リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17932)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
話題を読む キーワードは「埴輪(はにわ)」について
8歳のこどもと一緒に楽しく読める本を紹介してほしい。家族のはなしや、動物のはなしが読みたいです。(軽井沢町立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:45:35)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:45:35)
以下の資料を紹介しました。〇家族のおはなし①『ねえとうさん』佐野 洋子 作 ②『かあちゃん取扱説明書』いとう みく 作 佐藤 真紀子 絵 ③『しゅくだい』宗正 美子 原案 いもと ようこ 文 絵 ④『ぼくんちカレーライス』つちだ のぶこ 作 〇動物のおはなし⑤『もりのがっしょうだん』たかどの ほうこ 作 飯野 和好 絵 ⑥『あらしのよるに 1』木村 裕一 作 あべ 弘士 絵回答プロセス:1. 絵本ナビで、キーワードを「かぞく」「どうぶつ」とし、検索する。小学校中学年向けのものを中心に見る。2. 児童担当におすすめの本をおしえてもらう。参考資料:①佐野洋子 作. ねえとうさん. 小学館, 2001.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003036472, 4-09-727324-8参考資料:②いとうみく 作 , 佐藤真紀子 絵. かあちゃん取扱説明書. 童心社, 2013.https://ndlsearch. ...
みんなが知っている有名な詩の一つとして、教科書の載っている金子みすゞさんの『私と小鳥と鈴と』がありますが、今回はほかの人をご紹介します。①『のはらうた 1』くどう なおこ 作 こちらは虫などの生き物たちが詩を読んでいます。例として、「おれはかまきり」というかまきりりゅうじの詩があります。この詩は教科書にも載っている有名な詩です。②『たいようのおなら』灰谷 健次郎ほか 編 長 新太 絵 こちらは有名な詩ではないかもしれませんが、すべてこどもがつくった詩になっています。身近な視点の詩がとてもおもしろいです。回答プロセス:1. Googleで子ども向けの有名な詩について調べる。金子みすゞ、谷川俊太郎、くどうなおこの著作が紹介されており、今回はくどうなおこを選ぶ。2. NDC 911(詩歌)の本がある児童 ...
昔、軽井沢高原教会で結婚式を行った。その時馬車に乗った写真が新聞に掲載されていたと思うので、その写真を見たい。(軽井沢町立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:45:09)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:45:09)
『信濃毎日新聞』1975(昭和50)年4月30日(水)夕刊7面 の記事と、『軽井沢』トラベルJOY編集部編 山と渓谷社 1985 の裏表紙を提供しました。回答プロセス:1. 信濃毎日新聞データベースにて、「1975年4月1日」から「一か月」の期間指定をし、キーワード「高原協会」「軽井沢」「結婚式」「馬車」などで検索したが該当の記事はヒットせず。 1975年4月1日から一か月の期間指定で紙面検索を行い、写真がある記事のみ見ていくと、該当の記事を発見した。2. 郷土の棚を整理していた際に、裏表紙に馬車にのっている新婚カップルの写真がある資料が印象に残っていたため、こちらも紹介した。事前調査事項:結婚式が行われたのは、1975(昭和50)年4月頃とのこと。参考資料:信濃毎日新聞データベース, (当館契約データベース)参考資料:トラベルJOY ...
1960年代、父が「三菱化成」の保養所(軽井沢)に連れて行ってくれた。軽井沢に近々行く予定があるので、そこを訪れたい。住所、別荘番号は不明。現在の社名「三菱化成」会社へ問い合わせたが、不明だった。アーカイブも確認したが不明。庭に池があり、ボートがあったと記憶している。(軽井沢町立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:55)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:55)
三菱化成の保養所があった場所は、現在の軽井沢中学校の隣です。歴史民俗資料館所蔵の『旧雨宮邸建造物報告書』(A)の中に、「1960~1974年 離れ座敷を三菱化成の保養所として」との記載があり、旧雨宮邸の離れ座敷を保養所として使用していた記録がありました。その後、旧雨宮邸の母屋を三菱健康保険組合の保養所としています。また、『ゼンリン住宅地図 軽井沢町1985年』には同場所に「三菱健保 葵風荘」と記載がありました。回答プロセス:1.「庭に池があり、ボートがあった」という聞き取りから湖(人造湖含む)のある別荘地に当たる。レイクニュータウンの管理事務所に照会したが、該当はなかった。2. 役場に当時の保養所に関するデータがないか確認するため、地元に詳しい歴史民俗資料館の館長に照会する。たしか旧雨宮 ...
三重県三重郡菰野町(こものちょう)に「八風街道」という地名がある。軽井沢にも「八風山」という山があるそうだが、地名の由来、および関連を知りたい。(軽井沢町立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:43)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:43)
以下の資料を提供しました。■八風山の地名の由来【資料1】堀端 孝治『 歴史の道-八風街道-の歴史心理学的研究 (1)』 四日市大学論集, 1990, 3 巻, 2 号, p. 229-246 (最終確認 2024/09/29)■八風山関連【資料2】『大軽井沢の誇り草津温泉の誉れ』稲垣 虎次郎著 p65【資料3】『軽井沢案内 2022』軽井沢観光経済課編 p27【資料4】『石槍革命・八風山遺跡群』須藤 隆司著【資料5】『日本歴史地名大系 20 長野県の地名』平凡社 p144【資料6】『角川日本地名大辞典 20』「角川日本地名大辞典」編纂委員会編 p798【資料7】『三省堂日本山名事典 改訂版』徳久 球雄編集委員[ほか] p838【資料8】『日本地名大事典 5』渡辺 光〔ほか〕編集 p356回答プロセス:1. 蔵書検索システムにてキーワードを「八風」「八風山」とし、検索する。2. 参考資料の棚の地名辞典を見 ...
