リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (29372)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



明治から昭和初期に実業家として活躍した「青山禄郎」氏について、『青山禄郎』(青山禄郎伝記刊行会、1942年)、『ダットサンの忘れえぬ七人 設立と発展に関わった男たち』(三樹書房、2010年)などの資料に引用されている氏の日記の所在を知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:38:24)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:38:24)
ご照会の青山禄郎氏の日記について、当館所蔵の資料を調べましたが、所在に関する記述は見つかりせんでした。また、当館および国内の主要な図書館を調査しましたが、所蔵は見当たりませんでした。【 】内は当館請求記号です。末尾に*が付された資料は、国立国会図書館デジタルコレクション国立国会図書館内限定資料です。末尾に**が付された資料は、国立国会図書館デジタルコレクション国立国会図書館/図書館・個人送信対象資料です。インターネットの最終アクセス日は2025年5月10日です。(調査済み資料およびデータベース)・青山禄郎, 青山禄郎伝記刊行会, 昭和17【289-A586ウ】**・下風憲治 著ほか. ダットサンの忘れえぬ七人 : 設立と発展に関わった男たち, アイサイト, 2010.3 【NC23-J258】・下風憲治 著ほか. ダットサンの忘れ ...
下記資料に蔵書印が押されていれば、その年月日を教えてください。タイトル:Lectures on justice, police, revenue and arms, delivered in the University of Glasgow by Adam Smith, reported by a student in 1763, and ed. with an introduction and notes by Edwin Cannan.国立国会図書館請求記号 A12-53国立国会図書館書誌I
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:37:03)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:37:03)
ご指定の資料を確認したところ、「国立国会図書館蔵書」とだけ書かれた蔵書印だけが見つかりました。日付の記載や受入印などは見つかりませんでした。Lectures on justice, police, revenue and arms, delivered in the University of Glasgow by Adam Smith, reported by a student in 1763, and ed. with an introduction and notes by Edwin Cannan., Clarendon press, 1896.. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000006333071国立国会図書館請求記号:A12-53備考:文献提供課(レファレンス)
東京新聞1972年6月20日夕刊・21日夕刊に、田村圓澄「『隠された十字架』に反論する」(上・下)という記事が掲載されています。この記事に対して梅原猛氏が反論(再反論)として執筆した記事が同じく東京新聞に掲載されていないか、その有無と書誌事項についてご調査願います。対象期間は1972年6月22日から7月21日まで。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:36:25)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:36:25)
当館所蔵の資料を調査したところ、ご照会の記事が見つかりましたので、以下に書誌事項と掲載箇所をお知らせします。当館請求記号:YB-15タイトル:東京新聞形態:マイクロフィルム掲載日・掲載箇所・記事見出し:1972(昭和47)年6月29日・夕刊・5面「田村圓澄氏の反論に 上」1972(昭和47)年6月30日・夕刊・7面「田村圓澄氏の反論に 中」1972(昭和47)年7月1日・夕刊・4面「田村圓澄氏の反論に 下」事前調査事項:雑誌『国文学解釈と教材の研究』1972年10月号p.189に笠原伸夫「新刊の窓 梅原猛著『隠された十字架-法隆寺論』」という書評記事があり、その中に「「東京新聞」紙上で田村円澄氏との間に論争が交わされた」とあるため、少なくとも一度は梅原氏からの反論記事が掲載されたものと推測されます。備考:新聞(レファレンス)
「Le Monde」の1995年11 月に掲載されているGilles Deleuzeの訃報関連についての記事の見出しと掲載ページを教えて下さい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:32:12)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:32:12)
当館所蔵の資料を調査したところ、ご照会の記事が見つかりましたので、以下に書誌事項と掲載箇所をお知らせします。当館請求記号:YB-F23タイトル:Le Monde形態:マイクロフィルム掲載日・掲載箇所・記事見出し:1995年11月7日・1面「La rébellion et l'intelligence d'un philosophe」1995年11月7日・28面「Gilles Deleuze, un penseur pluriel et pourtant très singulier」事前調査事項:当該利用者より、11/7の一面に掲載があるはずと聞取り。備考:新聞(レファレンス)
『大阪新聞』1953年11月28日~12月26日の間の土曜日・夕刊に「その文学」の"大佛次郎"の回の掲載があるかどうか確認してほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:25:58)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:25:58)
ご照会の記事について当館所蔵の紙面を調査しましたが、お探しの記事は見つかりませんでした。調査範囲当館請求記号:YB-13タイトル:大阪新聞形態:マイクロフィルム調査期間:1953(昭和28)年11月28日-12月26日事前調査事項:「その文学」は、著者:舌切雀、毎週土曜日、おそらく6面に連載されていた模様。備考:新聞(レファレンス)
『大阪新聞』1953年4月の土曜日・夕刊に「その文学」の掲載があるかどうか確認してほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:24:37)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:24:37)
ご照会の記事について当館所蔵の紙面を調査しましたが、お探しの記事は見つかりませんでした。調査範囲当館請求記号:YB-13タイトル:大阪新聞形態:マイクロフィルム調査期間:1953(昭和28)年4月の土曜日・夕刊事前調査事項:「その文学」は、著者:舌切雀、毎週土曜日、おそらく6面に連載されていた模様。備考:新聞(レファレンス)
『スポーツ選手の練習直後の喫煙が呼吸循環機能に及ぼす影響』(国立国会図書館請求記号:Y151-H15500435) に2005年度のものは収録されているでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:23:43)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:23:43)
以下の資料について、お問合せにお答えします。当館請求記号 Y151-H15500435タイトル スポーツ選手の練習直後の喫煙が呼吸循環機能に及ぼす影響責任表示 橋爪和夫, 富山大学出版事項 2003-2006当該資料の構成は次のとおりです。目次がないため、各ページの見出し等を拾い出して記載しています。 -----・表紙 (1枚)・はしがき(2003-05年度の研究の概要等) (1枚)・北陸体育学会紀要 第41号 平成17年3月(※抜刷)「スポーツ選手の喫煙が呼吸循環機能に及ぼす影響」 p. 1(1枚)・平成16年度北陸体育学会研究発表大会 2005年3月27日「スポーツ選手の喫煙が呼吸循環機能に及ぼす影響」 pp. 2-4(3枚)・日本体育学会第56回大会(※抄録抜粋)「スポーツ選手の喫煙が呼吸循環機能に及ぼす影響」 p. 5(1枚)・日本体育学会第56回大会 2005年11月23-26日 ...
