リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17537)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
1991年の『東京新聞』でガラス彫刻家の瀧川嘉子さんが「神の手のたわむれの」というエッセイを連載をしていた。掲載日を特定したい。(東京都立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:50:26)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:50:26)
都立図書館で所蔵している『東京新聞』のマイクロフィルムを確認したところ、以下の日付に掲載されている。資料1『東京新聞』 515号(平成3年10月上)1991年10月5日夕刊 3面「神の手のたわむれの 無きが如し」(瀧川嘉子)1991年10月12日夕刊 3面「神の手のたわむれの 黄金色の」(瀧川嘉子)資料2『東京新聞』 516号(平成3年10月下)1991年10月19日夕刊 3面「神の手のたわむれの 光はどこに」(瀧川嘉子)1991年10月26日夕刊 3面「神の手のたわむれの 西から光が」(瀧川嘉子)調査過程は以下のとおり。『東京新聞』の記事を調べられるオンラインデータベース「中日新聞・東京新聞記事データベース」を検索しようとしたが、1991年は収録期間外であった。今回の調査対象は新聞小説ではないが、新聞の連載を調べる参考に、国立国会図書館の ...
1 日本で公開された9万件以上の映画情報が掲載されたサイトである「キネマ旬報WEB」で、「作品・人物・記事を探す」から、「作品を探す」を選択してキーワード<驟雨>と検索し、ヒットした中から以下の情報1を確認。情報1 「驟雨 作品情報・映画レビュー|キネマ旬報WEB」(キネマ旬報社)https://www.kinejun.com/cinema/view/24670上映日、製作国 、上映時間、解説、ストーリー、スタッフ・キャストのほか、「関連するキネマ旬報の記事」として以下の3つの記事について掲載されている。資料1 雑誌『キネマ旬報』136号 通巻951号 (1956年1月上旬)p.14「特別口絵 「驟雨」の成瀬巳喜男と原節子」p.28-29「成瀬巳喜男作品 驟雨」p.229-249「驟雨(しゅうう)」映画公開前の作品紹介と撮影現場の写真、脚本等が掲載されている。資料2 雑誌『キネマ旬報 ...
1 都立多摩図書館の雑誌関連図書コーナーをブラウジングし、以下の資料を紹介。(都立多摩図書館では、雑誌について研究、解題した図書を「雑誌関連図書」として収集し、コーナーを設置している。)資料1 『戦時婦人雑誌の広告メディア論』p.20-42「第1章 婦人雑誌広告の〈信頼〉と視覚イメージの洗練」p.43-67「第2章 関東大震災以後の「主婦之友」」大正時代の婦人雑誌の広告について、実際の広告の写真を掲載しつつ、『主婦之友』を中心に論じている。資料2 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第10巻』資料2(全30巻)は四大婦人雑誌と謳われていた『主婦之友』、『婦人公論』、『婦人倶楽部』、『婦人画報』を中心に、記事をテーマ別に構成しているシリーズである。10巻と11巻のテーマは「美容・服飾・流行」だが、大 ...
1 ノルウェーと北極点の間に浮かぶ離島の山中にあるスヴァ―ルバル世界種子貯蔵庫についてわかる文献はないか。2 日本にある同様の施設の文献はないか。(東京都立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:49:15)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:49:15)
都立図書館蔵書検索及び末尾に記載したデータベース類を、キーワード<スヴァールバル / スバールバル><種子><貯蔵庫><ジーンバンク><シードバンク><種子銀行><植物遺伝資源>等を組み合わせて検索し、調査した。インターネット情報の最終確認日は2024年10月28日。1 スヴァールバル世界種子貯蔵庫資料1『地球最後の日のための種子』p.174-199「第八章 地球最後の日のための貯蔵庫」スヴァールバル世界種子貯蔵庫ができた経緯や施設について記載があるほか、内部見取図も掲載されている。資料2 雑誌『WIRED』 17号(2015年8月)p.34-39「THE ARK SAVING SEEDS THAT SAVE 永久凍土に眠る未来 スヴァールバル世界種子貯蔵庫を訪ねて」(MAYA NAGO, ANDERS EDSTR?M)施設の管理体制や貯蔵庫の稼働状況等について記載がある。入口から貯蔵庫への ...
1960(昭和35)年から1998(平成10)年ごろまでの、江東区の詳細な人口が分かる資料を探している。区内の何丁目の単位で人口が分かるものはないか。(東京都立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:48:56)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:48:56)
都立図書館ホームページ内の東京について調べる>テーマから東京情報を探す>統計の部分を参照する。( https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/search/research_guide/tokyo/index/statistics/index.html )リストの資料から区市町村単位の人口がわかる資料を調査した。(最終アクセス日:2024年10月19日)資料1『住民登録による東京都の世帯と人口 昭和35年1月』p.14-46「第3表 町丁(字)別世帯数および男女別人口ー区市」のp.27-28に「江東区」あり。町丁名ごとの人口がわかる。昭和35年1月から昭和42年1月まで毎年所蔵あり。昭和43年1月からは『住民基本台帳による東京都の世帯と人口』と改題。資料2『住民基本台帳による東京都の世帯と人口 昭和43年1月』資料1の改題後の資料。p.21-64「第5表 町丁(字)別の世帯数および男女別人口~区市町村」のp.31-32に「江東区 ...
