リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (22942)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



『改正衆議院議員選挙法註釈』に尾形兵太郎、角谷大三郎の序文が掲載されているか、知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:59:56)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:59:56)
ご照会の記事の掲載箇所をお知らせします。項目名 尾形兵太郎、角谷大三郎の序文当館請求記号 314.8-Tu734sタイトル 改正衆議院議員選挙法註釈責任表示 津本成徳 著出版事項 大阪 : 武田交盛館, 1902ページ 3-5コマ*当該資料にページ付けはありません。デジタルコレクションのコマ数をお知らせします。4コマ目に「兵太郎拝復」、5コマ目に「角谷大三郎」と記載があります。事前調査事項:大学図書館にこの法律に序文が掲載されていることは、確認しています。
雑誌『鵬友』の記事検索を依頼します。以下の記事が掲載されている巻号、ページを教えていただきたいです。服部雅徳「東京大空襲時の防衛監視状況」『鵬友』1985(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:59:32)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:59:32)
ご照会の記事の掲載箇所をお知らせします。論題 東京大空襲時の防空監視状況著者 服部雅徳当館請求記号 Z2-1185タイトル 鵬友出版事項 浦安 : 『鵬友』発行委員会, 1975-巻号・年月 10(5) 1985.1ページ pp.30-54
貴館所蔵資料の掲載事項調査を依頼いたします。タイトル 写真で見る日本. 8出版事項 大阪 : 日本文化出版社 出版年 1957書誌ID 000001037398調査該当箇所(目次より) 函館市/p36 函館山/p39上記の項目の中に"函館の夜景"に関する記述がないかの調査をお願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:58:21)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:58:21)
ご指定の箇所を確認しました。39ページの函館山に関する記載の中に、山上からの夜景は見ものであるとの記載があります。当館請求記号 291.08-Sy922 タイトル 写真で見る日本. 出版事項 大阪 : 日本文化出版社, 1959-1960. 形態/付属資料 20冊 ; 31cm. 内容細目 第8 北海道篇第1 道南項目名 函館市ページ pp.36-38項目名 函館山ページ p.39※写真はモノクロです。
貴館所蔵資料の掲載事項調査を依頼いたします。請求記号 291.08-A956 タイトル 新しい日本. 観光編 第1 出版社 国際情報社 出版年 1964書誌ID 000001059189 調査該当箇所(目次より) 函館山/p38 上記の項目の中に"函館の夜景"に関する記述がないかの調査をお願いします。記述がある場合には、該当する詳しいページを教えていただきたくあわせてお願い致します。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:58:02)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:58:02)
ご指定の箇所を確認しました。函館山についての説明の中で、函館山から見た函館市街と港の夜景の素晴らしさについて、定評があると記述されています。当館請求記号 291.08-A956 タイトル 新しい日本. 観光編 第1-2出版事項 東京 : 国際情報社, 1964内容細目 第1 東日本編 項目名 札幌雪祭り/函館山ページ p.38※写真はカラーです。
雑誌「みづゑ」 615号(1956年10月)について、当館所蔵の該当資料P53-54にかけて頁が欠落しており確認ができないため、615号のP53-54には、どのような内容が掲載されているのかご確認をお願いさせていただきます。該当巻の目次では、『P53 北川民次 メキシコの市場』となっております。前後は『秋の公募展をめぐって』 座談会文章が掲載されており、ところどころで作品の画像がはさまれております。P52は「二科会」についての座談が掲載されています。<貴館所蔵情報>「みづゑ」 615号(19
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:53:12)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:53:12)
ご照会の下記の資料を確認しました。p.53,54にあたる部分にはページ付けはありませんが、二科展に出品されている作品(北川民次「メキシコの市場」を含む)の画像が掲載されています。p.53、54の掲載内容は以下の通りです。p.53(カラー)・北川民次 メキシコの市場p.54(モノクロ)・平川正道 巣・堀内正和 EXERCISE・1・桂ユキ子 クラゲ・多賀谷伊德 底突き当館請求記号 Z11-181タイトル みづゑ出版事項 東京 : 美術出版社, 1946-1981調査済巻号 615 1956.10
