リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17776)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
BoE must take ‘gradual approach’ to rate cuts after Budget, Bailey says
from UK homepage (2024/11/20 1:05:14)
from UK homepage (2024/11/20 1:05:14)
Bank governor tells MPs it will take time to assess the impact of national insurance rise
雑誌『世界文学』第37号および第38号(1949年)に、オノレ・ド・バルザックの「知らぬが佛」が掲載されているか知りたい。(県立長野図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/19 21:19:43)
from レファレンス協同データベース (2024/11/19 21:19:43)
当館所蔵の雑誌『世界文学』は合冊製本されており、第34号-第38号(1949.07-1950.03)を確認したところ次のとおり掲載されていた。 ・『世界文学』 第37号 (1950.2) p.69-87 「知らぬが佛」バルザック 梅田晴夫譯 ※文末に(前半終り)とあり ・『世界文学』 第38号 (1950.3) p.63-96 「知らぬが佛」(承前) バルザック 田中敬一訳 なお、国立国会図書館の所蔵情報は次のとおり。 ・『世界文学』[マイクロフィルム]国立国会図書館請求記号:YA-2077[最終確認2024.10.11] 創刊号から第38号まで所蔵、第2号が欠号。回答プロセス:1 当館に所蔵している該当号資料を確認した。2 国立国会図書館の所蔵状況を確認した。
緯度経度のわかる日本地図はいつ頃から流布していたのか、その地図をみたい。また、上野尚志の『信濃国村名盡』上野尚士著 集義堂 1875【N290/44/1】の最初に、長野県は北緯36度に位置するなどの記述がある。上野尚志が見た日本地図、および長野県の地図を知りたい。(県立長野図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/19 21:19:43)
from レファレンス協同データベース (2024/11/19 21:19:43)
『日本古地図大成』海野一隆[ほか]編 講談社 1972【291.03/69】に、「改正日本輿地路程全図」があり、この「解説」p.59-60に、「改正日本輿地路程全図」長久保赤水作 須原茂兵衛 安永8年 浅野弥兵衛 についての解説があり、刊行日本図としては経緯線を記入する最初のもので、(-中略-)幕末に至って本図の系統を引く図はおびただしい数にのぼった。とあった。 緯度、経度については、安永8年以降のこの地図の流れを汲むものが流布していたことがわかる。 また、『伊能図集成』[伊能忠敬著] 柏書房 1999【291.03/205】を確認したところ、伊能図の小図にも緯度経度の記入があった。 国土地理院のホームページにある「古地図コレクション」の中に、次の地図と解説がある。・長久保赤水作「改正日本輿地路程全図」須原茂兵衛 天保11年(-前略- ...
戸隠神社奥社の写真(1980年-1995年頃)が掲載されている資料が見たい。また、戸隠にある天岩戸の写真及び岩戸の調査に関する資料が見たい。(県立長野図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/19 21:19:42)
from レファレンス協同データベース (2024/11/19 21:19:42)
1 昭和55年(1980年)-平成7年(1995年)頃の戸隠神社奥社の写真が掲載されている資料について 戸隠神社奥社本殿は雪崩等で何度か流失していて、現在の建物は昭和54年(1979年)に再建されたもの。以下の資料に奥社社殿の写真が掲載されている。・『戸隠信仰の諸相』戸隠神社 2015 【N171/631】 口絵に昭和40年頃の奥社の写真が掲載されている。年表(p.336)によると、昭和37年(1962年)に奥社社殿(明治8年再建)が雪崩により全壊し、昭和39年(1964年)に木造で再建されていることから、この時再建された社殿と思われる。その後、昭和53年(1978年)にこの社殿が雪崩により崩壊流出してしまい、昭和54年(1979年)に現在の鉄筋コンクリート製の神殿が、岩盤の中に納める形で再建され、現在に至っている。 再建後の奥社の写真は、以下の資料に掲載さ ...
東北大学の紀要『生態学研究』20巻4号と『東北大学紀要 理科 生物学』38号に掲載されている論文を見たいので、所蔵する機関を知りたい。(県立長野図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/19 21:19:42)
from レファレンス協同データベース (2024/11/19 21:19:42)
長野県内では信州大学附属図書館 中央図書館がどちらも所蔵している。○『生態学研究』八甲田山植物實驗所 (東北帝國大學) [編] 1巻1号-20巻4号○『The Science reports of the Tôhoku University. Fourth series, (Biology) = 東北大學理科報告. Fourth series, (生物學)』東北大学 Vol.18,no.1 (1947/1950)-なお、現在のところ、どちらの紀要も東北大学のリポジトリ「TOUR:TOhoku University Repository」内に無いようだ。<最終確認:2024/11/12>回答プロセス:1 NDLサーチでキーワード「東北大」and「生態学研究」、「理科 生物学」などで紀要を検索するが、該当巻号のヒットはしない。2 Ciniiリサーチでも同様に検索し、『生態学研究』が東北帝國大學八甲田山植物實驗所の紀要であること、『東北大学紀要 理科 生物学』のタイトルが回答のものの他、「Sci. rep. Tôhoku Univ., Ser. 4」「 ...
Severing of Baltic Sea cables likely to be sabotage, Germany says
from UK homepage (2024/11/19 20:55:58)
from UK homepage (2024/11/19 20:55:58)
Defence minister Boris Pistorius says it is unclear who was responsible for ‘hybrid’ warfare tactic
内側は最初にサッと、そして皮側はじっくりと焼き上げます。シンプルなグリーンサラダと盛り、もも肉ならではのしっかりした食感とうまみを存分に楽しむことのできる一品です。
豚汁をアレンジ。とうがらし効果で体もポカポカに!
本学の食物栄養学科セミナー「ルワンダにおける児童参加型保健教育の試み」は11月27日(水)午後4時20分から創学館3階533教室で開講します。 世界の災害多発地域を中心とした国際プロジェクトで、児童参加型の保健教育の授業プログラムづくりに取り組んでいます。プログラムは「BODY」「FOOD」「ACT」の3要素で構成され、福島県内の小学生を対象に考案し、現在はインドネシア、カンボジア、ベトナム、ルワンダの現地の状況に合わせながら活動を進めています。 今回のセミナーでは、ルワンダでの試行としてBODYプログラムを本学幼児教育学科の山脇功次講師が、FOODプログラムについてを食物栄養学科の岡部聡子教授が講演します。 参加無料。希望者は添付資料のQRコードから申し込むか、問い合わせ先の下記のメールで連絡を ...
受入事項所蔵資料形態原資料数量1,403点デジタル化済:一部(1,013件)書架延長3m旧蔵者杉浦譲 (すぎうらゆずる)旧蔵者生没年1835-1877旧蔵者出身地山梨旧蔵者履歴天保6(1835).9.25山梨生まれ。のち愛蔵と改名、新政府出仕の頃より譲と名乗る。文久元(1861).9外国奉行支配書物御用出役、文久3(1863).12鎖港使節随員として渡欧、慶応3(1867).1パリ万国博へ徳川昭武の随行として渡欧、慶応4(1868).1外国奉行支配組頭となり、外交事務を新政府へ引き継ぐ、駿府藩へ随従後、明治3(1870).2民部省改正掛出仕、明治3.6駅逓権正、明治4(1871).3駅逓正、明治4.8太政官権少内史、明治5(1872).10太政官権大内史、1874.1内務省地理頭、兼戸籍頭、1874.2地租改正掛、1874.6条約改正掛、1876.8授産局御用掛、1877.1内務省地理局長、1877.8.22死去。電子展示会へ ...
execution time : 0.208 sec