『こねずみちょろちょろ』はまだ ひろすけ/文,かきもと こうぞう/絵(偕成社)は、登場人物の要求が積み重なっていくお話である。このような形式の昔話を紹介してほしい。できれば絵本がよいが、なければ読み物でもよい。(東京都立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:48:30)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:48:30)
調査の結果(<調査方法>で後述)、以下の資料を見出した。【要求と次の要求とが連鎖する昔話の絵本】資料1『おばあさんとこぶた 民話より』イギリスの昔話。おばあさんが子ブタを買う。子ブタが動かないので、おばあさんは犬に子ブタをかむよう言う。しかし犬はかみつかない。棒に犬をぶつよう言うが、棒はぶたない。おばあさんは火、水と次々にお願いする。資料2『ねずみのしっぽ』イギリスの昔話。ネコがネズミの尻尾をかみちぎった。ネコは、牝牛のミルクをもらってきたら尻尾を返すと言う。ネズミが牝牛のところに行くと、牝牛はお百姓から干し草をもらってくるよう言う。ネズミがお百姓のところに行くと、お百姓は肉を、と要求が変化していく。資料3『ひよこのコンコンがとまらない 北欧のむかしばなし』ヒヨコ ...
商品・消費・サービスの最新のトレンドやヒット商品がわかる情報源を知りたい。トレンド全般のほか、特に食品に関するトレンド、ヒット商品等がまとめられた資料があるとよい。(東京都立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:48:03)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:48:03)
都立図書館蔵書検索及び国立国会図書館サーチをキーワード <市場> <マーケット> <商品> <食> <グルメ> <流行> <トレンド> <ヒット> <ランキング> <ベスト> <POS> <2023> <2024>等を掛け合わせて検索した。また、新聞・雑誌記事のデータベースや、市場調査データやドラッグストアPOSデータを検索できるデータベース類を同様のキーワードで検索した。特に、雑誌記事のデータベース「Web OYA-bunko 公立図書館版」(大宅壮一文庫)では、記事に <ヒット商品>の件名キーワードが付けられている場合があり、「ことがら」検索等で、その件名キーワードが付与された記事に絞って検索することが可能。以下のとおり、新聞・雑誌や年鑑類、データベース等、定期的に情報が発表されるものを紹介する。データベース ...
企業の社会貢献活動の取り組みについて、考えられる調査方法と、見つかる情報の例を紹介する。なお、データベース2以外のデータベースは都立図書館契約データベースである。1 有価証券報告書を調べるデータベース1「eol」(アイ・エヌ情報センター)上場会社等の有価証券報告書等を閲覧できる。「企業検索」画面で、「本社所在地」や「支店・支社等」を<神奈川県鎌倉市>として検索すると、閲覧可能な企業は計4件ヒットする。それぞれ最新の有価証券報告書に「第2 事業の状況 2 サステナビリティに関する考え方及び取組」という項目がある。なお、本文はインターネット上の「EDINET」(データベース2)や各企業のウェブサイトでも閲覧できる。データベース2「EDINET」(金融庁)https://disclosure2.edinet-fsa.go.jp/week0010.aspx企業名等で ...
「世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。ひたすら進め。」というニーチェの名言の出典が知りたい。原著、日本語訳資料があれば、本の情報、掲載ページ等も知りたい。(東京都立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:47:26)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:47:26)
都立図書館蔵書検索を著者<フリードリヒ・ニーチェ>や、件名<ニーチェ フリードリヒ・ヴィルヘルム><名言>で検索し、ヒットした資料の目次・索引等から、関連しそうな箇所を確認。また、末尾に記載のデータベース類をキーワード<ニーチェ><名言><格言><唯一の道><その道はどこに行き着くのか>等で検索し、ヒットした情報を調査した。資料1 『ニーチェからの贈りもの ストレスに悩むあなたに』p.58「この世には君以外の誰も歩むことのできないただひとつの道がある。この道はどこへ行くのか?問うな、ひたすら歩め![135]」とある。注の135を見ると、出典は「[135]『ショーペンハウアー』一」。(p.160)引用文の参照方法を見ると、『ショーペンハウアー』は『教育者としてのショーペンハウアー』(白水社版の ...
高校生向けのSDGsの資料を集めている。テーマは過疎地域の町おこしで、自然と共存した町おこしの事例がわかる本があれば教えてほしい。(東京都立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:46:50)
from レファレンス協同データベース (2024/12/6 9:46:50)
調査にあたり、高校生向けに書かれた資料のほか、一般書の中から高校生でも読みやすく、理解しやすい資料を探した。調査過程は以下のとおり。まず、都立多摩図書館の青少年エリア(中学生・高校生向けの本が配架)、こどものへや(児童書が配架)の書架を確認した。主に確認したのは、次の分類番号とテーマの書架で、資料7、10、11を見出した。 ・分類番号318:地方自治. 地方行政 ・分類番号615:作物栽培. 作物学次に、都立図書館蔵書検索を以下の条件で検索した。 ・キーワード<SDGs><町おこし/まちおこし><事例><日本><自然><資源><森林管理>等 ・件名<地域開発><持続可能な開発><里山><鳥獣害><森林保護><森林利用><森林政策><林業政策><林業経営>ヒットした資料のうち、都立多摩図書 ...
execution time : 0.213 sec