リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (28919)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



貴館所蔵の雑誌「福音と世界」47巻4号(新教出版社, 1992.4)に、「詩人とは、自分と自分ではないものとの境目がはっきりしない人である(片桐ユズル)。」という一文があることが分かっている(国立国会図書館デジタルコレクション全文検索より)。こちらの一文を含む記事について書誌事項を知りたい。(以下、経緯です。)利用者から、『自我の起原』(真木悠介/著 岩波書店 1993.9)p164に記載されている「詩人とは、ある現代の詩人のいうように、<自分と世界との境目がはっきりしない人間>として定義される」
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:35:07)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:35:07)
ご照会の一文を含む記事の書誌事項は以下のとおりです。44ページに該当する部分があります。戸村政博「特集 / 創刊四〇周年記念 いなご王国」47(4)1992.4 pp.43~45福音と世界, 新教出版社, 1952-.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000020521国立国会図書館請求記号 Z9-50事前調査事項:国立国会図書館デジタルコレクションにて、雑誌「福音と世界 47(4)」(新教出版社, 1992.4)の28コマ目に「詩人とは、自分と自分ではないものとの境目がはっきりしない人である(片桐ユズル)。」という一文があること備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
以下の資料に三岸節子の作品〈静物〉の掲載がないかどうか確認していただけますでしょうか。・今泉篤男,大河内信敬,植松鷹千代「連合展座談会」『美術手帖』31号,カルチュア・コンビニエンス・クラブ,1950.(請求記号 Z11-44)(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:34:28)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:34:28)
ご照会の記事の図版掲載箇所を概観しましたが、お探しの三岸節子の作品〈静物〉の掲載は確認できませんでした。また、ご照会の記事に隣接して、「写眞版 [連]合展会場」という項目がありましたので、念のためこちらの図版も概観しましたが、お探しの作品の掲載は確認できませんでした。美術手帖 (31), カルチュア・コンビニエンス・クラブ, 1950-07https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000020015-d7923590国立国会図書館請求記号 Z11-44概観した記事記事名 誌上美術団体連合展(座談会)著者名 今泉篤男、大河内信敬、植村鷹千代ページ pp.45-52記事名 写眞版 [連]合展会場ページ p.44事前調査事項:三岸節子の〈静物〉については、同タイトルの作品が複数あるようですが、佐野ぬい 著『ル・ソワール回想』三好企画,2014.(請求記号KC229-L83)のp.20に絵 ...
以下の記事が、雑誌『日本及日本人』のどの号に掲載されているか、特定をしてほしい。記事・論文名: 絵画の新潮流と私見著者名: 斎藤与里巻号、ページ: 1909年2月?(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:34:09)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:34:09)
ご照会の『日本及日本人』1909年2月発行分を確認しました。お探しの記事の掲載箇所は以下のとおりです。斎藤与里「絵画の新潮流と私見」 (503) 1909.2.11 pp.58-66日本及日本人, 政教社. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000025494国立国会図書館請求記号 YA-15事前調査事項:本記事を引用している論文で1909年2月と記載があったので、おそらく1909年2月号にあると思うのですが、同年同月に複数号刊行されているようで、号数が分かっていません。備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
以下の資料に荻太郎の作品〈黒と白〉の掲載がないかどうか確認していただけますでしょうか。・荻太郎、加藤貞雄 著『荻太郎』日動出版部,2004.(請求記号KC16-H1023)(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:33:50)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:33:50)
ご照会の資料の「作品リスト」(pp. 167-172)、「資料作品」(pp.173-182)を調査したところ、荻太郎の作品〈黒と白〉の掲載を確認できました。掲載箇所は以下のとおりです。項目名 17. 黒と白 1951ページ p. 174※白黒のページです。[荻太郎] [画]. 荻太郎, 日動出版部, 2004.9. 4-88870-083-4. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007554329国立国会図書館請求記号 KC16-H1023ただし、事前に調査した内容としてお知らせいただいた内容と上記の図版の情報は一致しません。『ル・ソワール回想』(当館請求記号【KC229-L83】)のp.181には、「《黒と白》(第4回美術団体連合展 1951年)」と記載がありますが、上でお知らせしている「17. 黒と白 1951」には、「第5回美術団体連合展(1951)」と記載があり、展覧会の回次が異なります。ご照会の資料では、「17. 黒と ...
雑誌『三曲』について1921年から1929年に出版された1(1)-1(6) から9(7)-9(12)に、次の雑誌記事が掲載されているかお教えください。『尺八練習法』著:藤田俊一(鈴朗)(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:33:12)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:33:12)
以下の資料の人名別索引で、藤田俊一(藤田鈴朗)の創刊号から1929年12月号までの執筆記事を調査いたしましたが、ご照会の「尺八練習法」は見当たりませんでした。 美妙社 [編]. 三曲. 復刻, 日本音楽社, 1976-1978. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000029637国立国会図書館請求記号 Z11-830巻号 1(1)-24(5) 19210700-19440500(総目次・索引)事前調査事項:利用者から『尺八通解』著:藤田俊一(鈴朗) 出版者,出版年:日本音楽社 1982 の相互貸借を依頼され、提供。その後『尺八練習法』についての相互貸借を依頼される。提供した『尺八通解』に関連するものであると考え、国立国会図書館デジタルコレクションにて『尺八通解 改訂』藤田鈴朗 著 出版者,出版年:美妙社,昭和4 58ページを閲覧、『尺八練習法』の記載ありインターネット、国立国会図書館サー ...
