、キーワード「徳島市」と「地図」、「徳島市」と「住宅地図」、「徳島市」と「ゼンリン」などで検索。あわせて、当館が所蔵している徳島市の住宅地図の一覧表を確認したところ1958年、1978年~2024年(途中抜けあり)までの所蔵はあったが、質問者が希望される戦前のものは所蔵 ...
当館所蔵の以下の資料14冊を提示した。『訴訟のしくみ 図解で早わかり 最新版』 藤田 裕∥監修 三修社 2015年『最新裁判・訴訟の基本と手続き 図解で早わかり』 森 公任ほか∥監修 三修社 2023年『訴訟は本人で出来る 自力で勝ち取る 第2版』 石原 豊昭ほか∥著 自由国民社 2012年『すぐに役立つこの1冊でわかる! 訴訟・執行・保全の法律と手続き』 降旗 順一郎∥監修 三修社 2010年『訴訟をするならこの1冊 民事裁判・調停・執行から裁判員制度まで司法制度の ガイド! 手続きの書式見本つき 第6版』 石原 豊昭∥監修 飯野 たから ほか∥執筆 自由国民社 2015年『民事裁判入門 裁判官は何を見ているのか (講談社現代新書2530)』 瀬木 比呂志∥著 講談社 2019年『わかりやすい訴訟のしくみ 見る+読む=わかる 改訂9版』 石原 豊昭∥著 山川 直人∥ ...
(1)諸外国等におけるこどものウェルビーイングの概念と測定方法に関する調査(子ども家庭庁, 2024) https://www.cfa.go.jp/policies/kodomo-research →OECD,UNICEF,米国,英国,スウェーデン,ニュージーランド ※日本に関する記述もあり(2)ウェルビーイングレポート日本版(ウェルビーイング学会, 2022) https://society-of-wellbeing.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/Well-Being_report2022.pdf →第一章:ウェルビーイングの現在地 第二章:国際社会におけるウェルビーイングの歴史的変遷 第三章 : ウェルビ―イングに関する日本を取り巻くグローバルな政策動向 第四章:ウェルビーイングの国内動向 第五章:日本のウェルビーイング実感の測定 付録:日本Well-being計画推進特命委員会 第五次提言(3)子どもたちに影響する世界:先進国の子どもの幸福度を形作るものは何か : ...
■今回のテーマ■ 圧巻の建造物、見事な芸術作品を楽しめる歴史と文化の都パリ。パリにおける美術品、写真、音楽、演劇、文学など「パリの芸術」を調べるための資料を紹介する。 2024 年パリオリンピックの開催を控える今、パリについて詳しく調べてみよう。1 パリについて調べる まずは、パリについて芸術に焦点を当てて調べてみる。(1)パリの芸術について調べる ア 図書 『芸術の都パリ大図鑑 建築・美術・デザイン・歴史』(ジャン=マリー・ペルーズ・ド・モンクロ著 西村書店 2012) ルテティア(パリの古名)の時代から現在のパリ都市圏まで、歴史都市パリの 2000 年間を都市空間、建築、美術工芸を横断して論じている。 『パリ・フランスを知るための 44 章』(梅本洋一[ほか]編著 明石書店 2012) 文学、美術、音楽など、フ ...
下記の資料を提供『虫や鳥が見ている世界』(481.3/アサ/)『動物が見ている世界と進化』(481.3/パカ/A)〈係より〉下記の資料も参考になります『日本大百科全書 9 こうは-さう 』(031/シヨ)『応用昆虫学』(486.1/イシ)(2024.12.25追記)回答プロセス:①業務システムで「虫␣視覚」で検索 ➡『虫や鳥が見ている世界』(481.3/アサ/) ②インターネットにて「昆虫␣色覚」で検索 ➡「昆虫色覚の神経行動学的研究」という記事を発見 教授「蟻川謙太郎」③業務システムにて「蟻川謙太郎」で検索 ➡『動物が見ている世界と進化』(481.3/パカ/A)④辞典で確認 ➡『日本大百科全書 10 さえ-しつ』(031/ショ/) p624 記載あり 『日本大百科全書 9 こうは-さう 』(031/ショ/) p724 記載あり参考資料:浅間茂 著. 虫や鳥が見ている世界 ...
execution time : 0.294 sec