リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17932)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
『丸善単位の辞典』二村隆夫/監修 丸善 2002 p.348「メートル」の項目(左側の下から3行目~)にある「メートルはクリプトン86(86Kr)原子の準位2p10と5d5との間での遷移」のpとdは何を表すのか。(東久留米市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:42:17)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:42:17)
・①のp.1032「電子配置」の項に「電子配置を表すためには~lが0.1.2.3の電子はそれぞれs.p.d.fと書かれる。」という記述あり。・②のp.63~「電子軌道」の項で「研究の結果、電子殻は更に(電子)軌道にわかれていることがわかりました。軌道にはs軌道、p軌道、d軌道などいろいろの種類があります。」という記述あり。「電子軌道」については⑥~⑪にも詳しく解説されている。・①にはp.1033「表 原子の電子配置」に「Kr36の基底項に1S0」と書かれている。・③のp.121より、質問のKr86はKr36の同位体のため上記の基底項とは異なると思われる。・ちなみに④のp.120に「s、p、dはそれぞれ、Sharp(鋭い)、Principal(おもな)、Diffuse(ぼやけた)の頭文字」とある。同様の記述が⑤のp.66にもある。回答プロセス:(以下、紙媒体 ...
①の資料を提供回答プロセス:(以下、紙媒体資料については丸数字、その他の情報については丸括弧付き数字を付記する。)1 自館資料調査①『市税概要 最新号』東久留米市市民部課税課/編 東久留米市p.17-19 7市民税(3)令和4年度個人市民税課税標準段階別納税義務者数・所得額及び所得割額②『市町村財政力分析指標 平成24年度から令和3年度まで』東京市町村自治調査会/編 2023p.64 「住民一人当たり個人住民税額」③『統計ひがしくるめ 令和3年版』東久留米市総務部総務課/編 東久留米市 2022p.82 21市民税 課税標準段階別納税義務者数、所得額及び所得割税額2 インターネット調査E-stat(1)「平成30年住宅・土地統計調査 住宅および世帯に関する基本集計」 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200522&tstat=000001127155&cycle ...
文献①②をご案内。ネット上の情報として(1)(2)(3)をご紹介、検索方法と翻訳の仕方をお伝え。回答プロセス:(以下、紙媒体資料については丸数字、その他の情報については丸括弧付き数字を表記する。)google books検索 「メートル法 "採用していない"」で検索。ヒットした資料で中身が読めるもので内容を確認し、該当記述のあるものを案内。1 自館資料①『ニッポンのサイズ図鑑』石川英輔/原作 淡交社 2020p.11 メートル法を採用していない国としてリベリア、ミャンマー、アメリカ合衆国の3カ国との記述あり。2 未所蔵資料②『なぜ、DXは失敗するのか?』 トニー・サルダナ/著 東洋経済新報社 2021p.24~ 3カ国の記述のほか、アメリカでメートル法が採用されないのは、単位の変換作業の費用がかかるからという旨の記述あり。 3 ...
①(1)により、明治42(1909)年に度量衡法で、略字として追加されたことが分かる。回答プロセス:(以下、紙媒体資料については丸数字、その他の情報については丸括弧付き数字を表記する。)1 自館資料調査①『続単位のいま・むかし』小泉袈裟勝/著 日本規格協会 1992p.118 「表9.1」 ccの略字、p.117に明治42年(1909)に追加された旨記述あり。2 インターネット調査資料①から、明治42(1909)年改正の度量衡法でccが単位記号として追加されたとのことだったので、「度量衡法 1909」で検索→「度量衡施行令明治42年勅令第169号」とわかった。3 国会デジタル度量衡施行令 明治42年勅令第169号 「cc」で検索し、以下の資料がヒット。(1)「日本メートル法沿革史」メートル法実行期成委員会 1967 p.174-181 (pid2515141 コマ番号179)度量衡法施行細則明治42. ...
昭和20~30年ごろの資生堂の新聞広告について。女性用のパンケーキという化粧品のキャッチフレーズとして「肌のお手入れにパンケーキ」が「股のお手入れにパンケーキ」としてしまった。担当者は地方飛ばされたが、面白いということで新聞は売れたという。この記事を見たい。(東久留米市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:40:16)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:40:16)
所蔵資料での調査では見当たらず。都立図書館に調査依頼したが、誤植・エピソードが載っている資料はなかった。以下のようなことが考えられる。①昭和20~30年代に資生堂の商品で「パンケーキ」は見当たらず、他社製品の可能性がある。②都立図書館の調査回答によれば、読売新聞1950年10月30日朝刊に掲載された「マリオエンゼル」という商品の広告に「液状パンケーキ マリオエンゼル お肌の手入にマリオ・クリーム」とあり、確認したところ、その広告の上に「資生堂クリーム」(こちらにはお肌にも栄養を!というコピーあり)の広告がある。両方の広告を合わせると質問にあるキーワードはそろうが、誤植はなくこちらが探している広告であるかは分からず。回答プロセス:1 インターネット調査化粧品のパンケーキはマックスフ ...