次の博士論文について、国立国会図書館デジタルコレクション・コマ番号9~97の収録内容についてご教示ください。(「本論文の英語版」、「統計データ」、「補足資料」など)「大気汚染による健康影響把握のためのモニター方式の検討 : 10年間における健康影響指標と環境指標との相関」国立国会図書館請求記号:UT51-63-A168国立国会図書館書誌ID:000000191999国立国会図書館永続的識別子:info:ndljp/pid/11603974(国立国会図書館(National Diet Librar
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:21:43)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:21:43)
9コマ目以降は参考論文が掲載されています。コマ数・論文名・著者名・掲載誌をお知らせします。なお、途中抜けているコマ番号については、白紙のみが写っているコマとなります。9-13コマ 参考論文(1)湯原町における腹部症状を伴う脳脊髄炎症(スモン)の疫学的研究(第4報)岡山大学医学部衛生学教室日本衛生学雑誌 第27巻第4号別冊(昭和47年10月)16-21コマ 参考論文(2)廃鉱山の鉱害に関する社会医学的研究 第一報 旧土呂久鉱山従業員及び住民の健康被害岡山大学医学部衛生学教室ほか日本衛生学雑誌 第31巻第3号別刷(1976年8月)23-27コマ 参考論文(3)無水フタル酸取扱い者の健康状態および作業条件に関する研究太田武夫ほか別冊「産業医学」第21巻第1号 昭和54年1月29-33コマ 参考論文(4)メチルクロロホルム作業者の中毒太田武夫ほか労 ...
国立国会図書館(旧帝国図書館)所蔵資料の受入時期を調査しています。次の2点ご教示ください。1. 現物調査(蔵書印、受入印の確認)以外、例えば書誌情報などから確認できる方法はありますでしょうか。2. 難しい場合、次の資料の受入年月日を調査いただけますでしょうか。資料名 :The Cossacks : a tale of the Caucasus in 1852 / by Count Leo Tolstoy ; translated from the Russian by Eugene Schuyl
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:19:36)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:19:36)
【 】内は国立国会図書館請求記号、書誌事項末尾に☆を付した資料は国立国会図書館デジタルコレクションのインターネット公開資料です。インターネット最終アクセス:2025年5月15日(1)明治時代の上野図書館の蔵書については目録や図書購入明細書から調査できます。1890年代の目録の例帝国図書館 編. 帝国図書館和漢図書書名目録 [第1篇], 帝国図書館, https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000882326【029.1-Te143t】 ☆Catalogue of the Imperial Library antiquities, biography, description, geography, history and travel, 帝國圖書館, 1898.3, https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000006450539【123-170】☆図書購入明細書については、 国立国会図書館デジタルコレクションの「特殊デジタルコレクション > 帝国図書館文書」の中に多数あります。(参考)リサーチナビ 国立国会図書 ...
1977年(昭和52年)4月1日に通達された「企業内同和問題研修推進員制度」の通達原文を見たい。通知原文がなければ、4月1日の通達に関連して出された要綱などでもよいとのことです。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:17:23)
from レファレンス協同データベース (2025/6/19 11:17:23)
ご照会の件について、以下のとおり回答します(【 】内は国立国会図書館請求記号、インターネット最終アクセス日は2025年5月19日です)。以下のデータベース等において「企業内同和問題研修推進員制度」「研修推進員」及び「同和問題」をキーワードとして検索し、また、『基本行政通達』及びその他の国立国会図書館所蔵資料を確認しましたが、1977(昭和52)年4月1日に労働省から各都道府県知事宛てに出されたという「企業内同和問題研修推進員制度」に係る通達及び当該通達に関する要綱は見当たりませんでした。・D1-law.com <https://d1l-dh.d1-law.com/>・厚生労働省法令等データベースサービス <https://www.mhlw.go.jp/hourei/index.html>・国立国会図書館サーチ <https://ndlsearch.ndl.go.jp/>・国立国会図書館デジタルコレクション <https://dl.ndl.go. ...
execution time : 0.289 sec