風ゴロー著「貧乏少女ビンボーちゃん」(読み切り)は貴館所蔵の『まんがライフ』の27(21) (通号 529) 20071100と27(22) (通号 530) 20071100のどちらに掲載されているかご教示ください。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:32:52)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:32:52)
ご指定の2007年11月分を確認しましたが、お探しの記事はみつかりませんでした。しかし、お知らせいただいたサイトを確認したところ、2008年1月号という情報もありました。該当巻号を確認したところ、掲載がありましたので以下のとおり掲載箇所をお知らせします。記事名 貧乏少女ビンボーちゃん著者 風ゴロー巻号・年月 28(1)(533)2008.1ページ pp.143-146*ページは2色刷りです。まんがライフ, 竹書房, [1981]-2022.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000092365国立国会図書館請求記号 Z31-B43事前調査事項:『まんがライフ』掲載のすべての作品(https://mangaseek.net/magazine/343.html)を見ていくと ・「貧乏少女ビンボーちゃん」(読み切り) 風ゴロー 2007年11月 とありました。備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
『週刊少年サンデー超』第43巻第16号(通巻2451号) 2001年3月25日増刊号 (3)に、相田裕司著「刑事パイ」が掲載されているか、ご教示ください。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:32:28)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:32:28)
ご照会の項目の掲載箇所は以下のとおりです。項目名 刑事パイ著者名 相田裕司巻号・年月 43(16)(通号2451)2001.3(増刊)ページ pp.417-432週刊少年サンデー, 小学館, 1959-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000010766国立国会図書館請求記号 Z32-392事前調査事項:明治大学の東京国際マンガ図書館・米沢嘉博記念図書館ttps://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/puff_mangalist.html)の「『ぱふ』の50年とコミティアの40年」記念展で公開されていた雑誌『ぱふ』が作成した各年度版「まんが作品リスト」(https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/puff_mangalist.html)で確認しました。備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
雑誌「自保ジャーナル」2151号2024年2月8日に掲載の”福岡高等裁判所令和5年1月20日判決”の記事が載っているページが知りたいです。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:32:10)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:32:10)
ご照会の記事の掲載箇所をお知らせします。記事名 丁字路交差点の第1車線から左折中にリアオーバーハングの右側先端部が右隣りの第2車線にはみ出して第2車線を走行してきたY準中型貨物車に衝突されたX大型特殊車の過失を8割と認定した 福岡高裁 令和5年1月20日判決巻号・年月 (2151)2024.2.8ページ pp.111-129自保ジャーナル, 自動車保険ジャーナル https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010667422国立国会図書館請求記号 Z72-B339備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
NHKのテキスト「遠山顕の英会話楽習」2021年4月号、または前後の号に、ロバート・ブルックスのオールド・ウィキャラジ・グランチェスターという詩についての記事が掲載されているかご確認ください。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:31:49)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:31:49)
以下の資料の目次・通覧しましたが、ご照会の「ロバート・ブルックスのオールド・ウィキャラジ・グランチェスターという詩」という項目は確認できませんでした。当館のレファレンスでは、本文を精読しての調査はできませんので、ご了承ください。日本放送協会, NHK出版 編. 遠山顕の英会話楽習 : NHKラジオ, NHK出版, 2018-2021, (NHKテキスト). https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I028898915国立国会図書館請求記号 Z72-P700調査巻号・年月 3(12)2021.3-4(2)2021.5備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
下記資料について、訂正箇所が掲載されているページ番号をお教えいただけますでしょうか。※「提出理由」「訂正事項」「表紙」「目次」「奥付」などのページは対象外で、実際に訂正された本文が掲載されているページのみを確認したく存じます。①『有価証券報告書総覧. [第1部], [上場会社]. [第15部門]14(訂正) 20090000(富士通 15-14)』②『有価証券報告書総覧. [第1部], [上場会社]. [第15部門]14(訂正) 20100000(富士通 15-14)』③『有価証券報告
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:31:28)
from レファレンス協同データベース (2025/7/17 10:31:28)
「提出理由」「訂正事項」「表紙」「目次」「奥付」は除き、「訂正箇所」をご希望とのことで、ご照会の資料での掲載箇所は以下の通りです。ご照会の資料は全て請求記号と書誌IDが同一のため、資料を区別できるよう巻号・年月の他に資料貼付IDもお知らせします。 ①項目名 訂正箇所巻号・年月 14(訂正) 20090000(富士通 15-14)資料貼付ID 1201101559208ページ p.1L項目名 訂正箇所巻号・年月 14(訂正) 20090000(富士通 15-14)資料貼付ID 1201101554499ページ p.2L※①としてお知らせいただいた資料は当館では2冊所蔵しています。資料貼付ID 1201101559208の資料には受入印「2010.10.26」が捺されています。資料貼付ID 1201101554499の資料には受入印「21.11.2」が捺されています。 ②項目名 訂正箇所巻号・年月 14(訂正) 20100000(富士通 15-14)資料貼付ID 1201101559221ページ p.1L③ ...
execution time : 0.287 sec