ホオズキは「カガチ」「アカガチ」「アカカガチ」などいくつかの名前があるが、「ホオズキ」が一般的になったのはなぜか。(東久留米市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:39:34)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:39:34)
ホオズキが一般的な名前になった理由が書かれている資料は見つからなかった。カガチ、アカカガチ、ヌカヅキなどの名前がどのような資料に載っているかを確認することはできる。(①~⑪)また、国会デジタルで「ホオズキ and アカカガチ」などで検索することで、論文がヒットするので参考になる。(1)『国文学研究12(2)』早稲田大学国文学会1944-11 pid7895426 コマ22・25*質問者は学生で、課題として調べているとのことだったので、以下のように案内。・『日本国語大辞典 12』小学館を紹介し、そこから必要な資料にあたってもらう。・国会デジタルを案内し、「ホオズキ and アカカガチ」などで検索することで、論文などを調査してもらう。③の資料を貸出。国会デジタルの調べ方と利用案内(公立図書館送信サービス)をした。回答プ ...
資料により異なるが、おおよそ576~578mと思われる。①~④、(1)(2)の資料を紹介した。回答プロセス:(以下、紙媒体資料については丸数字、その他の情報については丸括弧付き数字を表記する。)1 自館資料調査①~③は同著者の資料①『図解 単位の歴史辞典 新装版』小泉袈裟勝/編 柏書房 1991p.194 (表)中国の尺度・面積・量・重さの単位の変遷「里(1800尺)(清代まで制度にならず)578m」とあり。p.257 り【里】「営造尺で5尺を「歩」とし、360歩(営造尺の1800尺)を一里とした。この一里は578㍍である」②『続 単位のいま・むかし』小泉袈裟勝/著 日本規格協会 1992p.38 「里が距離単位として公定されるのは清代においてです。営造尺(1尺6分)で5尺を「歩」とし、360歩を「里」としたと『清会典』にあります。1800尺を1里とす ...
スリランカのクルネーガラ県にあったという古代都市「ダンバデニヤ」について、地図上で位置を確認したい。(東久留米市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:38:31)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:38:31)
所蔵資料①②と(2)の地図を提供した回答プロセス:(以下、紙媒体資料については丸数字、その他の情報については丸括弧付き数字を表記する。)1 自館資料調査①『世界歴史大系 南アジア史3』山川出版社 2007p.325 仏教の伝来と古代史の展開—アヌラーダプラ時代図17 スリランカ → 小さい地図だが「ダンバデニヤ」の記載ありp.329 文章中に「ダンバデニヤ」の記述②『スリランカの歴史 スリランカ中学歴史教科書』W.D.パドミニナリカ/著 明石書店 2022p.157 ダンバデニヤ王国の記述と地図あり2 インターネット調査(1)「NATIONAL LIBRARY OF AUSTRALIA」 https://www.nla.gov.au/「Ceylon」「Dambadeniya」で検索・『India I and Ceylon.』インドとセイロン [地図資料]J.&C.Walker,sculpt Society for the Diffusion of Useful Knowledge 1844・『Ceylon in Dambadeni, Kurunagala, Gampola and Kotte ...
「滑る」の滑は漢字、「辷る」の辷は国字だが、どのような違い、使い分けがあるのか。また、なぜこの国字を作る必要があったのか?誰が考えたのか?(東久留米市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:37:56)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:37:56)
③を紹介した。回答プロセス:(以下、紙媒体資料については丸数字、その他の情報については丸括弧付き数字を表記する。)1 自館資料調査漢字の読みや意味を調べる①『角川大字源』尾崎雄二郎/ほか著 角川書店 1992p.1062 滑・カツ/すべる・なめらか・「なめらか」「すべる」などの意に用いる。・中古→ナメラカナリ・ナメラカニス・ナメル、中世→トシ・ナメス・ナメラカ、近世→サトシ・トロ・ナメラカ・ミダルルp.1735 辷 国字(すべる)・すべる。滑る。「氷の上を辷る」「座を辷る」「試験に辷る」「口が辷る」「委員を辷る」・平らに進む、「すべる」の意。・中古→オシマロバス・マロブ、中世→オシフスル・マルブ、近世→オシマロバス・スベル②『字通』白川静/著 平凡社 1996p.178 滑 ・カツ(クヮツ)コツ なめらか す ...
明治期、他県と比べて青森県の養蚕の生産量が少なかったのはなぜか質問者は『奇跡のリンゴ』石川拓治/著 幻冬舎 2008p.73 「~青森では養蚕が出来なかったから~」の記述を見て質問(東久留米市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:37:20)
from レファレンス協同データベース (2024/10/29 15:37:20)
以下様々な要因が考えられる。● 気候・養蚕に気候条件が向いていない → 『奇跡のリンゴ』p.74の記述、資料① 資料(3)・桑の栽培:気温上条件はかなり悪い → 資料(6)・飼育回数:影響はあるが、飼育を不能とする程決定的な条件とはならない。→ 資料(6)・稲の冷害大凶作後、寒冷地におけるリンゴの有効性を確信し、農家が養蚕に抵抗 → 資料(5)資料(7)● 資本・資本の脆弱性 → 資料(2)・固定的資本の有無:当初貧農に普及せず、県南の富農層が貧農をつかって養蚕業を経営→ 資料(3) 資料(4)・養蚕業は大規模、投機的なイメージが強く、一般農家での副業的養蚕や簡易な自家製糸は普及しなかった→ 資料②その他明治後(青森に限らず)輸入生糸の占有 資料①昭和恐慌による繭値の暴落 資料(3)資料(5)資料( ...
execution time : 0.220 sec