現在、軽井沢駅にある碓氷の鉄道碑は再建されたものであるが、再建に本間徳三郎という人物がかかわったときいている。そのことがわかる文献があったと思うが、その資料を見たい。(軽井沢町立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:29)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:29)
『本間英一郎 明治を生きた一鉄道人』p209-210に鉄道碑の再建に関する記述がありました。参考までに、以下の資料にも記述があります。『碓氷アプト鉄道』中村 勝美著 櫪 1988 p126-132 『碓氷線物語 急勾配とのたたかい』八木 富男著 あさを社 1978 p203回答プロセス:1. 蔵書検索システムにてキーワードを「碓氷 アプト」とし、検索。『碓氷アプト鉄道』に記述を確認。2. 郷土の棚(232)へ行き、碓氷峠や鉄道関連のところを見る。3. 離山図書館の郷土の棚を見る。(123,124)事前調査事項:明治26(1893)4月軽井沢駅頭に建立(碓氷線開業日)大正12年(1923)9月1日 関東大震災により倒壊、その後草むらに放置された。昭和15年(1940)3月 記録に基づいた模造碑が軽井沢駅前の脇にたてられる。参考資料:小林 さえ 編著. 本間英一郎 明治を生きた一鉄 ...
峠町の見晴台(みはらしだい)から旧信越線熊ノ平駅にかけて使用されていた観光遊歩道「紅葉新道(紅葉道とも)」に関する以下の資料について知りたい。①紅葉新道の開発経緯、開通時期等に関する資料②紅葉新道現役時代の様子が分かる資料(写真、地図含む)③紅葉新道の廃止経緯、時期に関する資料(部分廃止となった理由含む)④その他紅葉新道に関する資料(再開発計画などがあればこれを含む)(軽井沢町立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:16)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:16)
①③の資料がなく、②④について観光案内程度の記述がありました。該当の資料は以下になります。【資料1】『碓氷峠 歴史と観光』水沢 邦暠著 p32,巻末地図碓氷探勝ハイキングコースの一つとして記述があります。また、巻末の地図に紅葉道が載っています。 【資料2】『大軽井沢の誇り草津温泉の誉れ』稲垣 漂萍著 p57熊の平駅の項目に、「近年氷の嶺上見晴台より間道を開く」との記述があります。付録地図に紅葉道が載っています。【資料3】『かるゐざわ』佐藤孝一 編著 p170「紅葉の道」の項目に、主に風景について記述があります。また、『軽井沢小観』(国立国会デジタルコレクション)13コマ目 でも、【資料3】とほぼ同じ記述を確認できました。(最終確認 2024/09/29)【資料4】『軽井沢と附近の名所』泉 寅夫著 p53-54「碓氷紅葉道 ...
小学生にでもわかるように「電池」について書いた本はないか。ただし太陽光や水素などの燃料電池ではないのがいい。(軽井沢町立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:04)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:44:04)
ふつうの乾電池と燃料系電池のふたつを提示してみたところ、今回は乾電池について知りたいとのことだったため、小学生に理解しやすいマンガ式の『電池のひみつ』関口たか広 漫画 を提供しました。回答プロセス:1. 蔵書検索システムにて、キーワードを「電池」とし検索すると以下の本がヒットした。『電池のひみつ』合致資料。学研まんがでよくわかるシリーズ。この本をかりていかれた。『燃料電池自動車のひみつ ようこそ!水素社会へ』 水木 繁 まんが 学研プラス 2020学研まんがでよくわかるシリーズの「燃料電池」版。 乾電池についての本ではないため提供せず。『電池のしくみ 図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-』ユニゾン著 ナツメ社 2004絵と文章でわかりやすいが中学生以上向けのため、提供せず。参考資料:関口たか ...
このような本を探して欲しい。「数学のさまざまな側面」著者 L・C・バルノー博士、マイアミ大学?出版 ハーバード大学出版局日本語翻訳出版社不明(軽井沢町立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:43:52)
from レファレンス協同データベース (2024/10/30 10:43:52)
どんな本か聞いていくと、『ミレニアムⅡ 炎と戯れる女』p39に出てきた本であることがわかりました。英訳の「THE GIRL WHO PLAYED WITH FIRE 2」は所蔵があり、中を見て本のタイトルを確認したところ、p28に「Dimensions in Mathematics」とありました。こちらのタイトルでGoogle検索したところ、ハーバード大学出版局のブログの2013年4月1日に公開された 「Dimensions in Mathematics」という記事がヒットしました。こちらの記事は「Dimensions in Mathematics」の刊行を祝うものに見えますが最後まで読むとエイプリルフールの記事であり、"Just April Foolin’. Parnault and his book remain but fiction."引用元:https://harvardpress.typepad.com/hup_publicity/2013/04/dimensions-in-mathematics-parnault-revealed.htmlと、パルノーと彼の本はフィクションであることを明かしています。以上をふまえて、架空の本 ...
execution time : 0.215 sec