リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (29414)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



以下の所蔵資料・当市公式ウェブサイトのオンライン公開資料を紹介、利用・アクセス方法の確認をおこないました。●所蔵資料(1)『尼崎商工名鑑 1948』(尼崎商工会議所) p.49●オンライン公開資料国立国会図書館デジタルコレクション送信サービス資料(2)『全国工場要覧 昭和25年版』(日刊工業新聞社 1949) p.327 https://dl.ndl.go.jp/pid/8312439/1/176?keyword=%E7%94%B2%E9%99%BD%E8%A3%BD%E4%BD%9C尼崎市ウェブサイトトップページ>サイトマップ>オープンデータ>文化・スポーツ・生涯学習https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/op_data/1000918/index.html(3)『尼崎市街図』(1961年) https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/op_data/1000918/1000978.html(4)『最新尼崎市街図』(1955年)https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/op_data/1000918/1000980.html回答プロセス:1. 当初、昭和31年の住宅地図を書庫請求。 ...
岩波書店から刊行されたベーコン/著の“随想録”は、正しくは「随筆集」「随想集」など、同一内容で異なる訳のタイトルのものを含め以下の各版がありますが、当館にはいずれも所蔵がありません。国立国会図書館デジタルコレクション送信サービスでは、どちらも閲覧可能です。(1)『ベーコン随筆集 (岩波文庫 ; 1215-1216)』神吉三郎/訳(1935以降、重版多数あり)(2)『ベーコン随想集 岩波クラシックス ; 55』渡辺義雄/訳(1984)また、当館では以下の資料を所蔵しています。出版社・訳者は異なりますが、同一内容の「随想集」を収録。国立国会図書館デジタルコレクション送信サービスでも閲覧可能です。(3)『世界の名著 20 ベーコン』(中央公論社 1973) pp.55-241回答プロセス:1. キーワード「ベーコン」「随想録」で所蔵検索 ...
兵庫県を例にとり、以下の所蔵資料(1)~(4)、また日本全体のシリーズ・事典として(5)~(7)などを紹介。調査・利用方法などについて案内をおこないました。(1)『日本の食生活全集 28 聞き書 兵庫の食事』(農山漁村文化協会 1992)※全50巻(2)『兵庫県の郷土料理』(同文書院 1988)(3)『五穀豊穣兵庫のうまいもん巡り』(神戸新聞総合出版センター 2011)(4)『ひょうご 味の旅』(神戸新聞総合出版センター 1983)(5)『47都道府県 伝統食百科』(丸善 2009)(6)『誇れる郷土 データブック 2025年版』(シンクタンクせとうち総合研究機構)(7)『日本の名産事典』(東洋経済新報社 1977)回答プロセス:1. 質問者は、特定の地域(県・都市など)をどのように取り上げるかなど、まだ決めていないとのこと。それならばと ...
美郷町六郷の熊野神社に伝わる蔵書 主として江戸~大正期の和書、漢籍、教科書、医学書、雑誌、絵本など来歴:寄贈者:熊谷曉 設定公開年月:令和4年3月所蔵点数:1,900
元秋田県立図書館職員藤原茂氏所蔵の満林花文庫 郷土史、東洋史、美術工芸、地理、図書館学など来歴:寄贈者:藤原茂 設定公開年月:平成23年3月所蔵点数:6,733
元北海道大学教授田所哲太郎氏関係資料 化学、農学、思想など来歴:寄贈者:秋田県育英会 設定公開年月:平成23年12月所蔵点数:319
あきた企業活性化センターの蔵書 企業、経営、マーケティングなど来歴:寄贈者:あきた企業活性化センター 設定公開年月:平成20年2月所蔵点数:1,630
秋田県農業協同組合中央会の蔵書 農業関係など多岐にわたる来歴:寄贈者:秋田県農業協同組合中央会 設定公開年月:平成19年10月所蔵点数:650
秋田県仙北郡西木村出身で、医療公害などの告発運動の草分けとして活躍した、元東京大学講師高橋晄正氏の著書・雑誌など来歴:寄贈者:高橋晄正 設定公開年月:平成16年12月所蔵点数:446
元秋田経済法科大学学長井上隆明氏の蔵書 近世の俳諧・戯作資料・和本など来歴:寄贈者:井上隆明 設定公開年月:平成16年10月所蔵点数:687
execution time : 0.287 sec