リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26305)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



寺本界雄著 「樺戸監獄史話」 1950 樺戸郡月形町役場 発行・巻頭扉部に、明治31年時代の樺戸監獄の全景(円山公園から写す)として、俯瞰写真と、監獄内の配置が別紙に記されたものがあります。別紙には監獄内の配置のほか、石狩川、小学校、渡り船場など記載されていますが、写真が不鮮明なのでわかりにくいです。・p118に月形市街図が掲載されています。年代の記載はありませんが、「監獄跡地」と記載があるため、1919(大正8)年以降の地図と考えられます。 他は見つからず。事前調査事項:月形図書・博物館では取り扱っていない。
島田正蔵(1895〜1960)に関する資料、または瀬戸少年院創設からの歴史がわかる資料があるか(公益財団法人矯正協会矯正図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/3/5 13:43:32)
from レファレンス協同データベース (2025/3/5 13:43:32)
1 島田正蔵について当館のホームページ-文献情報-文献目録いろいろ-(NOTE)矯正院法時代の少年院に関する文献目録 の中に「島田正蔵」著の文献が8点ある。2 瀬戸少年院創設からの歴史がわかる文献について創立15周年記念誌、50周年記念誌、35周年記念写真集などがある。他はOPACで調べることができる。回答プロセス:1 当館OPACで「島田正蔵」を検索したところ、ヒットせず。矯正研究室に照会したところ、文献目録に著書の記載があることが判明 2 当館OPACで「瀬戸少年院」で検索し、歴史がわかると思われるものを回答事前調査事項:瀬戸少年院創設から5年間、瀬戸少年院第二課長、矯正院教官として活躍し、その後多摩少年院第一課長として少年の教育、学科、実科の指導を所管 学校教育(体育・遊び ...
【資料1】『米子商業史』(米子商工会議所米子商業史編纂特別委員会 1990)p.134~米子では明治42年2月に電話が開通し、10月に町内の点灯が実現しました。【資料2】『中国地方電気事業史』(中国電力株式会社 1974)に電気事業の開業状況など掲載されています。参考資料:【資料1】米子商工会議所編纂 ; 米子商業史編纂特別委員会著作. 米子商業史 : 米子商工会議所100周年記念. 米子市 : 米子商工会議所 : 米子市商店街連合会, 1990.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130000797104891776, 参考資料:【資料2】中国電力株式会社 編. 中國地方電気事業史. 中国電力株式会社, 1974.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I06111100055233,
ドイツ図書館協会(DBV)のウェブサイトにおいて、2025年4月4日に「図書館の夜」(Nacht der Bibliotheken)がドイツ全土で開催されることが公表されています。 同協会及び16の州の図書館協会によるもので、「知る・分け合う・発見する」をモットーに、図書館の多様なサービス等を知ってもらうため、館種を問わず様々な図書館が同日の夜に開館し、ワークショップ等の多様なプログラムが行われます。「図書館の夜」は、2005年にノルトライン=ヴェストファーレン州で初めて開催されましたが、全国規模での開催は今回が初めてとされています。 参考: Nacht der Bibliotheken(DBV) https://www.bibliotheksverband.de/nacht-der-bibliotheken Nacht der Bibliotheken https://www.nachtderbibliotheken.de/ 続きを読む
国際図書館連盟(IFLA)が、公共図書館サービスガイドライン(IFLA Public Libraries Guidelines)の改訂のため、アンケートを実施しています。 ガイドラインは、2010年に第2版が公開されました。ガイドラインを時代に即したものとするとともに、2022年に更新されたIFLA-UNESCO公共図書館宣言にも整合させる形でガイドラインを改訂するに当たり、アンケートへの協力が呼び掛けられています。 IFLA Public Libraries Guidelines Survey 2025 https://survey.alchemer.com/s3/7687716/Lib-Guidelines2025?snc=1739200851_67aa19534bfbb5.18786196&sg_navigate=start&sglocale=en 続きを読む
【 】内は当館請求記号です。ドイツの議会の会議録 (Verhandlungen) は、伝統的に、本会議の速記録と附録の議会文書から成ります。議会文書には、法律案、委員会報告書、動議、政府提出報告書、文書による質問・回答などが含まれます。現在のドイツ連邦共和国の議会は、直接選挙される連邦議会 (Bundestag) と、州の代表者で構成される連邦参議院 (Bundesrat) の二院から成ります。1 本会議速記録Verhandlungen des Deutschen Bundestages. Stenographische Berichte 【BG4-6-1】連邦議会の本会議速記録所蔵:1949-2013 ※第1選挙期 (1949-1953) はマイクロフィッシュ 【YC5-A4】Bundesrat. Stenografischer Bericht 【BG4-6-2】連邦参議院の本会議速記録所蔵:1949+LINK連邦議会のHPでは、1949年以降の本会議速記録を見ることができます。特定の時期の速記録を見たい場合は、選挙期と年月日 ...
2025年2月28日から3月27日まで、大分県教育庁社会教育課が、「大分県立図書館の休館日及び開館時間等の見直し(案)」に対する県民の意見を募集しています。 ワークライフバランス推進の考え方が世の中で定着する中、現状の県立図書館の職員体制でこれまで同様のサービスを維持し続けることが困難な状況になると見込まれることから、休館日及び開館時間を九州各県並みに見直すことを検討しているとあります。 見直し内容として、定期休館日を毎週月曜日とすること、平日の開館時間を1時間短縮すること、大分市居住の利用者も県立図書館の本を大分市民図書館等で返却できるよう大分市と協議を進めることが挙げられています。 続きを読む
カタール国立図書館とカタール研究開発イノベーション評議会、初期コーラン写本で使用されたインクのデータベースの構築等に向けた研究イニシアチブを立ち上げ
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/5 11:35:29)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/3/5 11:35:29)
2025年1月22日、カタール国立図書館(QNL)のウェブサイトにおいて、同館とカタール研究開発イノベーション評議会(Qatar Research, Development and Innovation Council:QRDI)が研究イニシアチブを立ち上げ、公募“Preserving Qatar’s Heritage Call”を開始したことが発表されました。 同イニシアチブは、カタールの文化遺産保護を目的としており、イスラム写本における没食子インク(iron gall ink)と緑青の劣化への対応及び初期コーラン写本に使用されたインク等のデータベースの構築に焦点が当てられているとあります。条件を満たす研究者や機関に対し応募が呼び掛けられています。 続きを読む
奥付は、「印刷兼発行所 奈良監獄」となっている。参考資料:奈良監獄報. 奈良監獄.,
このページでは、明治・大正時代に西日本で発行されていた主な新聞を、関西、中国・四国、九州、沖縄の各地方ごとに分類し、創刊年の早い順に、当館の所蔵状況、請求記号、参考文献を紹介しています。【】内は当館請求記号です。「縮刷版・復刻版」「マイクロフィルム」がある場合、特別な理由がない限り、原紙の利用はご遠慮いただいています。明治・大正時代の日本の新聞の場合、ほとんどの新聞において「縮刷版・復刻版」または「マイクロフィルム」でのご利用をお願いしています。なお、古い年代の新聞の場合、全体的に欠号・欠ページが多くあります。所蔵期間内であっても、お探しの期間や日付の所蔵がないことがありますので、表の請求記号欄の請求記号をクリックし、国立国会図書館サーチで所蔵状況をご確認く ...
execution time : 0.277 sec