以下の記事の掲載ページをお調べください。『ホトトギス』 1928(昭和3年) 11月 掲載「秋桜子と素十」 高浜虚子(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:51:53)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:51:53)
ご指定の記事の掲載箇所をお知らせします。論題 秋櫻子と素十著者 高濱虚子当館請求記号 Z13-233タイトル ホトトギス出版事項 東京 : ホトトギス社, 1897-巻号・年月 32(2)(通号387) 1928.11ページ pp.1-13
以下の記事の掲載ページをお調べください。『ホトトギス』 1931(昭和6年) 3 掲載「句修行漫談三」 副題として「秋桜子と素十」中田みづほと浜口今夜の対談(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:51:36)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:51:36)
ご指定の記事の掲載箇所をお知らせします。論題 句修行漫談(三) -秋桜子と素十-著者 中田みづほ 濱口今夜当館請求記号 Z13-233タイトル ホトトギス出版事項 東京 : ホトトギス社, 1897-巻号・年月 34(6)(通号415) 1931.3ページ pp.32-45
貴館所蔵「本朝陶器攷証」(請求記号:751.3-Ka359h)金森得水∥著 松雲堂書店 1893 6冊和装本について、内容確認をお願いします。京都府宇治市朝日山の陶器 『朝日焼』について書かれている掲載頁を調べています。「角川日本陶器大辞典」によると、「本朝陶器攷証」2巻に、「宇治郷真島の村下ノ離宮社...(以下略)」という記述があるそうです。明治27年版(請求記号:4-252)と昭和18年版(請求記号:751.3-Ka45ウ)もあるようです。(国立国会図書館(National Diet Lib
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:49:42)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:49:42)
ご指定の『本朝陶器攷証』第2巻の目次を確認したところ、「朝日」を含む項目が見つかりました。掲載箇所は以下①のとおりです。また、明治27年・昭和18年出版の資料についても、②③のとおり掲載箇所をお知らせします。①②③とも、「山城国宇治朝日田原陶器」の部分に「宇治郷」「真島村」「下之離宮社」を含む文章があります。①当館請求記号 751.3-Ka359hタイトル 本朝陶器攷証 : 6巻責任表示 金森得水 著出版事項 東京 : 松雲堂書店, 1893序形態/付属資料 6冊 ; 23cm装丁 和装巻次 第2巻・31丁裏~32丁裏 「山城国宇治朝日田原陶器」・35丁表 〔朝日*〕(*補遺の一部です。目次には「朝日」と記載されていますが、本文部分には項目名の記載はありません。)②当館請求記号 4-252原本代替記号 YDM72255 (マイクロフィッシュ) タイトル 本朝陶 ...
「西詩愛吟集」(請求記号:YDM101105)p9-11に、「空に放ちし我が征矢は・・」で始まるロングフェローの詩が掲載されているそうだが、詩のタイトルが知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:48:16)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:48:16)
ご指定の資料のpp.9~11に掲載されているのは、ロングフェロー「征矢と歌」です。詩の冒頭は「おほ空に放ちし征矢は」(*「征矢」には「そや」とふりがなが振られています)となっており、ご照会のものとは異なる部分があります。書誌事項と掲載箇所は以下のとおりです。当館請求記号 YDM101105 (マイクロフィッシュ)タイトル 西詩愛吟集責任表示 小原要逸訳出版者 福岡書店〔ほか〕出版年 明39.1pp.9~11 「征矢と歌」(ロングフェロー)
貴館ご所蔵の高橋新吉『新吉詩抄』(昭和11(1936)年 版画荘より刊行の資料)に所収の作品「法隆寺」の掲載頁を特定したい。請求記号 713-127 タイトル 新吉詩抄 責任表示 高橋新吉 著. 出版事項 東京 : 版画荘, 昭11.(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:45:15)
from レファレンス協同データベース (2024/11/29 13:45:15)
ご照会の詩の書誌事項は以下のとおりです。詩題 法隆寺当館請求記号 713-127タイトル 新吉詩抄 責任表示 高橋新吉 著出版事項 東京 : 版画荘, 昭11形態/付属資料 116p ; 19cm掲載ページ pp.94~95
execution time : 0.291 sec